見出し画像

Emoji Kitchenやってみた

Emoji Kitchenとは?

Googleで扱っている絵文字2つを組み合わせて、新たな絵文字を生み出せるツール。

もともとはAndroid用キーボード「Gboard」に搭載されている機能だったが、2023/09/15にブラウザでもこの機能が搭載された。

使い方は簡単、Googleで「emoji kitchen」と検索するだけだ。

検索結果の一番上に出てくる「始める」を押すだけで簡単に楽しめる。
ただし、ここで使える絵文字は種類が限られている。より絵文字の選択肢が増えるのは、一個下に表示されているEmoji Kitchenのサイトだ。

今回はブラウザ版を中心に面白い組み合わせを紹介する。


おもしろい組み合わせ

1. 可食部そこなん?:フォークとナイフと皿🍽️ + ユニコーン🦄

片側にフォークとナイフと皿🍽️にすると、もう片方が食べられそうなものの場合は皿の上にセッティングされる。
わかりやすいのはこのあたり。

で、片側にユニコーン🦄を置くと、ツノ部分だけへし折られてセッティングされる。
ユニコーンの部位で食べるのそこなん?

2. 食物連鎖最弱魚:フォークとナイフと皿🍽️ + 魚🐟

これ単体だと面白さが伝わらない。ただ焼かれて調理されただけだ。
面白いのは、魚と動物で扱いが違うこと。
豚や牛や鶏の場合はこうなる。

食べる側に回っている。
しかし魚は容赦なく調理される。あれか、手(っぽい部位)が無いのが悪いのか?

3. 足してるっていうか戻ってる:魚🐟 + カエル🐸

結果、オタマジャクシ。
まあ、あってる。

4. 顔色の多様性:暑い顔🥵 + エイリアン👽

ヒトの場合、デフォルトの顔が黄色で、暑い顔が赤っぽくなるが、エイリアンの場合は暑いと緑色になるらしい。

5. シンプルになんで?:岩🪨 + バースデーケーキ🎂

なぜかクッキーできた。なんで?

ロッククッキーと呼ばれる、ごつごつした見た目のクッキーがあるのは知っている。
でもなんでケーキがクッキーになってしまうんだ……。

6. 急に無慈悲:豚の顔🐷 + 炎🔥

フォークとナイフと皿のときは食べる側に回ってたのに、急にベーコンに加工されたうえで焼かれてる。

ちなみに牛だと、こんな感じで闘志を燃やす牛になるので、豚にだけ厳しい。


ちょっとした暇つぶしにもなるので、他にもあるであろう面白い組み合わせを探してみてほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?