見出し画像

節分といえば


#我が家の節分

今日は節分。

節分

例年2月3日が節分。
この日が固定で節分だと思っている人もとっても多いですよね。
会社でも、え?今日なの?という声が聞こえてきました。

私はずれることもある、ということは知っていたんです。

というのは2月3日が父の誕生日で。

パパの誕生日は節分、って覚えていたら、母に訂正されました(笑)

立春・立夏・立秋・立冬の前日が節分で、立春の前日が今日にあたるわけですね。

なんでもうるう年で調整はしているけれど、それでもずれるから時々3日じゃなくなるんだそう。

ステイホームの影響?

毎年節分には恵方巻がたくさんお店に並びます。
うちも、そんなに高価ではなくても買ってきたり、自分で作ることも。

今日、仕事帰りにあったら買おうかな、とスーパーをのぞいたら、2軒回ってどちらもすっからかんに!
見事に売り切れていました。

確かに帰りは早くなかったけど、そんなに売れる?
いや、きっと去年まではここまでではなかったんですよね。

自宅で過ごす時間が増えて、おうちごはんが増えて、お手頃価格のスーパーの恵方巻もきっと予想以上に売れちゃったんだと思います。

我が家の今年の節分は

恵方巻すら買えませんでしたので、いたって普通。ただの平日(笑)

というのも、月初5日間の派遣の仕事、毎月2日が忙しいピーク。
残業確定の日なのです。
節分が3日なら良かったんだけどね。

だから前日のうちに夕飯(たいていカレー)をつくって冷蔵庫へ。
帰ったらあたためて食べるだけ、にしていきます。

▼昨日のうちに作っておきました

画像1

▼鍋ごと冷蔵庫へ

画像2

恵方巻もなく、豆まきもしない節分です。

冷蔵庫はつねに予備スペースを確保

19年使い続けた冷蔵庫を、おととしやっと買い替えました。
一回り大きくなって、格段に使いやすさもアップ。

詰め込もうと思えばもっと詰め込めますが、鍋が入っているスペースは基本あけてあります。

鍋ごとしまいたいときもあるし、いつもよりちょっと買い物が多くてしまう場所が必要なこともある。
いただきものがやってくることもあります。

予備スペースがあれば、そんな時でも安心♡

▼お片付けサポートはこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?