ロク

小6(U12)・小4(U10)のサッカー少年を持つ親です。サッカーを通じた子供たちの成…

ロク

小6(U12)・小4(U10)のサッカー少年を持つ親です。サッカーを通じた子供たちの成長記録、悩み・想い等々を綴っています。 親の失敗談・子供と直面した壁や悩みを中心に綴り、同じ悩みを持つパパ・ママの役に立てればと思います。 親の心構え・メンタルコントロール方法も発信します。

最近の記事

  • 固定された記事

バルサアカデミーキャンプに参加したときの話

今回は、次男がバルサアカデミーキャンプ(春)に参加した時の話を書いていきたいと思います。 バルサアカデミーキャンプとは?そもそも「バルサアカデミーキャンプ」とは。 FCバルセロナが主催するジュニア向けのサッカーキャンプ。各地で開催されるキャンプには、インテンシブキャンプとデイキャンプの2つの種類があります。インテンシブキャンプは、1泊2日の宿泊付きで、デイキャンプは日帰りで行われます。MVPに選ばれた選手には、現地バルセロナでのトレーニングに招待される特典があります。

    • ジュニアサッカー 一歩踏み出した時の話

      今回は小4の次男がサッカーで「一歩踏み出した時の話」を書いていきたいと思います。 次男がサッカーを始めて4年以上が経ちます。 幼稚園年長からサッカースクールを始め、小学校2年生から少年団に入団。その後、小学校3年生の10月から今のクラブチームに移籍しました。 長男の影響でサッカーを始めた次男。 初めの頃は泣きながらリフティングをしていることもありました。 次男は元々サッカーが好きなのかどうかも分からずでした。 しかし、クラブチームに移籍した頃からサッカーに夢中になり

      • ジュニアサッカー「強いチーム」の見分け方

        ジュニアサッカーにおける「強いチーム」とは…? 一人一人の個人技が優れているチーム、勝つための戦術が統一されているチーム… 色々と頭に思い浮かべるのですが、 先日、小4の次男が面白いことを言ってました。 次男「強いチームと弱いチームのちがいが分かったんだよ」 自分「へ~、どんなチームが強いの?」 次男「試合前にまじめな顔しているチームは    ・・・意外に強くない!」   「試合前に遊んで入ってくるチームが強いんだよ!」 自分「・・・??」 最初は次男が何を言

        • 高校サッカーを観戦してきました

          先日、長男・次男を連れて高校サッカーの県大会決勝戦を観戦してきました。 長男・次男を連れJリーグの試合はよく観戦しに行くのですが、高校サッカー観戦は初めてです。 行った理由は、決勝に出た高校に長男・次男の好きな選手がいるためです。 その選手、実は長男・次男が最初に通っていたサッカースクールの卒業生です。といっても二人は接点は全くないのですが…身近に感じ憧れているようです。 試合が始まり、私自身も初めての高校サッカー観戦でしたが… とんでもなく上手い… 選手たちが「

        • 固定された記事

        バルサアカデミーキャンプに参加したときの話

          サッカー少年団に入団した時の話~その⑤~

          長男・次男がサッカー少年団に入団した時の話の最終回になります。 ↓ 前回(~その④~)の話はこちら ↓ 今回は、~その⑤~です。 前回、保護者の配車問題をきっかけに親としてチーム移籍を検討するようになりました。 まずは他のチームの情報集め前回の件をきっかけに、まずは親として他のチームに興味を持ち調べ始めたところ、クラブチームでは保護者による配車・お手伝いが不要なところがほとんどということが分かりました。そして試合数が多いことも魅力です。 ただしデメリットもあります。そ

          サッカー少年団に入団した時の話~その⑤~

          サッカー少年団に入団した時の話~その④~

          今回も長男・次男がサッカー少年団に入団した時の話の続きです。 ↓ 前回(~その③~)の話はこちら ↓ 今回は、~その④~について書いていきたいと思います。 入団1年後、チームの主力的立ち位置に長男・次男が入団して1年と2ヵ月が経過し、7月頃には長男は小5、次男は小3のそれぞれの学年の主力的な立ち位置になっていました。 幼稚園年長からサッカースクールを継続していたことがアドバンテージになり、少年団で一年かけチームプレー・戦術を覚えて以来、二人のサッカースキルは順調に伸び

          サッカー少年団に入団した時の話~その④~

          サッカー少年団に入団した時の話~その③~

          今回も長男・次男がサッカー少年団に入団した時の話の続きです。 ↓ 前回(~その②~)の話はこちら ↓ 今回は、~その③~について書いていきたいと思います。 サッカー少年団へ入団長男が小4、次男が小2の時に二人そろって5月にサッカー少年団に入団しました。 二人ともサッカースクールでのサッカー経験があるため違和感なく入団し、すぐに少年団の仲間と仲良くなっていました。 毎週土曜日になると二人は自転車に乗って小学校へ練習に向かい、毎度楽しそうに帰ってきました。 当時はコロ

          サッカー少年団に入団した時の話~その③~

          サッカー少年団に入団した時の話~その②~

          長男・次男がサッカー少年団に入団した時の話の続きです。 ↓ 前回(~その①~)の話はこちら ↓ 今回は、~その②~について書いていきます。 サッカー少年団の体験を申し込む休日に時間を持ち余しフォートナイト(テレビゲーム)ばかりやっている長男・次男に、土日に何か習い事をさせようということで、地元のサッカー少年団の体験に行かせることにしました。 長男・次男に体験のことを話すと… 「うん、わかった。」 と、良くも悪くも特に反応はありません。 (彼らの頭の中はフォートナイトの

