見出し画像

信念はどこにある!?かたく信じて疑わないことって、なんだろう。

ずっと、気になっているのです。
僕の信念ってなんだろうって。
これまで、信念のようなものを持っていたことはあったのだろうか。

だいたいずっと揺るぎっぱなしだし。
頑固な割に、内に秘めたようなポリシーがあるわけでもない。
周りに影響されやすく、すぐ不安になる。そして、いつもどうしようかと迷うのです。

「信念が足りない」と言われた

4年前のこと。

江原さんから、「信念が足りない」って言われました。

江原さんってつまりあの江原啓之さんのこと。
オーラの泉やえぐら開運堂は大好きな番組でした。
長崎で偶然公演があるのを知って、直前だったけど予約が取れたので、いそいそと出かけてみました。公演が見れるだけでうれしかったのですが、すると開演前に質問を受付けてくれるとのこと。

で、用紙に書いて出したら、なんと幸運なことに読んでもらえたのでした。
そのころすごく仕事で迷っていて、そんなことを質問したのですが、
読んでもらえたーっと感激したのも束の間、

最初にひとこと。

「信念が足りない」と一蹴。

ほかにもいろいろと言われたのですが、終始けちょんけちょん。

ショックだったなあ。


ただ言われたことを思い出してみると、今思ってみれば、けちょんけちょんではありましたが、実はその通りのことばかりで、「信念が足りない」は胸に刺さりました。

でも4年たった今も、自分にとっての「信念」はまだよくわかっていません。

そういえば、昔から僕は、ひとつのことにまい進するということはほぼなくて、いつも集中力がなく、ものごとにはまるということがありません。
なにかをやり遂げるという経験がなく、抜きんでて人に負けない何かをもってるわけではないのです。
それは、この年になっても、まだコンプレックスとして残っています。

この宿題を何とかしないといけません。

そういえば少しまえから、そんなコンプレックスの解消に取り組んでいます。
子どもの時からの「僕はこれができない。できたらいいのに」をひとつひとつ「僕はこれ、できる」に変えていっているのです。
ただ肝心なのは「信念」です。

信念とは何だろう

信念とは。
正しいと信じる自分の考え
ある事柄についてもたれる確固として動揺しない認識ないし考えをいう。

かたく信じて疑わないことって、なんだろう。
僕にとっての、信念ってなんだろう。


いろいろと調べ、考えてみました。


「〇〇を信じている」というのは、見えるものを信じるのではありません。
今は見えないもの、今は見えないことを信じるのです。

自分の中に、誰にも、何にも影響されず、自分の認識や考えとして、確固としてあるもの。
他の誰かがいいそうなことでもない。
本やテレビ、メディアの中で誰かが言ったことではなく、
周りの人に影響されて思ったことではない。
過去の自分の経験に基づくことでもない。
誰かから聞いたことも含め、過去の自分の経験から出てくる考えでもない。
『人生経験』はむしろ邪魔。

経験したことのないこと、経験したことがないから本当にできるかどうか、そうなるかどうかわからない、そんな未来のことやつかんだことのないことのなかに、
どうなるかはわからないけれど、きっとよくなる、きっとできると信じていることがあればいい。

僕がこうしたい、こんな風であってほしいと思うことの中にあるはずなのです。

きっとこうだと確信を持っていること。とにかく、これを見つけなければ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?