見出し画像

「遊ぶ」って、どんな字?

一昨日の授業で漢文の反語を扱ったのでありましたが、「遊」という字を間違えて黒板に書いてしまったのでありました。

結構、ショックでした。


『文選』所収の古詩に「人生は短い。春の夜も短い。憂いを忘れて楽しむべきだ」と詠んだ詩があって、その中の句に

何 不 秉 燭 遊 

があります。
訓読すると「何ぞしょくりて遊ばざる」。
「どうして灯火を手に取ってこの春の夜を楽しまないの?いや存分に楽しもうよ」くらいの意味になります。

そこで、「何不A」は「何ぞAせざる」と読んで「どうしてAしないの、した方がいい」という勧誘的な反語。ちなみに再読文字の「盍」も同じ読みと意味なので併せて覚えるといい、と説明。

「君たちも勉強ばかりしていないで遊んだほうがいいかもしれない」と言うと、「そうだそうだ」と盛り上がると思いきや、

「先生、遊ぶという字が・・」

と、やや当惑気味。

そこで、黒板を改めて見ると、

と、書かれていました。(シンニョウはいい加減ですが無関係です。)

「ん?反対かい?」と生徒に聞くと、
生徒は優しく「反対です」と教えてくれました。

もう、ダメかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?