見出し画像

1000日チャレンジ 193日目

ゴールまで807日

★BMI:23.8

★『シンプルな英語で話す 西洋の天才たち―Western Genius』(ジェームス・M・バーダマン (著), 硲 允 (翻訳), 千田 智美 (翻訳);ジャパンタイムズ;2016年)。

12.Marco Polo;13世紀イタリアの商人、冒険家。

ヨーロッパ人は、ずっとアジアに興味を持っていた。インドは香辛料と宝石、中国は、絹、木版印刷、磁器製品で重要だった。1200年度以降半に、マルコ・ポーロは彼の父親と伯父とともに、中国のフビライ・ハーンの宮廷に旅した。彼の書いた中国の栄光の物語は、ヨーロッパ人には信じがたいものだった。マルコが実際に彼の書いたすべての場所に行ったのかは疑いもあるが、彼の話はヨーロッパ人の心をつかんだ。オsマントルコが中東を支配したために、ヨーロッパ人はアジアに向かう陸路を失い、航海によってアジアを目指すようになる。コロンボスはマルコ・ポーロの物語に魅了されて、アジアへのルートを見つけるために、スペイン人を西方航路に導いた。彼と同じ道筋をたどったものはほとんどいないが、彼の著作がヨーロッパ人の外への関心に火をつけたことは間違いない。

woodblock printing;木版印刷、porcelaine;磁器(a hard but delicate, shiny, white substance made by heating a special type of clay to a high temperature, used to make cups, plates, decorations, etc.)、glory;栄光、fascinate;魅了する、conquer;征服する、explore;見る、探検する、eventualⅼy;結局は(in the end, especially after a long time or a lot of effort, problems, etc.)

in search of;~を求めて(looking for something)

bring something back to;~を持って帰る(to return from somewhere with something)

There is no doubt that;~に疑いはない(used when you are saying that you think something is probably true)

『The Travels』;『東方見聞録』『Description of the world』とも呼ばれる。マルコ・ポーロの体験を物語作者ルスティケロが記録したもの。原題はよくわからないらしい。

conquistador;スペイン語で〈征服者〉。とくに新大陸征服者,すなわち16世紀前葉に南北アメリカ大陸を征服したスペイン人を指す。(one of the Spanish people who travelled to America in the 16th century and took control of Mexico and Peru) conquista;征服→reconquista;国土回復運動

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?