見出し画像

本と香り~豊かに想像する時間~


アロマ書房さん主催
言葉と香りを紡ぐ「読むアロマの会」に参加しました。

テーマの本は、レイチェル・カーソンの
「センス・オブ・ワンダー」という本でした。
この本は、私が長女を妊娠したころにヨガの先生をしている
お友達がプレゼントしてくれた大切な本でもあります。

以前、ヨガスタジオで朝の練習をしていた頃にこの映画を
恵比寿の映画館で観たことがあり、
これは!と思い参加させていただきました。

レイチェル・カーソンさんは、作家さんでもあり、
海洋生物学者さんでもあって、自然の情景が
とても豊かに本の中に描かれています。

参加者の方たちと印象に残った場面をシェアしあうのはとても面白く
共感することや、自分にない視点に気づけたり、とても有意義な
時間でした。

印象に残った場面が多すぎて付箋でいっぱいになりました(^-^)



送っていただいた香りの栞は、

ブラックスプルース
ラベンダー(WILD)
メリッサ
パイン
フランキンセンス
という素敵な香りの栞でした。

本を読み進めている間、所々でこの香りを嗅いでいると、
豊かに表現された自然の情景に香りがふわっと入ってきて
本を読みながらも、自分自身も森の中に足を踏み入れて
本の世界を疑似体験しているような新しい感覚がありました。

それぞれのセンス・オブ・ワンダー体験のシェアもとても
興味深かったです。

ちなみに私自身のセンス・オブ・ワンダー体験を聞かれて
思い浮かんだのは、10年以上前に神奈川・城ヶ島(画像の写真)で
参加した「満月散歩」という数時間のツアーです。
アウトドアで幅広く活動されている寒川一さんが当時主催されていた
イベントに思いつきで参加したのですが、
光といえば満月の光くらいで、月と夜の空と海の景色に
圧倒されたことを思い出しました。

アロマ書房の店主さんは、
本の世界観を香りでデザインするという素敵なことをされています。
私がアロマセラピーサロンに勤めていた時のセラピストのお友達でも
あります(^-^)
豊かな時間をありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?