見出し画像

ととのえる

今日はすごい雪でしたが、大雪警報のため、学校は臨時休業となりました。
しかし、私たち職員は出勤です。
週の半ば。
みなさん、お疲れ様です。

今日は自分流「ととのえる」について書きまとめたいと思います。
最近、「ととのえる」という言葉をよく聞きます。
「ととのえる」ことは、果たして自己成長に繋がっていくのでしょうか?


はじめに

「ととのえる」これはどういう意味なのだろうか?
私的には、ととのえるとよいものに、「心と体」「お金」「思考」が挙げられるのかな、と。
この3つの観点で、話を進めよう。

①温泉に入って心と体のメンテナンス♨️

 温泉が好きなこともあるが、これでかなり心と体が休まる。湯船にザブーンと浸かって、今日のことを振り返る。ここでのポイントは、「自分を責めない」ことだ。できたこと、頑張ったこと、成果のみを振り返る。なぜならば、この時間は「ととのえる」ためであり、懺悔の時間ではないからだ。体を温めながら、というところが自分的にはポイント。

②お金を見直して貯金体質👛

 私は公務員なので、給料が劇的に増えることは、ない。よって、お金は大切に使おうと思っている。今、後悔しているのは社会人1年目から少しずつでも貯金をしておけばよかったということだ。わりとお金に無頓着で、あまりこだわっていなかった。30代になり、5年前からNISAを始めたことは良かったと思っている。そして、財布を大切に扱うということも、お金をととのえる点で重要なのではないか。そろそろ財布も買い替えたいと思う。少し話がそれたが、本や資格取得のため、意味のある旅行、本当に欲しいものにお金を使って、自分の生活のためにもお金をととのえたい。

③読書をして思考の整理📙

 ここにきて、読書をすることが以前より増えた。読書をすると、見えなかった景色が見えたり、考えつかなかったようなことを思いついたりすることだってある。違う考えや、新しい情報に触れることで、自分の思考が整理される。1つの考えに固執してはならない。最近、読んだのは「インプット大全」と「アウトプット大全」結構面白かった。「こうしてみよう」「ああしてみよう」と思うことが多くなり、自己成長に繋がりそうだ。自分の興味のある分野の本はどんどん読んでいきたい!

④noteを書いて考えの発信✏️

 ③と同様になるかもしれないが、このnoteで文章を書くこともかなり思考が整理される。自分は何が一番言いたいのか、どう順序立てて書けばよいのか。単なる自分のメモではないので、頭をフル回転させて書いている。(のわりに、うまくないが🤣)自分が吸収したことや考えを発信させて、思考の整理にも役立てたいと思っている。

終わりに

暮らしをととのえる(小さく暮らす?)って、とても憧れるけど自分的にはなかなか難しいなーって思ったので、自分にできるこの3つの観点をととのえると、自己成長にも繋がっていくのでないか、という結果になりました。
日々の小さな積み重ねを大切に生きていきます。

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?