ソラリス

昔のわたしが今の私の文章を読んでいたら、少しは心が軽くなったかもしれないと思いながら書…

ソラリス

昔のわたしが今の私の文章を読んでいたら、少しは心が軽くなったかもしれないと思いながら書いています。主に発達障害者の方向けの記事を書きます。 ※発達障害(ASD&ADHD併発)/きょうだい児

マガジン

  • 創作に役立つ記事集

  • オープン雇用事務員プチ日記🌼

    オープン(障害者雇用)で事務職に転職したOLが日々を綴る日記です。

  • 障害者雇用について

    障害者雇用関係の記事※自分の記事含む

  • 生きた軌跡を描いて。

    私が書いたエッセイまとめ。

  • セクシャルマイノリティー

    セクマイに関する記事まとめ。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

こんにちわ!ソラリスです。 私は以前、エッセイにて自己紹介を書いていますが、自己紹介になっていない気がしたので今回改めて自己紹介を書きました。 ※かなり前に書いた記事ですが。 私は、2020年8月頃は、派遣として生活している平凡なOLもどきでした。 8月中旬から働き始め、未だ暑い残暑が続くなかで毎日仕事に通っていました。 結局、事務として派遣されたものの、IT企業で『運用』の仕事をしていました。事務というより運用担当としてITサービスのメンテナンスをするような感じでした

    • お久しぶりです。皆さんお元気でしたでしょうか? 最後に記事を投稿してから、もう2カ月以上経ちました。 去年、私の記事を参考にして障害者雇用就職したといったコメントを頂いて嬉しかったので、もし参考になった記事があれば教えて頂きたいです。 書きたいものが思いつかないので……

      • 『勤怠祈願』(障害者雇用の事務員)

        障害者雇用で今の職場に雇われてから、約二年の月日が経ちました。 私は今の職場に雇われる前、1年間就労移行支援施設にお世話になっていました。本当にきっちり1年間で卒業できたので、今の会社に出会ったタイミングはある意味運命的だったのではないかと思います。 あの頃、焦りもありつつ日々就労移行のお陰で、何とか無職のままでも社会生活をすることができました。 人間は社会的生き物なので、やはり社会に居場所がないと、地に足が付かないようで、しんどくなってしまうように思います。 しんどい

        • 他人を信用できない理由※発達障害者の憂鬱

          久しぶりにnoteを書こうとしてみて、言語化って意外と難しいんだなと思った。毎回、です・ます調にするか、だ・である調にするか迷う。 ※私は語尾をあまり固定していないので、何となく気分で語尾を変えています。 他人と深くかかわない 人を薄っすら嫌い 職場の人と仲良くなろうとすること、仲良くなることを苦痛に感じる 深くかかわりたくない 上記のような感情を抱いたことがある方は、少しは共感できるかもしれない※noteを書く前に書いた箇条書きの一部です。 『皆さんは、誰かを好

        • 固定された記事

        自己紹介

        • お久しぶりです。皆さんお元気でしたでしょうか? 最後に記事を投稿してから、もう2カ月以上経ちました。 去年、私の記事を参考にして障害者雇用就職したといったコメントを頂いて嬉しかったので、もし参考になった記事があれば教えて頂きたいです。 書きたいものが思いつかないので……

        • 『勤怠祈願』(障害者雇用の事務員)

        • 他人を信用できない理由※発達障害者の憂鬱

        マガジン

        • 創作に役立つ記事集
          134本
        • オープン雇用事務員プチ日記🌼
          50本
        • 障害者雇用について
          23本
        • 生きた軌跡を描いて。
          123本
        • セクシャルマイノリティー
          12本
        • メンタルヘルス
          11本

        記事

          コミュニケーションが大事という呪いを解くために(発達障害事務員)

