cielo. / 自分の好きな時間を好きに作る

cielo(シエロ) 20代 そこら辺にいるマイペース女子 現在:フリーランス ▶ 理…

cielo. / 自分の好きな時間を好きに作る

cielo(シエロ) 20代 そこら辺にいるマイペース女子 現在:フリーランス ▶ 理系大学卒業 ▶ 元メーカー会社の営業職 ▶ いろーんなことをして自由に生きている ▶ 南国生まれでマイペース、のんびり時間が好き

最近の記事

  • 固定された記事

初めまして🌼

cielo(シエロ)です。 【プロフィール】 1997/05/04(2021/05/10現在24歳) 社会人2年目(営業職) 九州出身 4年大卒 広島在住 マイペースでのんびりな性格 ゆるり時間として 日常的な出来事やぼやーっと考えたことを 綴っていけたらと思っています🍀 日記感覚で書くこともあれば、 今日こんなこと勉強になった!、 など皆さんと是非共有したいことも 更新していきますので、 読んでいただけると嬉しいです🌼 よろしくお願いします!

    • 早起き生活に戻すための私流生活改善

      今日こそは…!と意気込んで目覚ましをかけるも 起きるのは10時過ぎ。 やはりそれなりの準備や生活習慣にしないとその日一日をぐーたらタイムで終えてしまいますね…。 そんなときリセットして早起き生活にするために 私がすることをまとめてみました。 早起きすると1日が長く感じられ、達成感が増す夜でも日中と同じくらい起きてれば時間の無駄にはならない。 そう思った時期もありました。 しかし、体のリズムはそうもいきません。 自然に抗えないのと一緒なくらい人の体のホルモンバランスは、 ロ

      • 情報過多で疲れませんか

        毎日情報過多で疲れませんか。 その中で日々選択をしている私たち。 とある大学の研究によると 1日で最大35,000回の選択をしているとか。 私は時たま情報過多で疲れます。 SNSやニュース、人からの情報。 嫌になるというより、 自分の声や自然の声が聞こえなくなるのが とてもストレスに感じます。 そのため、一切スマホを触らなかったり 人に会わない日をこまめにつくります。 営業職をしていた時、 『返信はすぐに返すのが鉄則。  自分都合にしないで、相手優先に。』 と本に書かれ

        • 2024年 予想もしないは始まりで。

          明けましておめでとうございます。 と、言ってもいいものなのか。 元旦からさまざまな出来事が押し寄せ、 今年一年が良い年になることを より一層強く思います。 願うばかりではなく 何かできることはないかと 常に探してしまいます。 熊本地震を大学時に経験し、 自身の多い国に生まれながら、 この国を愛し生きていきたいと思う。 被災にあったとしても。 2023年。 私にとって〝変革の年〟でした。 正直楽しくも苦しい一年でした。 素敵な環境の職場でぬくぬくいてしまうことに 疑問を

        • 固定された記事

          追い込まれたときにどうするか。自分に喝を入れる今日の日記

          こんにちは。 普段ゆるゆるのcieloです。笑 とうとう笑えなくなってきました。 そう、金銭的にも日数的にも追い込まれてきたのです。 「普段ゆるゆるの」と書きましたが、 私なりに精一杯もがいて来ていたつもりでした。 しかし 今になって思います。 追い込まれたときの人の活力。 もっと出来たんじゃないかと思ってしまう程に動くしかなくなる。 〝やらなければ〟 水がかかると分かっていながら、真正面から受け止めるのか。 反射的によけるのか。 その選択に正解はありません。

          追い込まれたときにどうするか。自分に喝を入れる今日の日記

          北国の寒さに怯える南国女子のこの頃。

          こんにちは。 最近とても冷え込んできて、そとにでると 空気が少しずつ冬の匂いに変わってきていると感じます。 南国女子cielo 怯えております。笑 皆さんは暖かい気候と寒い気候どちらがお好きでしょうか。 私はどちらかというと暖かい方が好きです。 高校生まで宮崎県という〝日本のひなた〟で過ごしたが故にでしょうか。 寒さに弱い。笑 暖かい気候で育つと陽気でのーんびりになるとよく聞きますが、 私はよく話すスピードがのんびりだね、とよく言われます。 ただそれが、他所のヒトだねと警

          北国の寒さに怯える南国女子のこの頃。

          実家に帰省中の今日

          約1週間、実家に帰省。 気付けは1年ぶりの帰省でした。 「落ち着く」の一言です。 現在は、実家とはだいぶ遠く離れた土地に住み、 独立しようと自由にかつバタバタの毎日を過ごしていました。 そんな日々とはかけ離れたこの実家。 何をするにしても何をしないにしても 時間の流れ方が倍ゆったり感じます。 何を考えているのか分からない猫。 毎晩家の窓に出没するヤモリ。 何本あるか分からないお茶のペットボトル。 何気ない日常が流れているけれど、 私にとってはすっかり非日常になってしまっ

