やるやるサギは始めないと終わらない

                           (2021.3.15)

 こどもの日まであと51日です。今日は今私が陥っている「やるやるサギは始めないと終わらない」について話したいと思います。

 今の私は、やらなきゃいけない事が大きく3つあります。1つ目はダイエット、2つ目はホームページの作成、三つ目は部屋の片付けです。この3つはどれも望む現実に向かって、どうしてもやらないといけない事。それでもまだ手をつけずにいる事です。結論はズバリ、タイトル通りですが、1つずつ状況を正直に告白しようと思います。

 一つ目のダイエット。 これはもう、いつから悩んでいるのか分からなくなるぐらいずっと課題になっています。痩せては太り、太っては痩せての繰り返し。 気づけば悲惨な現状になっていました。 幸せな人生を歩くのに健康が第一ということは十分すぎるほど分かっているのに、なぜ軽い運動すらできないのか。 間食を控えることができないのか。 食事の脂質糖質を抑えることができないのか。 寝る時に自分の食生活を思い出して「明日から頑張ろう」と何度呪文のように唱えてもその「明日」は未だにやってきません。

  二つ目のホームページの作成。 望む現実に向かうために、「やろう」と思い立ってから季節が二巡りしました。最重要案件、と位置づけている割に、時間があっても取り掛かることができず逃げています。そして to do リストから消えないまま何ヶ月も何ヶ月も頭の片隅にずっとある。相当しんどいことです。

  三つ目の部屋の片付け。 これは先に述べた二つよりハードルは低いようで、「まずは一個だけ。一箇所だけ」と決めたので、ゆるく続けていけそうな予感 。 ただ実はこの片付けも気づけばもう10年以上、ずっと頭の片隅で「やらなくちゃ、やらなくちゃ」と思い続けていることなので、無駄に、無自覚に、無意識に脳みそを使っている気がします。

 できない、やらない理由は「始めない」「決めていない」から。 始めないと終わりません。「やる」も「やらない」も決めないと進みません。 今の私の状況は決めかねているのだと思います。「 やめてもいい」「失敗してもいい」と思い切れない心の状態がやるやる詐欺を引き起こしているのだと思います。
 もうこれ以上自分を追い詰めたくありません。 この三つは今週中に「やる」と覚悟を持って決断したいと思います。