見出し画像

競馬予想ソフト 2023_1118【Update】

こんにちは。slash_slashです。
トイレのリフォーム4(続き)
実際に業者さんに僕の家のトイレを観てもらいました。
業者さん『現状がこちらのトイレですね。先日電話でお申し込みの時の希望だとタンクレスでお考えと聞いていますが。確かパナソニックのアラウーノが希望だと。。』
僕『そうなんですが、先日電話した時担当者さんから「アラウーノはマンションではムリです」と言われたので、今はTOTOさんのタンクレスで考えています。TOTOさんのタンクレスだと大丈夫ですか?』
業者さん『そうなんですよ。パナさんはマンションではかなり厳しんですよ。弊社でも「アラウーノが希望」っていうお客さんが多いのですが、水圧の問題でマンションに設置の場合は断っているんですよ。TOTOさんですね。TOTOさんのどのタイプですか?』
僕『TOTOさんの△△です』
業者さん『△△シリーズですね。ちょっと現状のトイレの寸法等を確認します』
と、現状の僕のトイレの寸法を測り始めました。

業者さん『現状のトイレから△△に変更となると3つ程問題が出てきます。1つ目は慣れれば問題ないと思いますが、今よりも便座が前に少し出る感じになります。
2つ目はやはり水圧の問題があります。ご存じかと思いますがタンクレスだと普通に水道の蛇口をひねった時と同じ水圧になります。なので流しきれない時もまれにあります。そうなると配管のつまりの原因にも繋がります。他に水圧関係でいうと、例えばキッチンで洗い物している時やお風呂に入っている時にはやはりトイレを流す時には水圧が若干低下します。
3つ目は△△は手洗いを別に取り付けるシリーズにります。手洗い場を設置となると壁排水管の加工が必要です。○○さんのマンションというか、他のマンションでもそうなんですが、壁排水管を加工する場合、塩ビ管ならやれない事もないのですが、塩ビ管でないので加工するのにリスクが伴います。共有部分・専有部分に関わらずマンションの規約にも関わってきます。加工する事によって、他の住民さんの配管が詰まったとか、水漏れした、とかのトラブルも場合によっては現実にあります。こんな場合でも加工する他の業者さんもあるかと思いますが、ほとんどの業者さんは加工しないと思います。弊社もしないとなっています』
(続く)

2023_1118の競馬予想ソフトの目です。

1.ワイド予想

2.馬連予想

3.複勝予想

予想の参考にしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
結果はまた更新します。


★結果の追記です(20231118)【Update】★

今日は全体的にまずまずの成績でした。ワイドの方は回収率102%と良い感じでした。馬連の方も回収率88%と良い感じでした。複勝の方は回収率82%と相変わらず高いレベルで推移しています。京都競馬場で地味に複勝がパーフェクト的中しています。
この記事を購入し参考にして的中された方おめでとうございます。

最後までお読みいただきありがとうございます。
購入してくださった皆さん本当にありがとうございます。お疲れ様でした。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?