見出し画像

今クール観ている連続ドラマ

ほぼほぼ出揃ったので…。
毎クール、ひととおり全ドラマの初回(モノによっては第2回くらいまで)は必ずチェックします。
とりあえず今の時点で観続けているのは、下記に列挙した連続ドラマです(前クールからの連ドラも入っています)
…ひとこと添えつつ。

▷『虎に翼』(NHK)
たしかにフェミ強めですが、これくらいの強弱をつけないとダメなのだろうとも。
とりあえず、モデルになっている三淵嘉子さんの評伝を読んでみたくなったのだから、ドラマ自体の魅力はあるはず。
ハ・ヨンスさんが退場してしまったのは残念。

▷『光る君へ』(NHK)
スタート時の新鮮なブーストは落ち着いてきたけれど、オリジナル強めだけに、この後の展開次第な気も。

▷『花咲舞が黙ってない』(日本テレビ)
杏さんが演じていた前シリーズも観ていたし、ベタといえばベタだけど、気楽に観ることができる。
(大杉漣さんがお亡くなりになったから仕方ないのだろうけど)前シリーズと違う役柄で出演している上川隆也さんのキャスティングに…観ていると、どうしても世界線が混乱するのだけがw

▷『パーセント』(NHK)
この後のストーリー展開は分からないけれど、今の感じを貫けたらリアリティがあると思う。
障害を持つ方々の(いわゆる人間的な)二面性の表現が薄れて、どんどん良い人になるみたいな展開だと…ちょっと。
あと第1話のラストのフックに関して、テレビ局内の動きとしてはリアリティがないよな、と思ってしまった。

▷『滅相も無い』(MBS)
加藤拓也さんの天才っぷりを、これでもかと味合わせられるw
そのひと言に尽きる。

▷『おいハンサム!!2』(フジテレビ)
原作の『おいピータン!!』も好きだし、ドラマの前シリーズも観ているし、良い意味での脱力系の会話劇がツボる。
ただ、映画にまでするのは、さすがに作品のテイストと合っていないような気が。。
山口雅俊さんの作品は、ホント外れがない。“山口さん作品サーガ”みたいなオールキャスト登場ドラマをつくれたりしたら面白いだろーな(もちろん無理だけど)

▷『アンチヒーロー』(TBS)
流行りの考察系の要素が少し強いかなと思いつつも、それぞれのキャラが立っているのと、個別のストーリーラインがしっかりしているから、ドラマとして観ていて面白い。

▷『Believeー君にかける橋ー』(テレビ朝日)
第3話を終えて、ようやく脱獄したところなので…ここからストーリー的にドライブがかかるからどうかで、惹きの具合が変わるのかな。

▷『白暮のクロニクル』(WOWOW)
ゆうきまさみさんの原作マンガも好きで、全巻読んでいる。ラスト前の監禁シーンをどうするんだろう?と思っていたけれど、そりゃドラマではああするしかないよねー…とw
松井愛莉さんが本当に良き。

▷『御社の乱れ正します!』(BS-TBS)
単純な勧善懲悪ストーリーなので、キャラクターもデフォルメされているし、あまりチカラを入れずに観ていられるドラマ。

▷『燕は戻ってこない』(NHK)
テーマは重いけれど、画づくり含めて雰囲気がある。
石橋静河さん、やっぱ上手い。

▷『からかい上手の高木さん』(TBS)
こんな感じにストレートに、ボーイミーツガールのドキドキ感を描く作品って最近なかったなーと。映画版も楽しみ。
月島琉衣さんの佇まいも良き。

▷『RoOT/ルート』(テレビ東京)
『オッドタクシー』のアニメをイメージしながら観る楽しみ。
とはいえ『オッドタクシー』を観ていない人には(色々と端折り過ぎていて)少し入りづらいかも。。

▷『イップス』(フジテレビ)
【logirl】でもマンガ連載をして頂いている筧昌也さんの演出作品。

▷『あなたの恋人、強奪します。』(ABC)
武田玲奈さんが、良い感じのキャラクターを演じていて。
いわゆる別れさせ屋なんだけど、ひとネタひとネタ、キチンとつくっている。

▷『社内処刑人』(関西テレビ)
ホン(原作)は、正直うーん…だけどw推しのおふたり(中村ゆりかさん、生駒里奈さん)が出演しているので。

他に『アンメット ある脳外科医の日記』(フジテレビ)や『ブルーモーメント』(フジテレビ)もドラマとしての惹きは強いのだけれど、2作とも原作マンガを読んでしまっているので、どうにもただストーリーを追うだけの観方が馴染まず…脱落してしまいました。

それにしても、皆が言っているけれど…今クールのドラマは異常に記憶喪失者が多い💦

あ!あと連続ドラマではなくアニメだけど『怪獣8号』(テレビ東京)も観ています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?