見出し画像

楽しいから続く、続くから効果が出る くせになるランニング

「体重増加が止まらない」
「健康診断の結果が良くない」
ことへの危機感から、
手軽にはじめられるランニングに
手を出してみた。

けれども、

「走る時間がない」
「怪我をした」
「効果が実感できない」

などの理由で
走るのをやめてしまったことは
ありませんか?


自分には
めちゃめちゃあります!

これらの理由が
全部当てはまっていました。

現在、45歳なのですが、
30代後半になったあたりから
以前と同じ量を食べているにも関わらず
体重が増えるようになりました。

20代の頃の健康診断の結果は
毎回全てAだったのですが、
30代、40代と歳を重ねるにつれて
健康診断の結果が徐々に悪化。。

この状況を変えようと
運動をしようと思って
手軽にはじめられる
ランニングをするようになりました。

絶対に痩せるんだ!と意気込んで
1日10kmくらいの距離を
走りはじめたのですが、
急に長い距離を走り始めたため
膝を痛めてしまいました。。

それでも頑張って
ランニングを続けようとして
週末に走るものの
膝を痛めて治してから走り
また膝を痛めての繰り返し。

それがストレスで
体重を減らすどころか
増えてしまいました。

今日はよく走ったから
自分へのご褒美!
と食事の量が増えたことも
原因だったと思います。

その結果、ランニングは
自分には向いていないと思って
ランニングはやめて
運動はジムで筋トレやストレッチ、
水泳をするようになりました。

これらの運動は自分に合っていて
週3以上の頻度で無理なく
長く続けられています。



と、思っていたのですが、
実は、筋トレやストレッチ、
水泳のような運動が自分に合っていて
ランニングが合っていない
ということではなかったんです。

合う、合わないでなく
自分がやっていた
ランニングの習慣化が
思いっきり間違っていたんですね。

それを気づかせてくれたのが
ブックオリティ出版ゼミの同期の友人で
ランニングジャーナリストの
倉島万由子さん。

今回初出版となる新刊
『楽しいから続く、続くから効果が出る
 くせになるランニング』
で無理なく走る習慣を身につける方法を
分かりやすく伝えています。


せっかくなので、自分も
この機会にランニングの
習慣を身につけることにしました!

本書を読んで
最初からいきなり1日10kmではなく
自宅の周りを歩くことからはじめて
少しずつ距離を伸ばして
走る習慣を続けられています。


鎌倉に住んでいるのですが、
10日目の今日で
ようやく自宅から自分の足で
無理なく湘南の海岸まで
走れるようになりました。

距離にして
自宅から往復5kmくらい。

まだ10日目ではありますが、
毎日ランニングすることを
今日まで続けられた自分を褒めています。

湘南の海岸には
走っている人が沢山いて
良い刺激になりますし、
綺麗な海の景色や
天気のいい日は富士山も見られて
気分が上がりますね!

これからもランニングを
自分の運動の習慣の一つに加えて
続けたいと思っています。

続けるにあたっては
倉島さんの新刊からの学びと
これまでの失敗経験を活かして
「頑張る」のではなく
「楽しむ」ことを優先しています。

というのも
自分は過去に東京マラソンや
ホノルルマラソンを完走したことも
あるのですが、
ランニングを習慣にすることは
できませんでした。

その根本的な理由は
「走ること=頑張る」
になっていて
「走ること=楽しむ」
になっていなかったから
だと今は思います。

フルマラソンに挑戦したのも
自分が楽しむよりも
頑張って完走した自分を認めてほしい
という気持ちが強かった
のだと思います。

認知科学的にいうと
「走ること=頑張る」は
「絶対にこうなりたい!」
という外発的動機が原動力。

「走ること=楽しむ」は
「走ること自体が楽しい!」
という内発的動機が原動力です。

最初から1日10km走るというのは
変化が大きく急すぎて
元の安定した状態に戻そうとする
ホメオスタシス(生体恒常性)機能が
発動して続けられませんでした。

そして、走るのを続けられない
自分にがっかりして
エフィカシー(自己効力感)が下がり
「自分は何も習慣化できないんだ」
と、あきらめていました。


そうではなく、小さく少しずつはじめて
コンフォートゾーンを
徐々に動かしていくことで
挫折することなく
続けることができるんですよね。

これはランニングの習慣化だけでなく
どんな習慣化にも共通することです。

この認知科学にもとづいた
習慣化の方法については
また別の機会に詳しく
お伝えしようと思っています。


ランニングの習慣化の
話に戻すと、

走るとやせる。
走ると身体が変わる。
走ると脳が進化する。

ランニングが習慣した先に
こうしたメリットがあるのも
頭では理解していますが、
それ以上に、走ることを楽しみたいです。

『楽しいから続く、続くから効果が出る
 くせになるランニング』
には、無理なくランニングの習慣を
身につける方法が書かれているので

自分のように
「走ることを習慣化したい」
でも、「なかなか続けられなかった」
という方には特におすすめの本です。

興味のある方は
ぜひご覧になってください。

『楽しいから続く、続くから効果が出る
 くせになるランニング』
https://amzn.asia/d/0D3qySW

追伸:
仕事で忙しくて時間がない人が働く時間を減らして年収1000万円を狙う
ハイパフォーマンスコーチング無料オンライン講座はこちら

https://highperformance-coach.com/opt
 
ハイパフォーマンス公式YouTubeチャンネル: しゅう社長
https://www.youtube.com/@high-performance
「コーチング」のジャンルでYouTubeのトップクリエイターになりました!

『ハイパフォーマンスLINE公式アカウント』
ハイパフォーマンスをテーマに価値ある情報を発信しています。
@highperformance
でID検索!(@をお忘れなく)
URLでのフォローはこちら↓
https://lin.ee/ILRTVXg

#コーチング
#生産性
#しゅう社長
#ハイパフォーマンス
#楽しいから続く続くから効果が出るくせになるランニング
#倉島万由子
#日本実業出版社

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?