見出し画像

【情報収集能力】を高めるための具体的な方法/情報収集のプロになる7つのステップ

「わくわくクリエイター」のスカイです🥰
あなたの夢を応援します✨

今日は「情報収集」について お話してみたいと思います。

ニュースアプリ、各種 SNS、TV に ラジオに 新聞に、新旧の色んな情報源がありますよね。

その中で、最近では顧客の検索傾向から【AIがオススメ情報を推してくる】なんてことはザラとなっていて、ちょっと気を許すと、興味ある記事やお買い得情報をずっと見てしまった💦

なんてこともありますよね😂

本当はやりたいことがあったのに、その大切な時間を費やしてしまい、それが日々当たり前になってしまったら…。

そこで!!
情報は【与えられるもの】ではなく、自ら【必要な情報を取りに行く】スタイルで、計画以外のよけいな時間は使わず、自分の必要なことに時間を回すことを提案します😀

「情報収集」は、ビジネスや個人の成長においても不可欠なスキルとなります。

「信頼性のある情報」を収集し「効率的に活用」することで、知識を増やしたり、問題解決や意思決定に役立っていきます。

今回は【情報収集能力を高めるための 具体的な方法】をご紹介します✨



STEP1. 目的を明確にする


AIからのお得情報や、オススメ記事は時に本当に役に立つこともあるのですが、次々と推しがやってきて、どんどん見ていった結果…

「あれ?何の情報を調べようとしていたんだっけ?💧」

となることも多々あるのではないでしょうか😂

情報収集を始める前に【何の目的で情報を集めるのか】をハッキリと明確にしましょう。

ビジネス戦略の立案なのか、スキルアップについてなのか、具体的な目的を設定しておきます。

「AIからの推しに負けてしまいそう」
と思われるかたは、メモ用紙に「目的」を書いておき、AIからの誘惑が提案された時には1度メモを見直して、本来の目的のための検索をすれば、ズレていかずに目的を果たしやすくなります🥰

STEP2. 適切な情報源を選ぶ


情報を検索したり、調べたりする場合、インターネット、書籍、専門機関のデータなど、さまざまな情報源がありますよね?

自分の検索したい目的に合った「情報源」を選んで情報収集を行うのがポイントです。

同じAIでも「Chat GPT」などのツールは、自分が調べたいことに対して色々な情報を集約してくれます。

自分が調べたいことをより的確に導くためにも質問内容「プロンプト」と呼ばれるさまざまなやり方がネット上でも、書籍でも最近はたくさん出ていますので、1度そのやり方を学んでしまえば、自分が知りたいことをすばやく広範囲に集約した答えを得ることが可能です✨

同じAIでも、目的が違う開発で使われていることを人間側がしっかりと理解し【こちら側が主導で検索ツールを使いこなしていく】ことが、とても大切な要素となります。


自分の時間は自分で管理する✨流されない😀


STEP3. 情報の質を見極める


「信頼性のある情報だけを収集する能力」が重要となります。

さきほど出ました便利な「Chat GPT」も実は間違った回答を入れ込んでくることがあります。

質問者が書いた質問内容(プロンプト)によって、ものすごく広範囲な検索の中から集めてくるわけですが、プロンプトに沿った内容が書いてあれば「正否」がどうなのか?までは残念ながら分からないで集約してしまいます💧

質問内容(プロンプト)をどう上手く入れるかで、間違った答えがヒットする可能性は少なくはなるのですが【情報の出所】は必ず確認することをオススメします。

特にバイアスのない情報を選ぶことを心がけましょう✨
バイアス(bias)とは【偏見、先入観、偏り】といった意味で、ものすごく偏った書き方、考え方をしている情報をそのまま信じて使ってしまわないように気をつけたいものです😀

