見出し画像

「それはそれ」「これはこれ」

元来「のめしこき」で「しょったれ」(新潟弁)のボクの部屋は乱雑きわまりない。
その日その日の成り行きで物を置くものだから、妻から見ると目に余るらしい。
乱雑は一定の限度を超えると、おのずとバランスを保って、それ以上は進行しない。
それを乱雑の秩序と呼ぶ。などとある作家が書いていましたが、、、
自宅をスタジオにしてから1年、
「あると便利はなくても平気」と一大決心をして断捨離したはずの
スタジオスペース、仕事部屋、プライベートルームにモノが目立ち始めた。
物を捨てることには割と躊躇しない方ですが、
「捨てる決心」は「買う決心」よりも難しい。
いろんな言い訳をグズグズしていると、更に捨てる決心が遠ざかっていく。
亡くなった母が、物事を始めたり止めたりする時に
「それはそれ」「これはこれ」などと言いながら踏ん切りをつけていた。
よし、近々断捨離することにしよう、思い切って。
さて、それは何時、、、


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?