見出し画像

日本初のブランクーシ展!本質に迫る彫刻は、まるくてかわいい

東京のアーティゾン美術館で開催している展覧会『ブランクーシ 本質を象る』を訪問しました。

特設サイトによると「ブランクーシの創作活動の全体を美術館で紹介する、日本で初めての機会」とのこと。

ブランクーシの彫刻に対しては「なんかほっこりする」という漠然とした印象しか持っていませんでした。

今回の展覧会ではよく知らなかったブランクーシの作品をまとめて鑑賞することができ、大満足でした!

コンスタンティン・ブランクーシ(Constantin Brâncuși, 1876-1957)
ルーマニアに生まれフランスを拠点に活動した彫刻家で、絵画や写真も手掛けた。19世紀を代表する彫刻家オーギュスト・ロダンのアトリエで助手をしていたこともある。モダニズム彫刻の祖。

ブランクーシといえば《接吻》

ブランクーシの代表作のひとつは《接吻》
本で見たことがある人も多いのではないでしょうか?

くっつきすぎて、ロマンチックというよりコミカル……。

石の塊から掘り出す「直彫り」という技法を用いた最初期の作品です。もともとひとつの石から浮かび上がったふたりだと思うと、ここまでくっついているのもうなずけますね。

ちなみにブランクーシが働いていたロダンの工房では、塑像(粘土をコネコネして形をつくる)を分業で行っていました。

塑像は途中で形を変えたりやり直したりできますが、直彫りは一発勝負で緊張感があります。

動きを可視化した彫刻《空間の鳥》

もうひとつの代表作が《空間の鳥》
写真奥にあるのが《空間の鳥》で、手前は《雄鶏》という作品です。

鳥そのものの形を模したというより、上に飛んでいく運動のイメージを可視化したようなフォルム。

動きを見えるように表すというところは、漫画にも通じる感じがします。「ピューン!」とかオノマトペをつけたくなりますね。

余談ですが昔、新聞のコラムに「《空間の鳥》のモデルはサンカノゴイという鳥では」とありました。

比べてみると……

似てる!

ブランクーシは物の本質を見極め、観念を表そうとしていたはずなので、実際にサンカノゴイの彫刻を作ったわけではないと思いますが、似てますね。というかサンカノゴイ、かわいいですね。

日本にもいますが絶滅危惧種に指定されており、最新の調査では国内に17羽しか確認できなかったそうです。(参考記事

モダン×ほっこり、ブランクーシの彫刻世界を味わって

初期から晩年までの彫刻に加え、絵画や写真、ブランクーシ周辺アーティストの関連作品も展示されており、とても充実した展覧会でした。

彫刻作品は約20点とありましたが、ひとつひとつ見ごたえがあるので、もっといっぱいあったような印象です。

「絵画に比べると、彫刻はどう観たらいいのかよくわからないなぁ……」と思っていたのですが、ブランクーシ作品は不思議といつまでも眺めていられて飽きませんでした。

洗練されていておしゃれなのに、丸っこくてかわいらしい。
なんともいえないブランクーシワールド、ぜひ堪能してみてください。

これまた余談ですが、ミュージアムショップに売られている犬のぬいぐるみ(画像右下)もかわいいです。ブランクーシが飼っていたワンコがモデルです。ブランクーシはアトリエの色を白に統一していて、もちろんワンコも白でした。

ブランクーシ 本質を象る
会期:2024年3月30日〜7月7日
会場:アーティゾン美術館 6階展示室(東京・京橋)
公式サイト:https://www.artizon.museum/exhibition_sp/brancusi/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?