見出し画像

初投稿!今の私が出来上がるまで

今、私は「小さな感動ナビゲーター」として活動をしています。
日中はフルタイムパートをしながら
副業でコーチングと、ストアカ講師としてコミュニケーション講座などを
しています。

実は私、昨年まで無職の引きこもりを2年ほど経験していました。
そんな私が、今こうして人のお役に立てないかなぁ?と思えるように変化した理由は、1冊の本を読んだのがキッカケだったんですね。

人生どん底だと思っても、日常のちょっとしたキッカケで立ち直れるのを
身をもって経験して、毎日のちょっとした変化が楽しくなれる自分が好きになりました。

私の人生においてのテーマは次の2つ。

『立ち直るキッカケは、日常のどこにでもある』
『その人にとっての良い人生のつくり方は、自分をどう動かすか?』

そんな小さな感動を、みなさんと共有できたら嬉しいです。

無職の引きこもり時代


引きこもりになった理由は、休職中の「父親ロス」でした。

当時の私は、年老いていくワンコ達の健康管理に悩んでいた時に
胃癌で4年ものあいだ闘病していた父親を看取りました。

父が亡くなってからは、約2年も「無気力」となってしまい
働けずに家に引きこもると言う衰退する日々でした。

人生の節目には、必ず相談にのってくれていた父。
私はファザコンではありませんでしたが、亡くなって初めて
父を頼りにしていた自分に気が付いたのですね。

唯一の救いは、シニア犬のbuddyとfaithとの日常生活。

ふと、後ろ足のヒザが曲げられずに歩くのが遅くなった
バディ(14歳)を見て「このままじゃいけない」と思いました。

引きこもりを脱出するのに「再就職をしなくちゃ」と思った私は
まず在宅ワークを始めました。

在宅ワークに挑戦するも挫折


引きこもりを何とか脱出したいけれども、外出もままならず
テレワークが流行するご時世。

私はふと5年前に1度、在宅ワークの講座を受講したのを思い出して
1番興味のあったwebライターの講座を受けると決めました。

3か月のオンライン講座は
「文章をわかりやすく書く練習」や「伝わりやすい文章を書く」のに
コミュニケーション能力も養われます。

と、頭では理解できるのですが…
当時の私は、講師とのコミュニケーションが全く取れませんでした。

また、クラウドソーシングへ登録をして、仕事を応募するのも
勇気が出ずに「マインドを鍛えないと!」と頭ではわかっていても
いざ行動に移すのがとても難しく感じてしまい、前に進めないのです。

私はコミュニケーション能力を上げるために本を読み漁り、引きこもりを脱出するキッカケとなる1冊の本に出会いました。

引きこもり脱出のキッカケとなる1冊の本


在宅ワークを実践する中、引きこもりで良いこともありました。
Amazonkindleを利用するようになったことです。

当時の私は、webライター講座で
「人生を変えたければ100冊本を読んでみる」の教えから
「Amazonkindleの読み放題」を利用していました。

中に物語のような「ふしぎな絵本?」と気になった1冊が
「ふしぎな村の村長の教え」
私の引きこもりを脱出する、キッカケとなったのです。

ふしぎな村の村長の教えは、次のような内容の本でした。


ふしぎな村の村長の教え(著作:コルク)
・やりたいことが見つからず悩んでいるあなたに読んで欲しい!
・引き寄せの法則の本当の使い方
・本来の自分の願望を見つけ欲しい現実を作り出す方法

本を読み終えた私は、漠然と「引きこもりを脱出できるかも?」
と、ドキドキが止まりませんでした。

引き寄せが長続きしない理由が、「なるほど!」と共感して
ネガティブにどっぷり浸かって抜け出せなかった理由に気づけたのです。

物語に感情移入をするのが得意な私は、すっかり主人公のシャチさんと
自分を重ねて「働こう!」と言う気持ちになれました。

ふしぎな村の村長の教えの、作者のコルクさんはライフコーチ!
運よくファーストセッションを受けられた私は、コーチングを知ると言う
機会にも恵まれました。

引きこもりを脱出した後には、副業で起業する自分へと変化していったのです。

愛犬を大切にしたい想い


buddyとfaithと家族になって今年で14年目ですが、私にとってのbuddyとfaithは良き人生のパートナーであり、最高の家族です。

引きこもりになっても家族を幸せにしたい!と言う願いが
「ふしぎな村の村長の教え」という1冊の本を引き寄せました。
引き寄せの法則の本当の使い方を理解すると、人生が面白いように幸せに変化していきます。

皆さんも、私と一緒に引き寄せの法則の本当の使い方を覚えてみませんか?
私はシニア犬のbuddyとfaithと一緒の、穏やかに過ごせる日常を手にした今は、小さな感動を大切に過ごしています。

余談:実はプロフィールアイコンは、手書きなんです。
絵心は無いのですが、一生懸命書いてみたところ…なんとなく自分に似てるかな?と思ったので使ってみました。

今日の小さな感動は「noteを初投稿した」です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?