見出し画像

怒るのもOKにしたいときは

こんにちは。
sora no niwa  まゆです。


怒ってもいい。
そう思えたらいいんだけど、

感情的になることに、モヤモヤ。
ガミガミ言ってしまう。

イライラしたくないのに、
次こそは冷静に。って思うのに、またやってしまう。。

「人間だから怒ることもあるよ」なんて言われるけれど、自分の怒り方は異常なんじゃないか?って思う。

そんなふうに、考えることがあるかもしれません。

 
わたしもあったんですよね。
息抜きしているはずだし、手も抜いているし、手伝ってももらっているのに、止められないイライラが襲ってきたこと。

で、反省会を開く。みたいな。

 
怒るのも自然現象。
感情的になりやすい時期っていうのもあるし、
いけないことではないのですが♬
 

やっぱり、おだやかでいられるなら、
子どもがどんな姿でも、まずは「おほほ」「うふふ」って感じでいたいですよね。

そこまではいいか。笑


 
それで最近、思い出したことがあって。

保育園で働いていたときに、

自分の「やりたくない」っていう気持ちを優先して、
怒ると癇しゃくがすごくて、感情をひたすら出していた子たちと

自分の「こうしたい」よりも、言われたことや、ルール・決まりをしっかり守っていた子たち

がいたんですよね。

年長になるまでは、言われたことを守っていた子たちのほうが、落ち着いてみられていたんですが…

年長になったときに、変わりまして。
 

感情的だけど、自分の気持ちを優先してきた子たちは、
イヤなことがあっても、落ち着いて話し合ったり、対応していく。

言われたことを守ってきた子たちは、イヤなことがあれば感情爆発。
どうしたらいいかわからなくて、手を出したり、乳児さんのときによく見られるようなケンカを、たくさんでした。
 

「どちらがいい」ということでもないんですが、
早くても、遅くても、感情を思いきり出す経験はするんだろうと思います。


自分の気持ちを大事にしてきたか
あと回しにしてきたか

それによって、感情の出方が変わってくるのかもしれません。


これは大人も、同じだなぁって思うんですよね。


本当の気持ちを大事にしているか

自分を厳しく「この姿はいけない」って、反省しすぎたり
「こうしたい」でなくて「こうしなければいけない」で動いていたり
本当は思うことがあっても、「仕方ないよね」って自分を説得していたり

なのか。

世の中には、『選択権が本人にまかされているっていう法則』があるので

(正式な言い方、なんだっけ?笑)

どっちでもいいんですけどね、本心で生きても、押さえても。
 

感情の出方にモヤッとするのなら、
本当の自分の想いを大事にしていくと、いいかもしれないですよ。



子育て相談・カウンセリングをしています。
https://sora-no-niwa.com/kobetu

5月から内容がいくつか変わるので、4月までのメニューとなります。

                  
質問などは、LINEアカウントよりどうぞ🌿
https://lin.ee/K8OxNj3


子育てオンラインお話し合い会を、しようかなぁと思ってます!

4/26(火)か27(水)の10:30〜はどうでしょう?🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?