山縣 有朋



生没年月日

1838年(天保9年)6月14日 ー 1922年(大正11年)2月1日

出身地

長門国阿武郡川島村 (現:山口県萩市川島)

学歴

吉田松陰私塾松下村塾

年表

1838年(天保9年)6月14日


長州藩蔵元仲間組を務める長州藩士の山縣家に生まれる。

 
1853年(嘉永6年)
元服に伴い長州藩蔵元両人所配属。
その後、長州藩校明倫館手子役。
 
1858年(安政5年)10月
吉田松陰私塾松下村塾で学ぶ。
 
1863年(文久3年)12月
奇兵隊軍監 兼 奇兵隊壇之浦支営司令
 
1866年(慶応2年)
第2次長州征討において小倉藩占領を行う。
 
1868年(明治元年)6月
北陸道鎮撫総督参謀 兼 会津征討総督参謀
 
1871年(明治4年)7月
兵部大輔
 
1871年(明治4年)9月
陸軍参謀局都督 (~1873年4月)
 
1872年(明治5年)2月
陸軍大輔
 
1872年(明治5年)3月
陸軍中将 任官
近衛都督

1873年(明治6年)6月


陸軍卿 (~1873年7月)

1874年(明治7年)2月


陸軍省参謀局長 兼 近衛都督 (~1876年3月)

1874年(明治7年)6月


陸軍卿 (~1878年11月)

 
1874年(明治7年)8月
参議 (~1885年12月)
 
1877年(明治10年)2月
西南戦争における政府軍参軍
 
1877年(明治10年)9月
陸軍省勲功調査委員

1878年(明治11年)12月


陸軍参謀本部長 (~1882年8月)

1882年(明治15年)2月


参事院議長 (~1883年8月)

 
1882年(明治15年)8月
陸軍参謀本部長御用掛
 
1883年(明治16年)
太政官文書局監督

1883年(明治16年)12月


内務卿 (~1885年12月)

1884年(明治17年)2月


陸軍参謀本部長 (~1885年8月)

 
1884年(明治17年)7月
伯爵

1885年(明治18年)12月


第1次伊藤博文内閣・内務大臣 (~1888年4月)

1886年(明治19年)7月


農商務大臣臨時代理 兼任 (~1887年6月)

 
1887年(明治20年)1月
地方制度編纂委員会委員長

1888年(明治21年)4月


黒田清隆内閣・内務大臣 (~1889年10月)

1889年(明治22年)10月


三條実美暫定内閣・内務大臣 (~1889年12月)

1889年(明治22年)12月


第3代内閣総理大臣 (~1891年5月) 兼 内務大臣 (~1890年5月)

 
1890年(明治23年)6月
陸軍大将

1892年(明治25年)8月


第2次伊藤博文内閣・司法大臣 (~1893年3月)

1893年(明治26年)3月


枢密院議長 (~1894年12月)

 
1894年(明治27年)8月
日清戦争陸軍第1軍司令官
 
1894年(明治27年)12月
陸軍監軍 (~1898年1月)

1895年(明治28年)3月


第2次伊藤博文内閣・陸軍大臣 兼任 (~1895年4月)

1895年(明治28年)8月


侯爵
貴族院侯爵議員 (~1907年9月)

 
1898年(明治31年)
法典調査会総裁
 
1898年(明治31年)1月
元帥陸軍大将

1898年(明治31年)11月


第9代内閣総理大臣 (~1900年10月)

 
1903年(明治36年)7月
枢密顧問官 (~1905年12月)

1904年(明治37年)6月


陸軍参謀総長 (~1905年12月) 兼 日露戦争大本営陸軍兵站総監 (~1905年12月)

1905年(明治38年)12月


枢密院議長 (~1909年6月)

1907年(明治40年)9月


公爵
貴族院公爵議員 (~1922年2月)

 
1909年(明治42年)6月
枢密顧問官 (~1909年11月)

1909年(明治42年)11月


枢密院議長 (~1922年2月)

1922年(大正11年)2月1日


肺炎と気管支拡張症の合併により神奈川県足柄下郡小田原町(現:神奈川県小田原市)の別邸にて貴族院公爵議員、枢密院議長在職中のまま死去


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?