見出し画像

何歳からどこに預ける?正解のない保活に悩むママさんに伝えたいこと。

7ヶ月の息子を育てる新米ママです。

11月の保育園一次申込みから2ヶ月半。

ずっと気になっていた結果が届く日になり、朝からそわそわ。

郵便受けに何か入った音を聞きつけて玄関へいくと、
希望していたこども園から封書が届いていました。

丁寧に封筒を開けると、中には内定通知書が入っていました。


つまり、

無事に保育園が決まりました!

保活さん、さようなら!


「やったー!!」

と言いたいところなんですが…



心のなかでは、保育園の申込みを出した後も

「本当にこのこども園でいいんだろうか?
 もっと小規模の方が、先生の目が行き
 届いていいんじゃないかな?」

「このこども園だと少し遠くて通園が大変だから
 やっぱり近いところにした方がよかったかな?」

「そもそも9ヶ月から保育園に預けていいの?
 せめて1歳半頃までは育休とって私が見た方がいいのかな?」


と、悩みと後悔が頭をぐるぐると駆け巡っていました。



そんな悩みの渦中にいたもので、
せっかくこども園から内定をもらったのに、
気持ちの整理がつかず

「もう、なにが正解かわからないよ。」

とため息混じりにつぶやく私に、夫は

「ぜんぶ正解なんじゃない?」

と落ち着いて言いました。


(ぜんぶ正解?)


なるほど。
そうか、間違いはないのか。


正解を見つけようとして、
間違い探しばかりしていましたが、
間違いも正解も通ってみないと分かるわけないんですよね!



不安はいろいろあるけど、
とりあえず前に進んでみる。

そして自分自身で、この道を正解にすればいいんだ!


いろんな人のいろんな見方があって、
いろんな意見はあるけど、これはわが家の問題。


私たち家族が幸せに暮らしていて
自信を持って「これが正解だったね!」って
笑顔で言えることを目指そう。


そう思うと、不思議と吹っ切れてスッキリ。

夫はサラッといいこと言うんですよ。
たまにね。



さあ、保育園が決まったからには、もう進むしかない。

職場の仲間も待ってくれているし、
育休中にやりたい仕事が見つかって、
復帰にむけて勉強もしてきたんだ。


息子には寂しい思いをさせるかもしれないけど
仕事以外の時間は、めいっぱい息子と楽しい時間を過ごそう。

かけがえのない息子の成長を見逃さないように。

あっという間に大きくなる息子との時間を
なによりも大切にしよう。


細かいことはくよくよ悩まず考えすぎず、
基準はいつも自分の“楽しい”に合わせて。


母になり大切なものが明確になったからこそ
少しだけ強くなって、仕事も育児も頑張れそうな気がします。



入園まであと2ヶ月。
仕事復帰まであと3ヶ月。

きっとあっという間なんだろうな。


今こうして、息子とゆっくり過ごせる時間を
大切にしたいな、と。

口を開けて気持ちよさそうに眠る息子の体温を感じながら思っています。


この記事が参加している募集

最近の学び

これからの家族のかたち