見出し画像

7/27~8/2,8/3~8/9

基本、仕事行って帰ってネットして寝るの繰り返しで特に書くことが…。

もともとインスタも自転車の練習日誌みたいな感覚で始めて、
乗ったら投稿を心がけてたからか、自転車に乗る量が減るとベースの投稿数が減ってしまうから記録が残りづらい。
いつの間にかレースへのモチベーションがすごく大きなものになってたんやなと痛感する。

たいして書き残すこともないので2週間分になってしまった。

・7/27~8/2

そうそう、テイルズオブヴェスペリアをクリアした。
コスチューム変更して遊んでみたら、シリアスな場面でも緊張感ゼロやな。

画像1

6月にsteamでセールしてて、そういえばシリースの中でもコレやってなかったなって思って買ってみたんやけど結構なボリュームでクリアまでに時間かかった。
クリアするまでは攻略とか見ないようにしてたから素直に楽しめたわ。
ちょっと、というか相当ヌルくて戦闘難易度あげて丁度いいくらいのは気になったけど。

細かいところツッコみだしたらキリがないからしないけど、
総じて面白かったかな?
どうせなら最後までタイトル(じゃなくてジャンルか?)の「正義を貫き通すRPG」のとおり、
正義の対比を軸にしてほしかったかな?
最終盤でいきなり超展開気味なご都合主義で進んじゃったからな。

でもアビスみたいにメンバー間がギスギスした雰囲気とか、
政治色の強いストーリーとかではなくて、
ワリとまっすぐ目の前向きな青臭い感じのストーリーで気持ちよかった。
初期の頃のテイルズが好きやからなおさら。

あと、珍しく恋愛要素が少なくてFF5みたいに仲間って感じにみんな仲良い雰囲気で、
今となっては逆に新鮮。
個人的にはこういう方が好き。

さすがに隠しダンジョンの最深部とか闘技場みたいなやりこみ要素まではやる気はないけど、
ストーリーを補完するようなサブイベントはやったし、
強化版のラスボスも倒したからもういいかな。

土曜日
暑かった。

梅雨があけたらしいけど、暑いあつすぎる。
暑いのを避けて15時半くらいから走りに出る。

しかし、まだ30度ある。
冬からの自粛、緊急事態宣言、そしてすぐに長い梅雨入り。
全く夏の暑さに体が対応できない。
もともと暑いのに弱くて夏は苦手なのに、つらすぎる。

出発して真壁方面へ向かうも180wですでに心拍が160。
いつものヤバイ挙動やな。

真壁~漆原~新宮~大江山と移動するも当然体に力が入らない。
200~240wくらいがいっぱい。
で大江山の半分くらいで限界で180wで心拍が175まであがって全く踏めなくなる。
だらだらスキー場まで登って写真撮ってからレーダー塔へ。

もちろん引き続きギリギリ登っていけるくらい。
浄水場からのタイムを足すと50分くらいかかってるな。
自己ベストまで後17分か。しかもベストの33分は通しで登ってるしな。
絶好調時ならレーダー塔を1回下ってもう1回登ってこれるくらいの時間や。
真夏じゃなければもうちょっと速いやろうけど。

パラグライダーの発射台まで行くと風があって涼しい。
気持ちいいけど時間的に長居してるとプーさん達が出てきそうやからさっさと帰る。

翌日にタンイチしようかと考えてたけど、
走った感じ、暑さに耐えられそうにないからまた涼しい時間に山に行くくらいかな?

あと、発射台の場所がわからないという方がたまにいるので動画に撮ってみた。

日曜日
昨日の影響か体がだるくてあまり張り切って乗る気はせず。

夕方に涼しくなってからちょっとだけ。

真壁峠を3回登る
まだちゃんとラップ取ったりとかはしてないけど、
1)220wくらい
2)240wくらい
3)270wくらい

足がだるくて走り始めはダメやったけど、
繰り返してると意外に踏めた。

そのまま神崎海水浴場まで往復。
帰り道は10分程度の平坦をL4で。

やる気を出せば出来るもんやな。

・8/3~8/9

steamのサマーセールで聖剣3のリメイク買った。

画像2

妙に評判良くて試してみたかった。
最新のゲームなのになんか懐かしい。
今の所いい感じ。

あとスト5も新キャラの発表があった。

画像3

コレ見た感じ2022年まではスト5のシーンが続くってことか?
外で自転車に乗れるようになったりとか他のことしてたりで、
ここ1ヶ月半くらいスト5やってないけど、まだまだシーンが続くならまたちょっとずつやるようにするか。

ガチで取り組んで強くなっていろんなオンラインのイベントに堂々と参加できるようになると楽しいんやろうけど、なかなかそこまではできんしな。
それでも1回どこかで集中的に取り組んでもうちょっとランク上げれると遊べる範囲が広がりそうやから頑張ってみようかな?

自転車も一緒でどんなに遅くても楽しめることには違いない。
でも遅くて損することはいっぱいあるけど速くなって困ることはないからな。

土曜日
夕方からちょっと大江山まで。
ぐうたらしすぎて出発が遅くなったから最短距離で行ける大江町側から。

デブ継続中やから遅いけど、少しずつ登ってる間のパワーの数値も安定してきた気がする。
久しぶりに鬼稲荷神社に行こうかと思ったけど、時間も遅くなったし今日はやめてスキー場まで行って帰ってきた。

18時前くらいやのに途中で観光バスが止まっててちょうど皆さん乗車中やったんやけど、
その人達に応援されてめっちゃ恥ずかしかったわ。
頑張れって言われても300w超えてるんやから、すでにじゅうぶん頑張ってるって思いながら笑顔で手だけあげておいた。

日曜日
同じく夕方から出るもめっちゃ暑いんだが。

案の定暑くてそれだけでしんどい。
大江山に行くんやけど、昨日時間的にやめた鬼稲荷神社に行こうかなと。
ただ普通のルートからやと日差しがツライのであまり使いたたくはないんやけど、
内宮からの大江山で1番きついルートを選択。
道はキツいけど、山の中を通るのでほぼ木陰になるので涼しいはず。

荒れた路面の急勾配は今の体にはツライが暑いよりはマシ。

登りきってから、
グリーンロッジまで下って、飲み物を補給してスキー場まで行ってから帰宅。

それにしても暑くて、ホントに外に出るのが嫌になるな。
何も対策しようがないのがツライところ。

それでも 急勾配ってなんでこんなに楽しいんやろなって思う。
一般的には嫌がられてるイメージやけど、登りの中でも特に急勾配が楽しくて好きなんやな。
今はデブな上に弱りきってるから全く登れないけど関係なく楽しい。

今年は例年のようにガチで乗り込むってことはできそうにないけどオイオイやっていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?