          サッカー少年団に入団した時の話~その②~

          サッカー少年団に入団した時の話~その①~

          今回から、長男・次男が地元のサッカー少年団に入団した時の話を複数回に分け、書いていきたいと思います。 子供たちはサッカースクールでサッカーを始める私の長男・次男はそれぞれ幼稚園年長から近所のサッカースクールでサッカーを始めていました。 スクールでは、リフティングをメインに、コーンドリブル、ラダー、1対1等、優しいお兄さんコーチの指導の元で平日週2日、楽しくサッカーをしていました。 親として、サッカーは「運動の習慣」のために習わせていた 当時親として子供たちにサッカース

          サッカー少年団に入団した時の話~その①~

          サッカー自主練のオススメアイテム

          今回は私の長男・次男が使っているサッカー自主練用のオススメのアイテムを紹介します。 サッカーの自主練ジュニアサッカーの自主練というと皆さん何を思い浮かべるでしょうか? ・リフティング ・コーンドリブル ・ダッシュ(走り込み) ・筋トレ サッカーで最も重要な技術は「止める」、「蹴る」技術だと言われています。これらを磨くには、二人一組でペアを組む「対面パス」の練習が有効と言われていますが、練習スペースと練習相手が必要です。 自主練には「リバウンダー」がオススメ自主練で「止

          サッカー自主練のオススメアイテム

          サッカーにリフティングは必要?

          今回のテーマは、サッカーの「リフティング」です。 リフティングとはリフティングとは… 足、太もも、頭など、手以外の体の部位を使ってボールを地面に落とさないようにする技術のこと。サッカーを習ったことがある人なら、誰でもやったことがある定番のボールコントロール。 以上がまず言葉の定義です。 リフティングをやる意味リフティングは、サッカーをはじめたばかりの人には適した練習です。サッカーチームやサッカースクールでも練習メニューに取り入れているところは多いです。 リフティングを

          サッカーにリフティングは必要?

          自分の子と周りの子を比べてしまう時

          今回は、親がわが子と周りの子を比べてしまう時の心の持ち方、対処法等について書いていきたいと意味ます。 自分の子と周りの子を比べてしまう子を持つ親なら、自分の子と他の子を比べてしまった経験があるのではないでしょうか? サッカーに限らず、学校の運動会、発表会等々…様々な場面で経験したことがあるかと思います。 例えば小学校の場面では、以下のシーンがあるかと思います。 「●●君は学校の成績がいいのに、うちの子はテストの点数が低い。うちの子は大丈夫なのだろうか。」 「お友達の●

          自分の子と周りの子を比べてしまう時

          サッカースクールとその選び方

          今回は子供のサッカースクールの選び方について書いていきたいと思います。 サッカースクールとはまずは「サッカースクール」の定義についてです。 子供がサッカーを始める場合、「スポーツ少年団」、「クラブチーム」、「サッカースクール」の3つの選択肢があります。 ・スポーツ少年団 地域に密着した活動をしている少年サッカーチームです。近くの小学校で毎週土日に練習・試合があるところが多いです。コーチは地元のボランティアコーチ(パパさんコーチ)が教えています。 ・クラブチーム サッカー

          サッカースクールとその選び方

          スポーツ少年団かクラブチームか

          今回はジュニアサッカーのチーム選びの際に悩む、「スポーツ少年団」か?「クラブチーム」か?について書いていきたいと思います。 スポーツ少年団とクラブチームの違いまずそれぞれの定義と目的について調べてみました。 ・スポーツ少年団 スポーツ少年団はスポーツの楽しさを教えるところから始まり、次第に競技性へと繋げていく場所で、チームは地域や学区で仕切られているので、同じ学校や近所の子が多く集まる傾向にある。 ・クラブチーム 競技のレベルアップを目的としていて、勝負を優先する。指導

          スポーツ少年団かクラブチームか

          サッカー少年にジュニアプロテインは必要?

          今回は「ジュニアサッカー」と「プロテイン」について書いていきたいと思います。 ジュニアプロテインとは?子供がサッカーをしていると、チームメイトやスクールの友達から「プロテインを飲んでいる」と耳にしたことがあると思います。 そんな時、サカパパ、サカママは「自分の子も飲んだ方がいいのでは…?」と焦ることがあるのではないでしょうか。 そもそも「ジュニアプロテイン」とは…定義を調べてみました。 ジュニアプロテインは、成長期に必要な栄養素が配合されたプロテイン(主に小学生から中

          サッカー少年にジュニアプロテインは必要?

          親から子への声かけ

          今回のテーマは、サカパパ・サカママにとってとても重要な「親から子への声かけ」です。 子供にどう声をかけるか?サッカーにおける「子供への声かけ」と聞くと、皆さんはどんなシーンを思い浮かべますか? 親が子供のサッカーに熱心であればあるほど声かけのシーンが多くなるのではないかと思います。 声かけは、以下のようなシーンがあると思います。 ・子供の大事な試合の前 ・子供の試合中 ・子供の試合が終わった後 ・ゴールを決めた時、上手くいった時 ・ミスをした時、上手くいかなかった時 ・

          親から子への声かけ