マガジンのカバー画像

楽器関連

16
所有する楽器関連の投稿まとめ。
運営しているクリエイター

記事一覧

「売らないでよかった…」というお話。

皆さん、「嗚呼…売らなきゃよかった…」みたいな経験ありますか? 先日、機材整理をしました。その際、ギターを1本売るか迷っていたんですが、今回は売らないでおいたんです。 そのギターというのがEpiphoneのSheratonというモデル。中古で当時4万円くらいだったかな?正直あまり覚えておりませんが、そこまで高額なものではないです。これは僕が日本に本帰国して初めて買ったギター。ハムバッカーのモデルが欲しくて大久保の某楽器店にて見つけて買いました。 ハムバッカーのギターとい

「ラックケースをデスク下に移動した」というお話。

昨日「ラックケースにしてみた」という投稿をしましたが、その中でデスク下にラックケースを移動したいなぁと書いておりました。で、結局今日時間がちょっとできたのでやってしまいました。 デスク上にあった方が機能的ではあるけど、圧迫感がすごくて悩みましたが、圧迫感の方がやっぱり気になるのでデスク下に移動。 横幅や高さなど、他のものとの兼ね合いもあるので悩みましたが、折りたたみのミニデスクをラックケースの下に設置することで解決。音源モジュールを使う時は若干覗き込まなきゃいけなくなりま

「ラックケースにしてみた」というお話。

皆さん、ラックケース使ってますか? DTMをやっている方でマイクプリやコンプレッサーなど、アウトボードエフェクター使っている方もいらっしゃるかなぁーと思いますが、僕はDI以外はその手のものは現状持っていません。ラックタイプのものは音源モジュールくらいです。なので、なんとなくでデスク上にセットアップしていました。 100均で買ったものでラックっぽく使っていた感じでした。まぁ、これでも不便はそこまで無かったです。ただ、なんかこう…自分のデスクとして見た時にテンション上がらない

「ZOOM G6を買ってみた」というお話。

皆さん、マルチエフェクター使ってますか? 僕は自宅で楽曲制作の仕事をいただいた時、ある時はプラグインのアンプシュミレーターを使い、ある時はマルチエフェクターを使い…という感じでやってきましたが、これまで使っていたマルチエフェクターに別れを告げ、今回新しいマルチエフェクターを買ってみました。 それがこのZOOM G6です。 僕はZOOMの製品は実は結構使っています。ZOOMがとにかく好きで使っているということではなく、なんとなくたどりついたのがたまたまZOOMだったという

「機材整理をいよいよするぞ!!」というお話。

皆さん、いかがお過ごしですか?僕は最近風邪をひいてちょっと体調を崩しておりました…。 さて、前に『「機材整理を実際に始めてみた」というお話。」』という投稿をしましたが、あれから実際にあまり事は進んでおりませんでした…。 機材整理をしたいという思いは変わらずあり、いよいよやろう!!っと気合いを入れ直したわけです。連休中のどこかで機材を売りに行こうと。で、今回は何を整理するかをせっかくなのでここに書いていけたらと思っております。 1.Line6 AMPLIFi FX100

「機材整理を実際に始めてみた」というお話。

思い立ったら実行したいタイプ、購入した際に箱がある場合は極力キープしておくタイプの僕です。皆さん、こんにちは。 昨日「機材整理をしようか考え中」という投稿をしましたが、本日はそれを少し実行して行きます。 ・閉封作業 書き出しでも書きましたが、僕は何か購入した際にその箱を極力キープしておくようにしています。ものによってはすぐ捨てますが、売却の可能性がある物については一応…という感じです。 さて、一般的に開封に関する動画や投稿って結構あるかと思いますが、今回はその逆の閉封

「機材整理をしようか考え中」というお話。

2020年辺りだったでしょうか?制作環境を一新してから気がつけばもう2024年。基本的に今の制作環境で僕が最低限望むことはほぼほぼ出来ていて、どれも手放せない物になっています。なってはいますが、約4年という月日の中で『使用頻度の低いもの』というのも出てきました。 それがこのKORG OPSIXです。僕個人的には特にPad系の音色が気持ちよく、導入当初はちょこちょこと使ってきましたが、どうにも僕の中でその個性を活かしきれず「プラグインで似たような音色あったかも」みたいな場面も

