見出し画像

胆石ができやすい人の、ホントの特徴

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

みなさんは胆石をお持ちでしょうか?!

今回はどちらかと言うと、
「まだ胆石ができていない方」
に向けてのブログになります。

もちろん今後胆石の数を増やさないことも大切なので、胆石持ちの方も読んでいただきたいです。

学生時代は「5F」と学んだ

胆石ができやすい人。

私が医学生の頃は「5F」と習いました。
・female 女性
・fatty 太っている
・forty or fifty 40〜50代
・fair 白人
・fecund 多産

臨床実習でふくよかなご婦人が胆石の手術で入院していると、先生が
「ネ、5Fでしょ」
なんて言っていました。

でも私が消化器内科医になって思ったことは、

胆石で炎症を起こす人は、必ずしも「5F」でないな。

です。

男性も胆嚢炎になるし、若い人もなることがある。

他の要因があるのではないか?!

と思っていました。

美味しいものを食べていると、胆石ができやすいのか?!

「美味しいもの」の定義が曖昧ですが。

これは一理あるような、ないようなです。

胆石が胆嚢炎を起こす時のキッカケは、確かに前夜に焼き肉や天ぷらなど、油っこいものを食べていることが多い。

けれども胆石ができる原因になっているか、と言われるとそうとも言い切れないな、と感じていました。

私に胆石ができたときに感じたこと

私は医師5年目で、大腸憩室炎という病気になりました。

(大腸憩室炎については、またいつか書きますね)

大腸憩室炎になると、1週間近く絶食点滴治療をして、その後食事療法をします。

私は5日間の絶食後に食事を開始して、幸いなことに現在まで再発はしていません。

ところが、、、

入院時にはなかった、胆石ができていたのです。

正確に言うと、胆石ではなく胆砂でした。

エコーで見ると、胆嚢内にギッシリと胆砂が詰まっています。

胆砂が詰まっていると、全くと言って良いほど食欲が湧きません。

私はウルソという胆嚢を動かすお薬を出してもらいました。

幸い1か月ほどで胆砂は十二指腸に排出されてようで、なくなっていました。

そこで感じたことがあります。
あぁ。胆石ができる原因は、これではないかと。

ふだんから食事の間隔が空きやすい人

私は5日間の絶食で、胆砂がギッシリ詰まりました。

砂だったので、排出されましたが。

つまり食事をしないと、胆嚢が動かないのです。

胆嚢は身体に食べ物が入ってくると、収縮して胆汁を消化管に出します。

主に脂肪の分解に役立ちます。

例えばいつも朝食抜きの生活をしている人の場合。

20時に夕食を食べ、12時に昼食を食べるとしましょう。

この間16時間、胆嚢が動かなくなります。

動かない胆嚢は中で胆汁が澱み、固まりやすくなったり、炎症を起こしやくなったりすることが考えられます。

胆石ができていたら悪いのか

胆石が悪さをして疝痛発作や炎症を起こす確率は、胆石持ちの人の20%と言われています。

残りの80%の人は、胆石を持っていても生涯痛むことはないということです。

それならあまり気にしなくても良いのでは?!と思われるかもしれません。

実は、胆嚢がんは胆石を持っている人の方がリスクが高いと言われています。

胆嚢内で胆石が壁を慢性的に傷つけて、がんを発症するようです。

このリスクまで考えると、やはり胆石はないに越したことはナイと思います。

終わりに

朝ご飯は食べない派も多く、空腹時間を長くした方が健康に良いと言う意見もあります。

私は、3食食べる派です。

予後の悪い胆嚢がんには、やっぱり罹りたくないです。

朝食欲がわかない方は、バナナやプリンなどを少し食べることでも良いかと思います。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?