見出し画像

DAY1135(2024/04/28)みんな、広島IKEAでボクと握手!

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

タイトルからしてなんだ?!

と言わんばかりのものですが、
はい、期間限定ですが広島にIKEAができます。

ということでGWさなかですが、この話をしますw


今日見てほしい人

#広島  ゆかりがある人
#広島出身
#イケア
#IKEA
#北欧
#サウナー
#スウェーデン
#府中
#イオン

それでは~いきます~

記事の発端


ついに広島に初IKEA(イケア)!定番人気商品厳選し200点展開

昨日私はこの記事を見つけたのでした。

なんと広島県にイケヤを出展するといった記事が出ていたのです。

実は、広島県はイケアの出店に何度か失敗していたといった経験があるので、このような経験は非常に嬉しいのです。

と言いながらも今私は広島県民ではないので、少し淋しいような感じもするのですが。・・・

東京のIKEAは辞めとけと言われる理由

東京に限ったことではないですが、イケアは関東圏、関西圏、福岡にしかありません。

コンビニエンスストアのように当たり前のようにこの店舗があるわけではありません。

関東圏や関西圏といった首都圏や都市の中心に集まってしまうのは仕方ないですが、やはり人がたむろしているということがあるでしょう。

私はシナモンロールのパンがとても大好きで、最近は食べてないのですが、東京から広島に行く前はよく食べていたものです笑

ニトリもそうなんですが、イケアは元々家具専門のお店というところなのでございますが、もちろんイケアは飲食店と言うところも扱っているのです。

北欧文化がある広島県?

広島県の中心である広島市の本通り。

タカキベーカリーやアンデルセンといったところが非常に有名な所ですが、いずれももともとは北欧に似せたような文化とも言えるのかもしれません。

兵庫県発祥と言われているバウムクーヘンも実は広島が生まれだったりします

喜劇王と呼ばれたチャップリンの秘書は日本人と言うことは有名ですが、高野虎一さんは広島県出身だったりします。


元々はドライバーだったのが、勤勉さが認められ、秘書になったのだとか

『チャップリンの影〜日本人秘書・高野虎市』 : 知ったか野郎のボヤきサイト (exblog.jp)


もはや北欧とかヨーロッパとか、そういったところに関係なく、広島の良さというのをなんだか勝手に言っているような感じもします。
ふたつの世界遺産を持つ広島県というイメージがあると思いますが、ちょうど良いよさというのが広島にあるのだと思います。

人口が過剰に多いわけではありません

人口が非常に少ないわけではないです

人との距離感がほどよいというのが実際の広島県といったところもあります。

当然のことならば、満員電車というものは広島県には存在しません。
※激込みではありますが、東京みたいな圧縮マンはありませんw

とここまでかなり話が逸れてしまいました。

広島県民はIKEAを待ち望んでいた!?

私が街の中心を歩いていると、必ずといっていいくらいイケアのロゴが入ったトートバッグを見ました。

もはや海賊版とも言えるものから本物と言えるものまで様々あるかもしれません。

IKEAがある健から広島に転居してきた人が、たまたまイケアのバッグ持ってきた人もいるのかもしれませんし、もしかしたらヤフオクやメルカリなどといったインターネットオークションで手に入れたのもあるのかもしれません。

そこまでみんなイケアに行きたいというところがあるのだと思いますが、広島にIKEAが期間限定でオープンすることで、みんなの北欧への憧れというのが強くなっていくんじゃないかと思います。

最後になりますが、私自身はこの期間に広島でイケアに行けるかどうかはわかりません。

もし広島にIKEAが期間限定でなく、オープンするなら、毎日イキタイですし、
北欧料理もおいしそうですね^^;

【超】重要なお知らせ!!

この記事をご覧いただきありがとうございます。

このように書いていけることが奇跡だと思います。

note投稿して3年が経過しました!

これからのこと、これまでの経験や考えをどんどん書いていきます!

フォロー、コメントよろしくお願いいたします!

noteの他にも、Twitterなどもやっております^^
【note】https://note.com/shuzomasa
【Twitter】https://twitter.com/janshhoot
【Instagram】https://www.instagram.com/saunershuzo/

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?