飯田茂信_駆けだし学生ベーシスト

古代ネットを探索する中学生。黒歴史メーカーです。 最近ベースを始めたのでベースの成長を…

飯田茂信_駆けだし学生ベーシスト

古代ネットを探索する中学生。黒歴史メーカーです。 最近ベースを始めたのでベースの成長を書こうかな的なノリで始めます。 アイコンはギターを弾く山口一郎様風イラストを使わせて頂いております。 何か問題があれば即時対応致しますのでご連絡ください。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介#168

中学3年生の限界受験生 勉強から逃げるためにベースを始める。 同じくベースを始めた、始めようとして居る学生と関わりたい。 好きなアーティスト サカナクション ずっと真夜中でいいのに ふわふわ帝国 その他ハードコアテクノや有名なアーティスト ネットスラング厨なのでなんか面白いのあったら教えてクレメンス

    • ベースのモチベの保ち方。

      俺が聞きたいよ、いやマジで。 まあどうしようもない気もしますが、一番いいのは 自己暗示ですかね。知らんが。 普通に考えすぎないってのが一番だと思うんですが、 上手い人の動画を見たり、今の実力では絶対に弾けない曲だったりで 萎えちゃう人もいると思います。そういったものはやっぱ 人によって成長速度変わるよね。しゃーなし!練習しよ と思うことです。久々に書いて特にこれ以上話すこともないので これで終わり!こんなん見てねーで練習しろ!

      • 毎日投稿なんて無理やなって ベースは毎日やりたいなって 受験勉強もうつかれたなって 本当にもうしわけないなって

        • ベースを始めたらまず何をすればいい?

          ベースを買って何をするか。それは私が最初にぶつかった壁でもあり、 今でもぶつかっている壁でもあります。 模索中の私が見つけた事や思ったことを書きます。 気になった人は是非フォローお願いします! まずは教則本を買ってみろ!このネットで何でもかんでもわかる時代、なぜ教則本を進めるのか。 それは、一つの本だからです。 ネットには様々な情報が載っています。ですが、         『情報量が多すぎる!!』 ネットには間違った情報や、同じ内容の物がたくさんあります。 それ自体が悪

        • 固定された記事

          ベースののツーフィンガー、指引きのメリットデメリット。

          今は夏休み、すなわち人によっては時間が有り余る時期、 こんな時はベース、弾きましょう! こんな感じで始めるまったり解説です。 主観でしかないので悪しからず。 見出しはフリー素材のやつで筆者は男です。 そもそもツーフィンガーってなんぞやツーフィンガーはベースの弾き方の一つで、 人差し指と中指でピッキング、音を鳴らします。 他にはピック引きだったりその他の引き方がたくさんあるけど、 基本的にピック引きかツーフィンガーかだと思います。 ツーフィンガーのメリットデメリットここでは

          ベースののツーフィンガー、指引きのメリットデメリット。

          ベースを買いたい、始めたい、一緒にチャレンジしたい学生へ

          皆さんはベース好きですか? 私はとっても大好きです。 何がいいってあの低音!    なんかエロいですよね…(?) 私はベースを弾く前、ギターを始めようと思いたって ギターをほんの少しだけやってました。 まあ下手でやめたんですけどねw そこでベースのベンベンした音もいいなと思った飯田少年。 親の昔使っていたベースを使おうと誓いました。 弦を張り替え持ってみると、お、重い… さらにネックも太く使えたもんじゃありませんでした。(あとめっちゃ錆びてた。) それでもやっぱりベースや

          ベースを買いたい、始めたい、一緒にチャレンジしたい学生へ