          お久しぶりにnoteを開いた。 今noteは盛り上がっているんだろうか。 と、思いつつ気ままに投稿してみる。

          お久しぶりにnoteを開いた。 今noteは盛り上がっているんだろうか。 と、思いつつ気ままに投稿してみる。

          好きな場所で好きな仕事を好きなだけしたかった

          こんにちは!シエロです。 見出しの通り、私は好きな場所で好きな仕事を思う存分したいがゆえにフリーランスになる決意をしました。 現在は会社員で営業をしています。 会社員務めだとメリットも多いのですが、どうしても会社に出勤することやスーツが必須だったり、周りの先輩方との時間になり自分のタスク時間をうまくコントロールできなかったりと、不器用でマイペースな私には少し不向きなことも多くあります。 私は作業するとき、一人で黙々としたくて、一つのことにとことん集中するタイプです。

          好きな場所で好きな仕事を好きなだけしたかった

          フリーランスになると決めた理由

          こんばんは!皆さん今日はどんな一日でしたか? 私は研修祭りでした~!! 今日は私がフリーランスになると決めた理由について書きたいと思います。 私は現在営業3年目で来年フリーランスになります。 決めた理由としては、 好きな場所で 好きな場所で 好きな人たちと 好きなことをして仕事したいからです。 ずっと思っていました。 特に時間。 時間に対して超ストイック…!!なわけではないんです(笑) むしろのーーーんびりマイペースな性格です。 しかし、自分の好きで囲まれた仕事って時

          フリーランスになると決めた理由

          高いもの・価値あるものを長く大切に使う

          こんばんは🌕 今日は私の住む地域は昼間に土砂降りでした☔ そろそろ台風が来そうですね。 皆さんいかがお過ごしですか。 暑さもあるので気を付けてくださいね!! さて、今日はお金の話です。 私は比較的お金に対して楽しいイメージです。 何を急にって感じですね(笑) 幼いころは、両親が家計のことも考えて『節約』をしていました。 今では一人暮らしも7年目。 お金の使い方についても真剣に考えるように… いろんな本を読んだり、動画を見たり… 学生時代に学べていたらどんなに良かったこと

          高いもの・価値あるものを長く大切に使う

          フリーランスと会社員

          こんにちは! 現在営業女子3年目のcielo(シエロ)です♪ 私は今年で現会社を辞めてフリーランスになろうとしています。 同じような人も多いのではないでしょうか。 改めて考えてみたんです。 フリーランスと会社員の違い。 これは私の見解です。 ざっくりですけど(笑) けど会社員になってわかることは多かったです。 私はお金より、時間の方が優先度高いのだと気づきました。 働いてわかったことはまた改めて。 最近多いですよね、転職しました!って方。 なんか軽く見えますけど、相当な

          今の私の夢

          今の私の夢 ・同世代や若者の頑張る場所やディスカッションする場所を作ること ・一生自由に働いて生きて、自分だからできることを仕事にすること ・南の島に別荘を建てること(国内でも国外でもアリ) ・自信のある体型になって女性であることを楽しむこと ・両親への恩返しをすること ・幸せなお金の使い方をする 夢は口に出しとくもんだって言いませんか? だから私も言っておこうと思って(笑) 未来の私がこんなこと思ってたのか~わはは!とか、意外と叶えられてるなとか思うのが楽しみで(笑)

          突然ですが、プログラミング始めました。

          こんばんは!今日も暑かったです…本当に梅雨入りしたのか… 突然ですが、プログラミング始めました。 急な展開なのですが、やりたいことができたんです。 現在営業職をしており、何不自由なく暮らせていますが、 今年いっぱいで退職し、フリーランスになります。 ここ最近決断し、上司にも伝えました。 正直すごく悩みました。 しかし後悔はないです。 むしろベストなタイミングだと思いました。 私自身GOサインが出た気がしたんです。 とあるYouTubeで鈴木優平さん著書の『投資家思考』

          突然ですが、プログラミング始めました。

          物も情報も溢れた現代 今日のお客様の呟き

          皆様、お疲れ様です。 こちらは今日は1日中雨でした。 今日はう~ん…と思わず考えてしまったことをつづりたいと思います。 取引先でお客様とじっくりお話する機会がありました。 80代の女性の方でした。 当時20代、外資系の会社でアメリカ勤務、経理から秘書まで 輝かしいキャリアをお持ちのおきれいな方。 『時計もしてないのよ』 この一言からお話ししてくださいました。 健康情報にも経済にもとても詳しい方なのですが、 ネットやスマートフォンなどの電子機器は一切使用されない方です。

          物も情報も溢れた現代 今日のお客様の呟き

          体のだるさは食べすぎの合図かも?

          こんばんは!またまたお久しぶりです。 最近心境の変化が著しいです。 でもこの時期ってなんだかわからないけど体が重たい…とか、 気が乗らないなんてことよくないですか? 最近勉強したお話で、今の時期は【減食の時期】なんだそうです。 ※あくまで私個人が触れた内容なので一概には言えません。 消化器官が活発になっているため、そこそこ食べなくてもよい時期。 臓器さんだって休みたい時期がある。 しかし私たちはその体の訴えも見ず知らず… 『夏バテ』なんじゃないか…栄養不足なのでは…と あら

          体のだるさは食べすぎの合図かも?