          世の中、コミュニケーションが大事と再三言われます。 そのせいで、何度うまく人とコミュニケーションが取れない自分を責めてきたかわかりません。 ただ、自分が自分でいるために他人と関わらないことを選択することを間違っているとは思いませんし、コミュニケーションを取ろうとすることが苦痛だと感じる人もいると私は思います。 私は集団適応力が低い特性を持つ発達障害者なので、特に人と関わることに対して嫌悪や恐怖を抱く性質があります。自分を曲げてまで、他人に合わせて自分を変える必要はあるでし

          コミュニケーションが大事という呪いを解くために(発達障害事務員)

          障害者雇用で30才の壁を気にしなくて良いと感じた話※発達障害事務員

          お久しぶりです。 人生100年時代と言われている世の中で、良くも悪くも、ほんの数か月なんて大した月日ではないと思いますが… 私が書くときは、社会で障害者として生きる人たち、障害者として生きることに対して不安を抱いている人たちに、自分の経験上の話を伝えるために書きたいと思っています。 ちなみに障害者雇用歴約2年になりました。 心が軽くなるかはわかりませんが、私は30歳を超えたら転職が厳しくなるのではないか?と不安に抱いていたので、色々考えた末、皆さんには『そんなことはない』

          障害者雇用で30才の壁を気にしなくて良いと感じた話※発達障害事務員

          ご無沙汰しております。 記事を書きたいという気持ちはあり、今の仕事に就きそろそろ2年経過するので、振り返りたいなと思っていますが… 今は実家で介護問題が深刻化してどうすれば良いか?を考えています。 発達障害の身内のこともあり考えることは山積みですが、また記事を書きたいと思います。

          ご無沙汰しております。 記事を書きたいという気持ちはあり、今の仕事に就きそろそろ2年経過するので、振り返りたいなと思っていますが… 今は実家で介護問題が深刻化してどうすれば良いか?を考えています。 発達障害の身内のこともあり考えることは山積みですが、また記事を書きたいと思います。

          後戻りのできないアラサーと発達障害。

          発達障害アラサーのソラリスです。私は後戻りのできないアラサーというよりは、色々なことを諦めただけの人間です。 私は、わりと夢見がちな人間だったと思います。ただ、多くの人が自分には才能がない、一つのことに打ち込む気力もないと気づいたら、会社員になって働く道を選んでいるでしょう。 今でこそ、たとえアラサーでフリーターかつ独身でも、そこまで世間から白い目で見られなくなってきているようにも思います。 先日会った同じく障害者雇用で働いている知人も、障害者雇用=安月給で働くなら、フリ

          後戻りのできないアラサーと発達障害。

          エッセイ漫画を描く話

          エッセイ漫画をずっと描きたいな~とは思っていました。 漫画のわりに文字数が多いのはご愛嬌です…… ちなみに創作大賞に応募した記事はこちらです。 ※一万字ギリギリまで書いているせいか文字数多めです。発達障害と診断される経緯や障害者雇用について詳しめに書いています。よほど興味がないと読み切れない分量かも……と反省中です。 発達障害の方向けのマガジンはこちら。 発達障害の検査に興味のある方向けはこちら。 今までたくさんの記事を書いていますが、どれを読んでよいか分からない方

          エッセイ漫画を描く話

          発達障害者の一人として、障害者雇用で生きる事務員の備忘録。

          前置き 私は、ASDとADHDを併発している軽度の発達障害者です。今は紆余曲折有り、発達障害者の一人として障害者雇用枠で働いています。 誰にでもできる仕事しかできない自分、 職場の人と仲良くなれない自分、 『普通の』幸せって言うのがよく分からない自分、 おそらく一生独身であろうと決意している自分…… そんな現在障害者雇用の事務員として、この『社会』で生きようとしている人間の総括のようなものです。 学生時代からカースト底辺 私の発達障害者としての特性の一つに、平たく言

          発達障害者の一人として、障害者雇用で生きる事務員の備忘録。

          職場の人がみんな『敵』に見えるとき(発達障害)

