見出し画像

テレビ番組 打ち切り続出!?

これだけ長期化する新型コロナウイルスですが、企業にも影響が出始めています。特にテレビ業界では、今年3月でいくつかの番組が終了することが発表されました。今年3月いっぱいで打ち切りが決定したバラエティーには、日本テレビの「メレンゲの気持ち」「火曜サプライズ」、TBSの「噂の!東京マガジン」「爆報!THEフライデー」などがあります。どれもが長寿番組で決して視聴率が悪い訳ではないそうです。

いまやテレビはスポンサーで成り立っていると言っても過言ではありません。そのスポンサー企業もコロナの影響を受けて、これまでのように幅広いターゲット層アプローチする方法から広告費の減少から最適化を実施することになったのだと言います。また、先ほどの4つの番組はどれも視聴率が悪い訳ではなく、スポンサーが広告枠の最適化することでコア層ではない層の番組終了して、コア層に集中するそうです。それだけテレビ番組はスポンサーに依存していることがよくわかります。いや、番組だけではなく、テレビ局自体がそういう体質なのかもしれません。

ただ、コア層と呼ばれる13~49歳の視聴者層と言われると、今はテレビではなく、Webコンテンツにかなりの割合が移行しています。番組編成というよりテレビ局の今後、大きな変革期がおとずれるでしょう。また地方の民放各局はスポンサー探しに血眼になって探すことになります。少しずつ事業構成を変更してきていますが、時代の流れが速く収益の悪化が予想できます。

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】13km
早朝よりジムでトレーニング。その後は帰宅して家族の用事。
午後から自宅でのんびり高校サッカー観戦。久しぶりのサッカー観戦。
【2020年移動距離】724km (2020年移動距離:32,240km)
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
先週の終わりから寒波の影響で寒すぎて、外に出ることが億劫になっています。朝ジムは相変わらず行きますが、ゴルフ練習など寒すぎてぜんぜん行きたくないです。笑 広島では明日、明後日くらいまでこの寒さが続くみたいで、困っています。というのも、12日に遠方へ打合せの予定があり、雪がよく降るエリアで心配です。もちろん車移動、しかもレンタカーですが、4WDやスタッドレスなど準備をしていますが、果たしてたどり着けるのか疑問です。ここ数日の高速道路はチェーン規制が断続的に続いており、チェーンは携行していないので。。。明日からも雪が降る予報のため、別の手段を考えないといけないですね。

<自己紹介>
1977年生まれ、43歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター

<2021年1月10日 note毎日更新 達成>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?