「Desk Tour 2024」というお話。

過去にデスクツアーを一度やってますが、ちょこちょこと様子が変わってきているので2024年最初にやっておこうかなと思います。そこまで大きな変化は無いですが、過去の投稿と合わせて見ていただけたら嬉しいです! 正面デスク 1.Acer 19インチワイドモニター 2.LG 32UN550-W 3.KORG monologue シンセサイザー 4.Womier V-K66 有線キーボード 5.リストレスト(メーカー不明) 6.Logicool M575S トラックボール 7.MAC

「ダイレクトボックス」というお話。

ダイレクトボックス…またの名を『DI』。おそらく普通に生活していたら全く必要のないものだと思います。もしかしたらコロナ禍の時に自宅でZOOMで会議などの時にマイクを使用する際に手に入れた方もいるかもしれませんね。でも、基本的には音楽をやっている人以外は馴染みがないものかなと。 『DI』とは、ギターやベースなどを直接ミキサーやオーディオインターフェースに接続する際に使うものなのですが、有ると無いとではやっぱり違います。最近のインターフェースは『DI』が無くても直ざしできるもの

「モニターヘッドホン Part 2」というお話。

ちょっと前にYAMAHAHPH-MT8を購入し、それを記事にしましたが実はまた必要を感じ別のヘッドホンを購入しました。 購入したのはAKG K361というヘッドホンです。この間、ヘッドホンを買ったばかりなのになぜまた購入したか…それはズバリ長時間使用してしんどくないヘッドホンを探していたから。 YAMAHA HPH-MT8はミックスの際に大変重宝しています。これはもう僕的には欠かせないものとなりました。ただ…ただですよ…僕には重く感じます。音がどうこう以前にヘッドホン自体

「モニターヘッドホン」というお話。

最近、ミックスもちょっとずつ本腰入れてやってみようと思うようになり、少しずつそれに合わせて機材もアップデートしています。 これまではSONY CD900STというモニターヘッドホンのみで簡単なミックスをしてきました。当時の家の環境もあったのでヘッドホンオンリーでのミックス。いくらそれがラフなものでもやっぱりちょっと厳しいなと。 とはいえ、長年これでやってきているのである意味僕の耳はこれで育ってしまっています。他の何かを導入するのが少し怖いというか…でも、これでは限界がある

「モニタースピーカーのアイソレーション」というお話。

これまでモニタースピーカーはレンガの上に置いていました。 見た目的にも音的にもこれでかなり満足はしていたのですが、耳までの高さが足りないことややっぱりもう少し音をスッキリさせたいという思いもあり、今回『Auralex MoPAD』を購入してみました。 さて、まず届いた商品を段ボールから出してみます。 ネットで見るより現物は僕的には大きく感じましたが、これくらいないとね。 僕のメインのモニタースピーカーは『KRK RP5G4』ですが、かなりジャストフィットな印象。これ以

「新しくしたスタジオモニタースピーカー」というお話。

今回は前回投稿した『Desk Tour的なお話』の続きです。 僕は作曲や編曲のお仕事をちょこちょことやらせていただいたり、自分でも作品を出したりしていますが、これまで基本的にはミックスをエンジニアさんのお願いしてきました(YouTubeなどの動画の音源に関しては自分でラフミックス的な感じでやってます)。 ミックスはやはりちょっと踏み込むのに勇気がいるなと個人的には思ってきたのですが、自分でもやってみようと今年に入ってからなんとなく思うようになりました。やってみて見えてくる

「Desk Tour 2023」というお話。

だんだんと蒸し蒸しした季節になってまいりました。僕は完全秋冬派なのでなかなかこの季節は辛いものがあります…。 さて、今回はDesk Tour的なことをやってみようかなと思っています。『なんでDesk Tourを?』それはモニタースピーカーを新調するにあたって、2023年現在のデスクの記録を書いておこうかなという極めて単純な理由です。 <全体像> さて、まず全体像ですが、画質悪くなってしまいましたがこんな感じ。 この部屋でウクレレ教室もやっているのでホワイトボードとかあ