STEP4. 情報収集を習慣化する


毎日の習慣として情報収集を行うことで、たくさんの知識を広げていくことができます。

気になった事、行き詰まっていることなど、適したタイミングで後回しにせずとっとと情報収集を行いましょう✨

これを毎日 何回も続けていくと、チリも積もれば山となる。

最初は何も分からなかった知識と知識同士が、いつの間にか脳の中で1本の線につながって、その線がまた色んな角度に広がっていき、どんどん新しい世界に連れて行ってくれます😀

日々、習慣化を心がけて情報収集をしているか否かで、ある時気づいたら膨大な違いとなって現れてくるのは…もうお分かりですよね🥰

STEP5. 情報を整理・管理する


収集した情報は「カテゴリ分けして整理」し、必要なときにいつでもアクセスできるようにしておきたいです。

この「情報の整理」までできていると

「あれっ?コレってあの時のあの情報とリンクするかも」
となった時に、関連のカテゴリーを見るだけで大きなヒントを得ることが可能になってきます。

人間は調べても調べても、残念ながら忘れていく動物です。
忘れないで定着させるためには、何回も繰り返し脳に刻む必要があります。

そのきっかけを作るのが「カテゴリー分けして整理した情報たち」となります。

何か引っかかった時に、カテゴリー分けした情報の中からヒントが得られることで、 脳に繰り返し刻み、体に腹落ちするまで理解することができるのです。

STEP6. 出典を確認する


先ほども少し出ましたが【情報の出典がある場合は必ず確認】し、信頼性を高める癖をつけましょう。

それをこなしていくうちに、これは信憑性のある情報か否か。がなんとなく分かってくるようになります。

そうすると検索する際に、より明確な検索ができるようになります。

STEP7. 多方面からの意見を取り入れる


一回目に調べた情報(一次情報)だけでなく、もう少しいろいろな角度から調べてみて、多くの視点から意見を取り入れることで、バイアスを軽減できます✨

一次情報だけで判断をすると、その意見がど真ん中の意見なのか、脇よりの意見なのかが分からないので、必ず色々な方向から調べてみて、そこの中間点を取ることで、一次情報だけの答えよりも正確な情報が手に入る。というわけです😀

積極的にどんどん情報を集めてみましょう
毎日繰り返していると、情報の良し悪しが分かってくるかと思います。

自分自身が【しっかりと情報収集の主導権を握る】ことで、ブレずに欲しい情報を得ることができていくのです。

🔴まとめ


情報収集は、現代の私たちにとって「必要不可欠なスキル」の一つです。
これらの「7つのステップを実践」して、情報収集のプロになりましょう!

情報収集がうまくできるようになると、ビックリするくらい毎日の生活にプラスになっていきます✨

情報があふれている現代にいきているからこそ、自分が情報入手の主導権を握り、情報を活かして日常を豊かに生きましょう💕


最後までお読みいただきありがとうございます🥰

今後の励みになりますので【スキ・コメント・フォロー・シェア】など、お気軽に頂けますと ✨わくわく✨します♫

【 火曜・木曜・日曜 】に配信中です😀
🎈サイトマップです🎈
良かったら見てくださいね✨

他にも色んな記事を書いています
良かったら見てくださいね✨

夢を形にしていく💖 スカイの「わくわく塾」

声優になるということ🔶マガジン【無料】

【周りのことは気にしない】成功体験から学んだ自己肯定感の大切さ✨

【人の価値と自分の価値】人の価値観に惑わされずに生きる方法✨

ワーク付き!幸せの形は人それぞれ【あなたの幸せを見つけます💕

あなたは何が大事ですか?【自然の中で心を洗う習慣を】社会のストレスに負けない✨

朝活のススメ✨【5つの簡単な方法】で充実した朝を過ごそう!

昼寝の科学【効率的な昼寝の方法】その驚くべきメリットとは👀

【やる気スイッチ】は無かった!成功する人が実践する簡単な行動習慣とは?

読んでいただき感謝します✨皆さんと「わくわく」を作る活動のために、よろしければサポートをお願いします💕 いただきましたサポートは、大切に使わせていただきます🥰