きごたん

ワーママです。

きごたん

ワーママです。

最近の記事

  • 固定された記事

3歳まで子供にYoutubeを見せ続けた結果

子供が3歳を超えるまで、Youtubeに育児を依存していました。 万人に当てはまるかどうかわかりませんが、Youtubeへの依存・離脱・その後までをまとめています。同じようなことで悩んでいる方のお役に立てれば幸いです。 なお、ちゃんと育児ができている方が読むと気分を害すると思うので、読まないことをおすすめします。 私たち(子供の親)についてデジタルフレンドリーな世代 私は子供の頃から、遊びの選択肢にテレビゲームやビデオ鑑賞がありました。大学生になるとPHS・携帯電話を持ち

有料
500
    • 4歳からのネントレと睡眠負債の返済

      うちは「3歳まで子供にYoutubeを見せ続けた結果」の記事のとおり、赤ちゃんのときはネントレなんてできるような状況ではありませんでした。そのため、つい最近まで添い寝をしていました。 添い寝をやめたのは、子供の睡眠負債の問題を知り、慌ててネントレを始めました。そのとき、子供は4歳2ヶ月になっていました。 ネントレとは妊娠中に育児本で読んだネントレ(寝んねトレーニング)は、0歳から赤ちゃん一人で寝られるようにする、といったことでした。ネントレの何が良いかというと、母親は夜ゆっ

      • 産業カウンセラーの更新講習を受けました

        オンラインで6時間、4人の先生のDVD動画を見て勉強するZOOM講習を受けました。6時間なのでこれを受ければ無事に更新ができます! 注意事項があるとはいえ、オンラインで済むので、土日は子供を預けられない身としては大助かりでした。ロールプレイもないので、マイクもオフのままなので、近くで子供がカチャカチャおもちゃで遊んだり、歌を歌っていたり、走り回っていても迷惑にはなりません。 もしこの講習が受けられなかったら、産業カウンセラーの資格維持を諦めてしまったかもしれません・・・

        • お局様によるストレスで28キロも太った話

          私は27歳から派遣SEでのらりくらりと働いていましたが、34歳のときに将来のために正社員での就業を考え、とある団体受検テストの会社に事務で就職しました。そこでとんでもない化け物と出会ったのです。 お局様との遭遇私の上司であり教育係となったのは、この会社の45歳のお局様でした。第一印象からおかしかったのです。 外見がおかしかった アヒル口のしすぎで両口角がベジータみたいなシワになっている 表情がない、目が開きすぎてガンギマリ状態 顔に色がない(全顔ファンデベタ塗り?)

        • 固定された記事

        3歳まで子供にYoutubeを見せ続けた結果

          学童クラブに入れたくない

          現在、年少の保育園児が我が家にはいます。共働きなので民間の保育園を利用していて、朝8時前から夜6時すぎまで10時間ほど預けています。 このままいくと子供は小学生になるのですが、どうしても学童クラブ(放課後クラブ、児童クラブ、学童保育)に入れることが納得できず、どうしたものかと考えてしまいます。 一般的な共働きの小1の壁 ①夏休みなどの長期休暇がある  →学童クラブで解決 ②帰宅時間が昼のときもあるがもう時短勤務ができない  →学童クラブで解決 ③学童クラブの多くが18時ま

          有料
          300

          学童クラブに入れたくない

          テキトーにやって5年で楽天ポイント100万円分貯めた話

          楽に貯めるポイントポイ活をしない シャカリキになってポイ活している人とは違って、最低限のことだけでポイントを貯めました。貯めるという意識もあまりなかったので、別にポイ活をしていたわけではないです。楽天のポイ活をすでにしている人からすると、足りないと思うところがあるかもしれません。 数ポイントのために時間を使わない レシートの写真を送ったり、アンケートに答えたり、スロットを回したり、待ち受け画面のアプリを使ってもポイントは稼げますが、そういうのは全然やりませんでした。

          テキトーにやって5年で楽天ポイント100万円分貯めた話

          土木・建築業界の「サービスでやりますよ」に要注意

          悪しき伝統「サービスでやりますよ (ヒヒヒ…)」 家を新築・改築したり、外構を作ったり直したりと、普段はあまり接点のない土木・建築業界の方のお世話になることがあると思います。しかし、この業界には、落とし文句としての「サービスでやりますよ」があるので注意が必要です。 3分の2の業者は使う手法(私調べ) 私の人生で関わった土木・建築業者のうち、3社中2社で同じトラブルになったので、それなりにいると推測できます。1社目は1990年頃、2社目は2020年頃の話なので、昔から続く

          土木・建築業界の「サービスでやりますよ」に要注意

          SNSカウンセラー養成講座を受けてみた

          書くことにしたきっかけネット上に「SNSカウンセラー養成講座」の情報があまりにも少なく、改めて誓約書などを見返してみました。講義の内容や個人情報などについては守秘義務がありましたが、講座を受けたことについては特に制限はありませんでした。私がそうだったように、きっと気になる人もいるはずなので難易度や感想をまとめてみます。 SNSカウンセリングとはSNSの本来の機能 SNSカウンセリングと聞いて「おん?」と思った人はネットに精通している方だと思います。そうです。本来SNSは、

          有料
          500

          SNSカウンセラー養成講座を受けてみた