最近の記事

【Python】Djangoを使ったWebAppに別のAppを追加する

概要既に作成済みのWebAppに対し、別のAppをアドオンする機会があり、手順をまとめた。 特に気をつけたことは既存のAppに影響が出さないことだったが、どのファイルを編集しなければならないか、を理解することでその不安は無くなった。 前提として、どちらのAppもDjangoを使用して作成している。 手順新しいアプリケーションの作成 必要なパッケージのインストール アプリケーションをプロジェクトに追加 スクレイピングのビューを作成: scraper URLルーティ

    • 各所でおすすめされた「freenom」の無料ドメインが取得できなかった話

      まとめ①無料で独自ドメインを取得できる「freenom」というサイトを見つけた ②freenomは既に使えなくなっていた。他に条件を満たすサイトは見つけられなかった ③代案として、ポイントサイト(A8.net)のキャッシュバックを利用して実質数円〜数十円程度でドメイン(ムームードメイン)を取得する方法にした はじめにPythonで作成したWeb APIを公開することになりました。そこでフリーサーバでも使える独自ドメインを使用したいと思い調べたところ「freenom」というサ

      • 【3分で体験】機械学習の始め方 -サンプルデータの取り込みと検証-

        概要この記事の目的  :機械学習を体験してみたい人にサンプルデータを取り込んで画像の内容を機械に予測させる方法を紹介する この記事の対象読者:機械学習を行なってみたいが何から始めれば良いかわからない人 事前に必要な知識 :なし --- 体験すること: 犬・猫それぞれ3枚ずつの画像を取り込み機械に学習をさせます。その後、任意の画像を読み込ませ、犬か猫かを予測します。 ※犬猫画像はAI生成したものを使用しています やり方以下の手順で機械学習体験が完了します。 1.以下

        • 【3分で完了】データ分析の始め方 -試験結果データの取り込みと統計グラフ表示-

          概要この記事の目的  :Pythonでデータ分析をしてみたい人に任意のデータを取り込んでグラフを作成する方法を紹介する この記事の対象読者:Pythonでデータ分析をしてみたいが何から始めれば良いかわからない人 事前に必要な準備 :なし --- <前回の記事> 前回の続きですが、前回を見ていなくても問題ありません。今回は外部データの取り込みとグラフ表示を体験することを目的として記事を作成しました。 数学・英語のテストそれぞれ100人分のスコア(csvファイル形式)を用意

        【Python】Djangoを使ったWebAppに別のAppを追加する

        • 各所でおすすめされた「freenom」の無料ドメインが取得できなかった話

        • 【3分で体験】機械学習の始め方 -サンプルデータの取り込みと検証-

        • 【3分で完了】データ分析の始め方 -試験結果データの取り込みと統計グラフ表示-

          【3分で完了】データ分析の始め方 -PythonとGoogle Colaboratory-

          概要この記事の目的  :Pythonでデータ分析をしてみたい人に最初の一歩を案内する この記事の対象読者:Pythonを始めてみたいが何をすれば良いかわからない人 事前に必要な準備 :なし --- Pythonをやってみたいけど何やっていいかわからないぞ、という人向けに、まずは1回体験することを目的として記事を作成しました。 ランダムな値を100個×2列記載した表を作り、それぞれのデータ分析結果(最大値や中央値など)を出力するプログラムを体験します。 やり方以下の手順で

          【3分で完了】データ分析の始め方 -PythonとGoogle Colaboratory-

          【初心者目線で比較】Pythonで各種フレームワークを使用してwebアプリ製作

          <概要>この記事の目的  :PythonでWebアプリを作成したので情報と感想の整理 この記事の対象読者:Python初心者でWebアプリを作成したいと考えている方 事前に必要な知識 :なし --- Pythonを勉強し始めて数ヶ月ですが、今回Webアプリ制作のフレームワークであるDjangoに触れる機会がありました。 作成したWebアプリは公開できたものの、他のフレームワーク(Flask)やフレームワークを使用しない場合が気になりそれぞれ作成しつつ情報を整理しました。

          【初心者目線で比較】Pythonで各種フレームワークを使用してwebアプリ製作

          【初心者向け】ChtaGPT 使用方法(プログラムエラー対応)

          作成中のプログラムでエラーが起こり、自分では解決しきれない場合の対応方法メモ。超初心者向け。 ChatGPTには会話内容を他社に共有できる機能があるのでそれを使用している。 対応方法メモ(Googleスプレッドシート): https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rhsFRXaK5zRD8s3jd0PxvOVmyUOHfmGb6ieqxWDP1tI/edit?usp=sharing 1.内容 以下の通り。ファイルには文字のみの方

          【初心者向け】ChtaGPT 使用方法(プログラムエラー対応)

          ChatGPT使用準備(手順書)_2023.7.1

          シンプルな手順が欲しかったため作成 内容は文字のみ手順と画像付き手順の2種類(ファイルは1つ) 1.ChatGPT使用準備手順(Googleスプレッドシート): https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rz2TU84k2YqSMCpN80X1surtDmiOhgBqqnrd6XFG8sI/edit?usp=sharing ※コピーして使用 2.内容説明 ①文字のみ手順 サクサク進めたい場合は文字のみ手順書 ②画像付き手順 文字

          ChatGPT使用準備(手順書)_2023.7.1

          スッキリわかる Python入門_進捗管理表ver1.0

          自己学習用の「スッキリわかるPython入門」の進捗管理表を公開しています。 ご自身のドライブにコピーすると編集できます。 進捗管理表 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lLp5xIbTXndRVkxWeRK-Dox_MQ7khl7wT3PwRtvVhzA/edit?usp=sharing 使用の際は必要に応じて修正してください。 シリーズのwebページ https://sukkiri.jp/books/sukkiri_py

          スッキリわかる Python入門_進捗管理表ver1.0

          スッキリわかるJAVA入門(第3版)_進捗管理表

          自己学習用の「スッキリわかるJava入門 第3版」の進捗管理表を公開しています。 ご自身のドライブにコピーすると編集できます。 進捗管理表 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1U3BriStAKSLVTtkIq43slULAbUmYS5oiecdMz2xUdnE/edit?usp=sharing 使用の際は必要に応じて修正してください。 シリーズのwebページ https://sukkiri.jp/books/sukkiri_

          スッキリわかるJAVA入門(第3版)_進捗管理表