見出し画像

日本一温泉の数が多い鹿児島

こんにちは。"世界幸せ探検隊"
旅人カップルの彼女のたびもかです。

現在私たちは鹿児島県の指宿市(いぶすき)と
いうところまでバイク二人乗りで来ています。
鹿児島市内からバイクで1時間半程南に下った
所にある場所なんですが、鹿児島市内の
都会っぷりとは違い想像通りの田舎。
(鹿児島県のイメージはThe 田舎!だったんですけど、行ってみて市内の都会さにびっくりしました。)

指宿に来て5日程経ちます。
毎日毎日、お気楽に温泉巡りをしております。

鹿児島は温泉がすごく安い、泉質も良い。
そしてなんと!!!
鹿児島県はなんと、日本一温泉の数が
多いんだそうです。えーっですよね。
大分県ではなく、鹿児島なんだそうです。
やばくないっすか?w
温泉好きの私には、もう鹿児島を
出たくなくなっちゃうヤツです。w

こころの湯っていうお風呂屋さんで
泥パックができて、しかもなんと露天風呂に
泥プリ機があったので、泥パック記念に
撮ってみました。
すごいのが、撮った写真はお風呂あがりに
設置されたパソコンからQRコードを読み込めば
画像がダウンロードできるんです。
ハイテクな時代になってきたもんですね。

指宿こころの湯 - ホームページ


お次はコチラ...
こんな浴衣に着替え、フェイスタオルを持って
いざ向かうのは...♪

すーなーばーーーー!!!!

スコップ持ってる人が沢山いる。
そうなんです、人生初の砂蒸し温泉。
先ずは私からお先に。。

そして...
30秒後にはこの姿です。w

なんか、笑える、この図。

温泉に肩まで浸かってるような感覚で、
めっちゃあったかくて気持ちよかった〜。

温泉と岩盤浴を足して2で割った感じって
言ったらわかりやすいかなぁ〜?
むしろイメージしずらいかな〜。笑

そしてそして太ちゃんも〜。
タオルはこんな感じで頭に巻くのに
使われます。
*私の気の抜けた表情は温泉の
リラックス効果からきています。

二人が並ぶと、こんな感じです。

なんで至福の瞬間なのにこんな不満そうな
表情してんだろう。泣

15分もしたら汗だくになってきます。
太ちゃん、汗だくてしたが、写真ではちょっと伝わりにくいかなぁ〜。

この砂蒸し温泉は指宿の名所なんですが、
結構外国人観光客もたくさんいて、
こりゃあ、絶対外国人来たら喜ぶなぁ〜って
思う要素がいっぱいありました。

例えば、トルコ人で多かったのですが、
女性は顔以外を家族以外では見せない。
というようなムスリム教の方。
そういった宗教上の理由がある方たち。


せっかく日本に来ても温泉に入れなかったり
すると思うんですが、砂蒸し温泉の場合は
浴衣を着るし、頭にタオルも巻くので、
気にせず入れるお風呂。
そして、そういう方の為に設置されている、
砂蒸し後の個室シャワーがあったり。

いやぁ〜ココは是非、トルコから来る
ムスリムの人にお勧めしたい場所。

入浴レポート(YouTube)はこちら

指宿温泉 砂むし会館 砂楽 ホームページ


そして次は明治25年からずーーーーっと
受け継がれている先ほどの観光地とは
180度変わって地元の人から愛されるお風呂。

まず、金額やすっ!!
こちら、『弥次ヶ湯温泉』

そして中はこんな感じです。
湯船の他に、源泉100%の熱々の温泉が入った
湯溜めと、そのお湯で水温調整をする水が
あります。洗面器にお湯と水を上手く調合
させながら体を洗ったり髪を洗ったりします。


先ほどのハイテクさとは差がありすぎる!

この明治25年から現在4代目まで続くお風呂
屋さんの魅力とはやっぱり、この時代まで
大切に守り続けている所だとおもう。

アナログな所が昔ながらを感じさせられて
現代がどれだけ、急成長して便利な世の中に
なったのかが身に染みて感じられる。

こういったローカルの場所や人との出会いも
旅行ではなく、旅をしてこその体験です。

ちなみにこの弥次ヶ湯温泉は、

お爺ちやんとお婆ちゃんの二人で
やっています。すっっごく気さくで
暖かくて、お喋り好きの居心地の良い
お風呂屋さんでした。

弥次ヶ湯温泉 - ホームページ


鹿児島へ行く方はぜひ、指宿で湯巡り
してみてください。

こんな感じでスタンプラリーもできますよ。
集まって行くと何だかワクワクします。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。

世界幸せ探検隊 たびもか.

いつも記事を読んで頂きありがとうございます。頂いたサポートは活動費として大切に使わせて頂きます。