マガジンのカバー画像

動画関連

5
運営しているクリエイター

記事一覧

今更初代PlayStation VRを購入した話(そして3D酔い+『3DサンダーセプターII』)

今更ですが初代PlayStation VR(PS VR)、厳密にはHMDが新モデルであるCUH-ZVR2の「PlayStation VR PlayStation Camera同梱版」を購入しました。

理由は「状態良、欠品なし、カメラも付属で2000円以下と非常に安く販売されていた」(店頭在庫過多による特別処分価格だったようです)、そして「PS VRで3D映画を確認してみたかった」です。

持って

もっとみる

FFmpegのDynamic Audio Normalizer(dynaudnorm)フィルターで音声ファイルを聞きやすい音量にする

今まで音声ファイルの音量調整にはAudacityのノーマライズやコンプレッサーなどを使用していました。
(*現行バージョンのAudacityは問題があるため使用はおすすめできません、forkしたTenacityをWindows10環境でbuildできましたが、使用できるFFmpegライブラリを見つけられませんでした(そのうちリリースされる?))
(*2022/05/23追記、Tenacityは開発

もっとみる
AviUtlで「とにかくカット編集だけできればいい」場合の設定や手順など:その3 拡張編集を使用したカット編集

AviUtlで「とにかくカット編集だけできればいい」場合の設定や手順など:その3 拡張編集を使用したカット編集

前回はAviUtl本体のみで編集を行いました。これはシンプルでわかりやすいという利点があるのですが、編集できるのが「単一の動画ファイルのみ」という制限があります。

今回は複数の動画ファイルも編集できる「拡張編集」を使用したカット編集の手順についてです。AviUtlの設定は前回で完了しているものとします。

AviUtl本体でカット編集を行う場合、
・削除したい範囲の開始フレーム、終了フレームを選

もっとみる
AviUtlで「とにかくカット編集だけできればいい」場合の設定や手順など:その2 AviUtlのインストール手順と環境設定、AviUtl本体のみでのカット編集

AviUtlで「とにかくカット編集だけできればいい」場合の設定や手順など:その2 AviUtlのインストール手順と環境設定、AviUtl本体のみでのカット編集

*2023/11/12追記
「とにかくカット編集だけできればいい」ということだと、セットアップが自動、プラグイン等の導入無しでも操作しやすい、デフォルトで複数動画ファイルの編集が可能な
ゆっくりMovieMaker4(YMM4)

を使っても良いと思います。YMM4は2023年現在も着実にアップデートが行われています。
久々にYMM4を使用してみたのですが、私の環境ではエンコード設定がデフォルトの

もっとみる
AviUtlで「とにかくカット編集だけできればいい」場合の設定や手順など:その1 FFmpegによる動画下準備 + 動画情報確認編

AviUtlで「とにかくカット編集だけできればいい」場合の設定や手順など:その1 FFmpegによる動画下準備 + 動画情報確認編

*2020/12/10追記
動画情報を確認する方法を追記しました。それに伴い文章も少しだけ書き直しました。

最近
「OBSで数時間以上録画した、ある程度長い動画をカット編集したい」
という状況が発生しました。

で、それより少し前のこと。
ハードディスクを整理していたところ、以前購入した『TMPGEnc 4.0 XPress』が出てきました。2006年発売のかなり古いバージョンです。試しにこれで

もっとみる