福岡戦~3位確定

2023年12月3日 アビスパ福岡 vs サンフレッチェ広島 ベスト電器スタジアム


 最終節。勝てば3位が確定しACL2の出場の可能性が出てくる。ただ、クラブはもう出場前提で来季を見据えている。出場の限られてた松本泰志がスタメンに入ってるとこはそんな思惑を感じさせられるのだった。

 両ゴール裏はサポーターでぎっしりと埋められそれぞれのチャントがぶつかり合う中、試合は始まった。両者球際の攻防が激しい。それ故になかなかボールが落ち着かない。そんな中でもヴィエイラのポストから前を向く時間ができてくる。ただ、すぐに2人、3人と囲まれボールの行手を制限される。そして福岡がボールを掻っ攫うと一気に前線へとスピードを高める。右サイドを駆け上がるドリブル。佐々木が個で押さえつけるもそのゴールへ向かう姿勢には迫力がある。攻められてるようでいて実はカウンターを狙う。それがわかってるだけに迂闊に攻撃への比重を高めることができないのだった。

 そんなこう着状態の中で福岡が左サイドを突いてきた。迅速な戻りでエリア内を固めるサンフレッチェ。ペナルティエリアに入った紺野には佐々木がマーク。だがここで浮き球のパスを中央へ送ると山岸のとこへ。その動きへ反応した荒木がトラップ際をクリア。倒れる山岸。ボールはラインアウトしてプレーが止まるとVARが入る。荒木のキックが山岸の足に当たったかの検証がされる。まさかPKはないよな。でもその割には審議が長い。両者シュートまでいけてないこの試合は1点差で決まってしまう様相を呈している。PKは致命的だ。だけどボールへアプローチしているはずである。

 そして長い中断から示されたジャッジはノーファールだった。荒木のクリアが正当なものと認められたのである。助かった。まだシュートを打たせてないとはいえ紺野のボールコントロールは厄介だ。そしてトップの山岸は流石にJ1で2桁得点を決めるだけあって迫力がある。やはり早目に点が欲しい。後ろでパスを回しつつも左サイドのスペースを見つけると一気にボールを走らせる。フリーで持ち上がる。これはチャンスと息巻くものの深く持ち上がった時にはすでにゴール前を固められている。単純なクロスは跳ね返されて終わり。中央を崩そうとワンタッチパスを駆使していくも最後の壁が打ち破れない。硬い。福岡の守備はあまりにも硬いのだった。

 攻撃をしていく内にはセットプレーにもつながる。満田がFKからDFとGKの間を這うボールを蹴ったもののヴィエイラがそれに触ることができなかった。更にCKから佐々木が飛び込む。が、これをGK永石のパンチング。続いてのCKでは中野が枠に入れられい。ああ、やはり今日もセットプレーが決まらない。どうにもサンフレッチェの選手はヘディングで競り勝つことはできてもそれを枠に入れることができないのだった。

 何かを変えたい。そしてこの変えるキッカケとして松本泰志を下げエゼキエウを投入する。久々にチャンスを貰った泰志にとっては残念な交代であったろうがエゼキエウのドリブルはチームにいいアクセントを与えるのだった。

 前線が活性化したお陰でシュートチャンスも生まれてくる。川村がカウンターからのミドルシュート。これは枠に入らない。それでもエゼキエウが密集したペナルティエリアで巧みなターンからシュートを放つもこれも枠外。そしてオーバーラップしてきた塩谷がゴールライン際まで持ち上がりクロス。これもマイナスの軌道に待機してたのは福岡の選手。そこからまた勢いを持ったカウンターが始まるのだった。

 左サイドから縦へ抜けカットインからゴール前へスルーパス。が、この動きを読んでた佐々木がカットする。そこから右サイドへ預けることで今度はサンフレッチェのカウンター。が、勢いを持って上がろうにするも福岡の帰陣が速過ぎるのだった。

 それにより中野を下げ、東を下げてピエロス、志知と入れていく。ターゲットとしてピエロスを使っていきたいもののいい場所で受けることができない。ヴィエイラもシュートが打てない。それによりついに切り札を切ってくる。マルコス・ジュニオールの投入。だがここで満田がアウトというのは意外だった。残り時間も少ないことだしここはフレッシュな選手に委ねる手段で行ったのだった。

 左でつくって中盤へ出して中央突破をはかろうとするも上手くいかない。攻撃の時間は増えてきた。だけどフィニッシュが決まらない。そこを打開しようと加藤が単独でボックス内に侵入するもシュートはまたしても弾かれてしまった。依然、CKは続く。だけど簡単にクリアされる。ゴール前の隙のなさは尋常じゃない。2次攻撃、3次攻撃を続けるも壁は厚い。弾かれたボールはオーバーラップした塩谷が回収。そこからマルコス・ジュニオールへと渡されるのだった。

 ゴール前へ人数を割いてる分だけボールホルダーへのプレスは遅くなる、そこでマルコスは距離のあるとこからゴール前へクロスを入れる。密集したゴール前であるにも関わらず荒木が頭で触る。それがバックヘッドとなり、GK永石も反応できずゴールに吸い込まれていくのだった。

 決まった、決まった、決まった。正直荒木のヘディングはかすった程度だった。それでも荒木のゴールというのに間違いはなく、今シーズン初ゴールを決めたのである。競り合いには勝つのにシュートを決められないというのを繰り返してただけに最後の最後の試合で決めたのだった。

 すでに時間はアディショナルタイムに入っていた。こんん土壇場で決めるとは思わなかった。あと数分耐え凌ぎたい。福岡は屈強な外国人選手3人入れたことによりパワープレーで来るだろう。だがそんな単調な攻撃ではなくしっかりと繋いできた。そして最後ラストパスで跳ね返す。もはや時間は過ぎてるのに笛を吹かない。長い、長いアディショナルタイム。いい加減終了の笛吹いてくれよと思うも一向に鳴る気配がないのだった。

 じれるような時間は続く。もはや無理に繋げず最終列からはロングキック。無難なプレーで時間を進めるとついに終了のホイッスルが鳴り響くのだった。

 勝った、勝った、勝った。最終節を勝ちで終わることができた。これによって3位確定。ACL2に関しては今シーズンのACLでJクラブが優勝してしまうと事情が変わってくる。ただここで他のチームが負ければいいなどとは思わない。とりあえずは自力で3位で終えたことを喜んでいるのだった。

 開幕戦ではゴールを認められなかったし、天皇杯、ルヴァンカップでは早々に敗退してしまった。悪質なタックルで満田が負傷してしまうこともあった。そして加藤、マルコスの加入で得点力を上げることができた。いろんなことのあったシーズンであった。そしてそれを糧として来シーズンに繋げていきたい。そんなことを思いながら来シーズンは新スタジアムでどんなプレーを魅せてくれるのだろうと想像していくのだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?