見出し画像

春分の日にGoogleを開くとそこは春でした

皆さん検索エンジンは何をお使いですか?

ググるとか言いますね、Yahoo派もあるかな。
ネットショッピングも、Amazonと楽天で分かれたりとか。

なんとなくそのへんがマッチすると、人間関係もマッチしそうな気が。ふと、しました。

私はもっぱらGoogle。そう、ググるのです。

Googleってロゴ、いつものあれですけど、あるときから検索エンジンのロゴ表示で遊び始めましたよね。「Google」の文字をベースにしてデザイン性極めてきたり、ちょっとしたゲーム要素取り入れてきたり、開く度に変わっているような。

そして今日のGoogleさんですが、表紙にもしましたが

うん。かわいい
あと、アニメーションなんですよね。動きます。

こういう遊び心と、季節感と、かわいらしさ、、
そういうところがすきです。

今日は、外は絶賛雨模様なので、ずっとおうちに居ました。
雨の音と、風の音と、わりと乱暴な音がしていました。

明日まで雨を引っ張ったあとは、しばらくお天気。
春到来ですかね☺暖かくなるようです。

天気が悪いと、なんでも「今日は天気が悪いから」って言えてしまうんですよね。調子が悪かったり、運が悪かったり、テンションが上がらなかったり、なにもかも。

でも天気が良いと、なんのせいにもできなくて。
もし自分が落ち込んでいるなら、光る太陽、差し込む光、澄んだ空気、穏やかな陽だまり、なにもかも自分とは裏腹で、自分だけが世界を逆走しているような、何か間違えているような気がします。

落ち込んでいるときには、すきな人の笑顔をみるといいですよ。
たぶん男女は問わないのですが、笑顔の人をみると自分も笑顔になったような同じ気分を錯覚するというか、なんだかそういうことをどこかで読みました。

笑顔が人を笑顔にする(それと同じ効果を発揮する)って、笑顔でいてくれる人がそばにいるなら1番しあわせってことですね。

人生の先輩からお聞きしたプロポーズに、「何もできなくていいから、ただ隣で笑っててくれたらいい」というような言葉がありました。

素敵すぎました。

笑顔の連鎖で、みんな笑顔になれるんじゃないでしょうか。
そんな春になるといいですね。

まずは自分から、笑顔をつくっていく。
皆さんも、思い出した時に笑顔になってみてください。☺

2018.3.21 さいちゃんより

サポートしてもらえることがあれば光栄です。色んなことを考えて色んなことを伝えられるように、がんばります👐