見出し画像

今日のジャバラ日誌②小1の壁

こんばんは。
地方でしがないWEBデザイナーをしている、しろたまです。

昨日アップした、iPhoneのジャバラたち。
最終的には38ジャバラまで増えて、今20ジャバラぐらいまで減りました(笑)

スマホのブラウザタブが多いときは、気分直しにPCでポチポチ作業をしていたら、今日もこんな時間までPCにガブリついてます。。

今日はずっと前から不安だった「小1の壁」を調べてジャバラってました。

退職も決まったので『自分がどう生活すれば幸せに過ごせるのか』きちんと自分と向き合ってみようと思います。

■知ってますか?「小1の壁」

在職中の会社の上司(女性)には、産休・育休に入る時や最近までも
「小学校に上がったら大分楽になれるよ~。フルタイムに戻って、今以上に仕事バリバリ頑張れるよ!」
と太鼓判を押されていたのですが…

ぶっちゃけ、MAX19時まで預かってくれる保育園でもう無理が来ていました。

体力温存のために、朝は子供を保育園に送る~バス停や駅までタクシーを使う毎日が半年以上続きましたが、体力もお金の面でも、もう限界でした。
普通だったら、保育園の送迎にタクシーを毎日に使ったりしないよなという精神的ダメージも結構きつくて。

そのうえ、よく考えたら小学校に上がったらもっといろいろ厳しくなるのに(お迎え時間早い、預かってもらえるか不明、新しい環境に対応できているかの確認、学習サポートの必要がある)、
今より厳しい環境で、今以上にバリバリ働くのは無理ゲーでは?

子供が1歳になって育休明けから時短勤務を経て、今はほぼフルタイム勤務で頑張っていたのですが、地方在住なのに家の車が1台しかないというデメリットの面も大きく。。
まぁ体力が持ちませんでした。
今の給料では2代目の維持費の捻出がなかなか大変だし、それで根本的な問題が解決するわけでもなくて。

そんなモヤモヤの真っ最中。

転職エージェントの担当者と面談した時、今回転職を決めた理由の一つ、子供の小学校入学に関連する不安をお話しさせていただきました。
担当の女子も1歳のお子さんがいるらしく、親身に話を聞いてくれて。

その時に、私の今の悩みを伝えたら

「あー、小1の壁ですね!ほかのクライアント様からもよく同じ悩み伺いますよ」

とさらっと受け入れられて、逆にびっくりしてしまいました(笑)

え?子供って小学校に上がったら、楽になって仕事がバリバリできるのが当たり前じゃないの??

こんな事で悩んでいるのって自分だけじゃなかったの??

「自分だけ悩んでる事じゃないんだ」と、目から鱗がポロっと落ちたかのよ
うに、本当に心が少し軽くなりました。

そして「小1の壁」で調べたら、出てくるわ出てくる。

みんな私と同じことで悩んでたんだ!
他の人ができてる事が、自分だけできなくて悩んでたんじゃないんだ!

とめちゃくちゃ嬉しくなりました(笑)

探した記事に、これから転職活動を始めるうえで大切な
「どう過ごすことが自分にとって理想的か」という答えのヒントになりそうな情報もあったので、これからじっくり考えていこうと思います。

もし、この記事を読んでる方に「小1の壁」で悩んでいる方がいたら、伝えたいです。

ここに同じように悩んでいる同志がいるよ!
私もあなたも、それぞれ自分なりのよい選択ができますように。

■子供の小学校入学に関するリアルな悩み

まさに来年に入学を控えて「小1の壁」に悩んでいる、しろたまのお悩みを挙げてみました。
現時点ではこれぐらいだけど、入学が近くなって色々見えてきたらもっと悩み増えるんだろうなぁ…

小学校に入学したら下校時間が15時頃でめちゃ早い。
しかもまだ一人で帰宅させられる年齢ではないので、お迎えに行く必要がある。
そもそも、特に新一年生の最初(数週間)は15時よりもっと前に下校するので、めちゃくちゃお迎え時間が早い!
保育園では延長保育でMAX19時まで預かってくれていたけど(本当に感謝しかありません!)、学童保育は施設によって異なる。基本はMAX18時らしい。

近くに祖父母が住んでいないので、私か主人のみで対応するしかない。

主人も協力する気持ちはあるが、会社の退勤時間などを考えると難しい(今の保育園の段階でほぼ私が対応しているのに、小学校に上がってからの主人の対応が現実的ではないのでは?)

学童への申し込みは、入学前年の10月頃から、施設別に申し込みスタート。だけど受け付け順で、しかもすぐ埋まるらしい。
学校~学童への車送迎をしてくれる学童もある。ない学童もある。
サイトのない学童もいっぱいあるので、どんなサービス内容を行ていて、料金がどれぐらいかかるのか施設詳細がよく分からない。学童同士の見比べができない。(すべて見比べても枠数に限りがあって選べれるのかも疑問)
夏休みや緊急事態宣言などの長期で学校が休みになる時ってどうするの?
というか、もし親のどちらかが求職中でも在籍できる資格あるの??
もしかして、学童入りたくても入れない可能性も高いのでは?

というか。私の性質上、話しかけられると作業が止まる(メール書いてるときに話しかけられると思考が止まる)ので
もしフルリモートの仕事につけたとしても、家に子供がいる状態では仕事できないのでは??

学童入れなかったら、フルタイムは無理ゲーなので
再就職先は時短とか、コアタイムなしのフレックスタイム制じゃないと難しそう…
だいぶ転職先の候補が絞られてきますね。

■最後に

来月に入ったら、うちの地域は就学前の集団健康診断が始まります。

学童もよさそうな施設があったので入れそうか問い合わせ中です。

何より、退職するので市役所に退職した旨と、求職活動するからしばらく保育園に通わせて!と嘆願書を渡す(もとい手続き)という対応も進めていかないといけないので、
9月からは転職活動よりは子供の関連対応に追われそうな予感。

もし「うちはこんな感じで小1の壁乗り越えたよ~」など、先人の知恵をお持ちの先輩がおりましたらコメントなどで教えてくれると幸いです。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?