見出し画像

新しくなったAmazonデバイスを調べてみる

こんにちはsomekichiです。

2022年10月(今月)に新しく5つのAmazonデバイスの登場が発表されているのをご存じでしたでしょうか?

Amazonデバイスとして有名なところでいうと
・「Kindle」シリーズ
・「Fire TV」シリーズ
・「Echo」シリーズ

などがあると思いますが、実はそれぞれ新しいシリーズが登場しておりますので、今回の記事ではこちらを紹介していければと思います!


1.Kindle Scribe キンドル スクライブ


【ポイント】
1⃣:Kindle史上初の手書き入力機能搭載
2⃣:対応するKindle書籍コンテンツに、手書きの付箋を追加できます。
3⃣:本物の紙のように読み書きできる、光の反射を抑えた10.2インチディスプレイ

値段は¥47,980 から


2.Fire TV Cube


【ポイント】
1⃣: Fire TV Stick 4K Maxの2倍パワフルに
2⃣:素早く滑らかなアプリ起動と4K動画再生が可能
3⃣:Fire TV史上、最も先進的なストリーミングメディアプレーヤー

値段は¥19,980 から


3.Echo Show 15 (エコーショー15)


【ポイント】
1⃣:15.6インチフルHD (1080p)のスマートディスプレイと5メガピクセルカメラを搭載
2⃣:大人気のFire TVシリーズの機能が、まもなくEcho Show 15で使えるようになる予定あり!
3⃣:より大きな画面でますます便利に

値段は¥29,980 から


4.Echo Studio (エコースタジオ)


【ポイント】
1⃣:Echo史上最高音質のスマートスピーカー
2⃣:5つのスピーカーが、より明瞭な低音、ダイナミックな中音、そして歯切れの良い高音をくりだす
3⃣:置かれた部屋の音響特性を自動的に検出し、適した音が再生されるよう調整

値段は¥29,980 から


5.Alexa対応音声認識リモコン Pro


【ポイント】
1⃣:Fire TV用多機能リモコンが登場!!
2⃣:カスタムボタンでお好みの操作にワンタッチアクセス
3⃣:オールインワンリモコン

値段は¥3,980から


雑多な感想


今回発表されたものの大半が「最上位モデル」を更新したものになっています。それぞれのシリーズは廉価版のものもありつつ、そこからさらに「便利にしたい」と思える方向けに販売戦略を取っているような気がしています(個人的には)

実際にAmazonデバイスは多くの人の手に渡っており、Amazonとしてはさらに深いユーザーをつくってブランド力をより強めたいのかなといった印象でした。

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

よろしれけばサポートよろしくお願いします!クリエイターとしての活動に活用させていただきます!