マガジンのカバー画像

自ら「問い」を立て考察する

34
人の脳は「問い」を立てることで、それに答えようとする形で思考が前に進みます。興味の赴くテーマで自ら問いを立て、それを気ままに論じていく。
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

言語化力を高め感情まで言葉でやりとりできれば、ビデオや対面なくともチャットだけで仕事が円滑に進められるのという確信

リモートワークが当たり前となり、チャットベースでコミュニケーションをとることが当たり前となってから久しいですね。(実際のところ、私はコロナ世代入社なので、コロナ前の働き方を知りませんが・・・) 現在の職場で、それはもう仕事ができる方がいます。私がチャットをすると3分以内に返信が返ってくるし、私が1から4くらいまで情報共有しなくても13くらいまで先読みして仕事を進めてくださるスーパーマンです。 ふと気づいたのですが、その方とは数ヶ月前から久しくビデオ通話や対面で直接話してい

私が、相手がお勧めしている本をその場でポチる3つの理由

私は、人がお勧めしている本はその場でポチる(=購入する)ということを結構します。 会話の中で、相手が「〇〇の本を最近読んでさ〜結構良かったんだよね」などと言ったら、許される場であればその場でスマホで調べ、この本ですか?と聞いてみる。そうそうそれそれ!となったら、その本の話が話題に上がっている間くらいにはポチッとAmazonかメルカリで買ってしまいます。 相手が特に自分がリスペクトしているかたであれば、なおさらすぐにまずポチッと買ってしまうことが多いです。 その人が良いと

飲み会のコミュニケーションはやはりオンラインでは代替出来ないポジティブな効果があるのではないか

ここ1ヶ月位、急に飲み会の予定が週2回位のペースで入っている。 コロナ前は当たり前だったお酒の場でのコミュニケーション。飲み会のコミュニケーションには、いろいろと良い効果があるという肌感覚を強く感じる。 そう思うのは古い考えなのだろうか?いや、実際お酒を飲みながら語り合うことで、エネルギーが高まっているのは事実だ。オンラインでは代替出来ない何かがある。