見出し画像

【神奈川県鎌倉市】鎌倉五山第二位の円覚寺で紫陽花散歩 22.06.25_09:15

 六月水無月。空梅雨の2022年。
 最後の紫陽花見物に、皆好きな(笑)北鎌倉へ。

 先日、極楽寺から長谷の辺りを紫陽花見物にまわった。

極楽寺、長谷辺りの紫陽花散歩の模様はこちらから
 鎌倉の紫陽花銀座を歩く 極楽寺坂あたり散歩

 それはそれで良かったけれど、やっぱり北鎌倉も訪れたいじゃないですか。
 出張で伊那と横浜の往復。ハードワークの毎日ですが・・・。

 というわけで訪れた北鎌倉。
 まずは鎌倉五山第二位。駅前の円覚寺から。

 

 いやぁ暑い。

 もう梅雨明けでいいんじゃないのと思っていたら本当に梅雨が開けてしまった。水無月が字面通りって・・・。コロナ禍は全然開けないというのに。

 しかも猛暑。
 谷戸の円覚寺。広大な境内はだらだらとした斜面地。
 歩いて回るだけでなかなかの苦行。

 初夏の爽やかな雰囲気は紫陽花には似つかわしくないんだけれども・・・(笑)

 紫陽花どころか円覚寺にも似つかわしくない気もするし。 

 そもそも円覚寺の境内には紫陽花は少なめなんだけれど・・・。

 それでも紫陽花は境内の要所要所を彩ってくれている。

 本来は色彩乏しい梅雨の花っていうことになるはずなのに。

 2022年の梅雨は特別すぎる。

 梅雨らしからぬ梅雨の時期に、円覚寺らしからぬ円覚寺散策。

 鎌倉殿の2022年。これもまた、思い出だなぁ。




この記事が参加している募集

休日のすごし方

散歩日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?