          お久しぶりです。ASD&ADHD併発の発達障害者として、障害者雇用で働いている事務員のソラリスです。久しぶりの投稿なので自己紹介から始めました。 ――――――― 皆さんは、職場の人に敵対心を抱くことがあるでしょうか。 私は、最近職場で腹が立ったりもどかしかったり、落ち込んだりすることが増えたように思います。 ただ、それは悪いことばかりではありません。 味方だと思って心を許して、それで実はそうではなくて裏で陰口を言っていたとか、実は嫌われていたとか、そういうことに肌で気づ

          職場の人がみんな『敵』に見えるとき(発達障害)

          今の世で大人が手紙を書くということ。

          便箋喫茶というものをご存知でしょうか? 私は、つい最近その存在をSNSで知り、行きたくて行きたくて堪らなくなり、足を運ぶことにしました。 今回はお店への敬意も込めて、なるべく丁寧に記事を書きたいと思います。 大人が便箋で手紙を書く理由 大人が便箋で手紙を書くのは、格好悪いでしょうか? 今の10代の子どもたちは、そもそも便箋を使って手紙を書くことってあるのでしょうか。 私も、正直ここ最近ネットが普及しメールもSNSもあるなかで、わざわざ直筆で手紙を書く意味はあるのだろうか

          今の世で大人が手紙を書くということ。

          息苦しいときほど深呼吸をする※障害者雇用

          障害者雇用の事務員は、健常者からするととても働きやすそうで羨ましい存在なのかもしれないなと思う。 実際、私自身ずっと碌に仕事を振られず、一日の大半を誰でもできるような『単純な』作業をして過ごすような日々を過ごしていた。 今の会社に雇われて一年以上。私はただ単調な日々を過ごしていて、他の社員がどう働いているのか、同じ部署の人でさえ不透明でよく分からない日々を過ごしていた。 本当に少しずつ仕事の業務量が増えてきて、少しずつやりがいも持てるようになってきていて、これからだんだんと

          息苦しいときほど深呼吸をする※障害者雇用

          お久しぶりです。最近仕事で色々あり投稿頻度が落ちましたが回復したところです。 現在、記事数が300記事以上になったので、そろそろリライトや整理をしたいと思います。自分で電子もしくは紙媒体で纏めたいのと、埋もれた記事の発掘をします。今後も宜しくお願いします。

          お久しぶりです。最近仕事で色々あり投稿頻度が落ちましたが回復したところです。 現在、記事数が300記事以上になったので、そろそろリライトや整理をしたいと思います。自分で電子もしくは紙媒体で纏めたいのと、埋もれた記事の発掘をします。今後も宜しくお願いします。

          きみに『諦めた方が良い』とは言わないから。

          諦めるって、難しいことなのだろうと思う。 物語のなかでは、どんなに不利な境遇でも、主人公は葛藤しつつも超えていける。 例えフィクションでも日頃からそういう話を見聞きしていると、自分もできるんじゃないか?と良い意味でも悪い意味でも励まされるし、諦めるのが悪いことのように思えてくる。 夢を追うことで満足して、現実から目を背け続けて生きて、それで人並みに生きていけるならそれでも良いとは思う。 ただ、特定の夢がなく誇れる長所もないのなら、ただ社会で求められるからといって会社では特

          きみに『諦めた方が良い』とは言わないから。

          そして、誰もいなくなる。

          隣の先輩が辞めるらしい。 突然の朝会議。話しづらそうな上長、いつもより端っこの席に座る、少し気まずそうな先輩。 そうか、この人も辞めてしまうのかと思った。いつかいなくなってしまいそうな予感は何となくしていた。隣だから、肌で感じる何かがあった。ただ、それはもっと先の話で、また来年も隣にいてもらえると当然のごとく思っていた自分がいた。 そっか。『来年』なんてなかったんだ。どうしてあのとき、沈黙が怖くて遮ってしまったのだろう。どうしてあのとき、もっと話しかけようとしなかったの

          そして、誰もいなくなる。