【音声あり】授業ネタ#013~葉書きって何で葉っぱ?~

こんにちは、理子です。

今回は、ハガキを漢字で書くと葉書きになる理由をお話しします。


なぜ葉っぱ?

葉っぱに字を書いたことをはある人はいるでしょうか?

これが結構書きにくいんですよね。

油性ペンならばなんとか書けますが、水性のペンではほとんどかけないです。

枯れ葉には書きやすいですが、乾燥している分壊れやすいです。

では、なぜ人におくる手紙のことを葉書きと書くのでしょう?



昔の人は葉っぱに書いておくっていた!

実は、戦国時代に葉っぱに情報を書いてやり取りをしていたようなんです。

しかし、そこら辺の葉っぱを使っていたのではなく、ある植物の葉っぱを使っていました。

それが、タラヨウっという植物です。

画像1

木の葉の裏に傷をつけると黒くなります。

その性質を使い相手に情報を伝えていました。

この植物は本州静岡以西~九州に分布しているらしく、私の住んでいる場所にはないみたいで非常に残念です。



タラヨウの別名

タラヨウの別名はいくつかり、そのどれもが字が書けることが由来になっています。

別名を以下に挙げておきます。


ジカキシバ

エカキシバ

葉書の木

郵便局の木


字が書け、相手に情報を伝えていたことから葉書きという言葉ができたみたいです。

バナナにも傷をつけて字を書くことができたりしますが、植物の防衛反応が私たちの生活の役に立っているなんてすごいですよね。



stand.fmでは、音声にて紹介しています。

ここに書いているもの以外も話しているので、そちらの方もお聞きいただけると嬉しいです。

ご覧いただきありがとうございました('◇')ゞ

理子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?