マガジンのカバー画像

新米人事、考える。

29
就職、採用、評価、育成。 人事という仕事をゼロベースで考えてみたい。 時折、詩的になる。
運営しているクリエイター

記事一覧

「個性って何さ?」 定義する。

「自分らしさを発揮しよう」はもう手垢にまみれたフレーズだ。 「個性的であろう」「オンリーワンであろう」というけれど、 どれだけの人がその言葉を明確に定義できているのだろうか。 という疑問の元、今回は「個性」を僕なりに定義します。 まえがき:「アイデンティティ」 https://youtu.be/1awua0YrSRs と、いうように定義してみましょう。 (個性を定義するのに「アイデンティティ」を使うので、この部分が必要です。) どういうことか? すえまるのアイデ

「コミュ力って何さ?」紐解いてみる③

僕の経験則上、大体の人は能力が高く、 その人独自の強みを持ってる。 でも、今のところ、日本にある多くの組織が、 みんなの強みを活かせてない状態な気がしません? さて、このテーマも3回目になりました。 1回目:会話と演説は違う 2回目:会話と対話は違う (今回も、言葉の定義は平田オリザ氏のものを拝借しています。) 学生と社会人の決定的な差は何か? 多くの日本人が、就活のタイミングで一度戸惑います。 何故か? 良くも悪くも、大学までは自分に似た人たちと付き合ってい

「コミュ力って何さ?」紐解いてみる②

前回に引き続き、紐解いてみる。 「コミュ力」とかいう曖昧なものを、 少しはっきりとさせる試み。 みんな頭がいいから、気づくだけで大きく変わる。はずだ。 「会話」と「対話」の違い 前回も述べた通り、 「会話」は文脈を共有するもの同士のカジュアルな言葉のやり取りだ。 一方、「対話」は? 「対話」とは、 意見Aと意見Bとつきあわせ、何かしらの結論を出す行為 だ。 結論は、意見Aになる時も、意見Bになる時も、 意見Cが生まれる時もある。 基本的に会社で行われる会議は「

そのミッションに人生を賭ける価値はあるか

世の中が変わる単位のミッションを達成しようとするなら、 それなりに時間がかかるはずだ。 今ある興味関心、にやみくもに人生をベットしても良いのだろうか? 今回はそういうことを考えてみます。 理屈上、若いうちはミッション探しに時間を使うべし もちろん人により程度の差はありますが、 ある程度たくさんの経験を積んだほうが知識が増え視野が広がります。 どこかの統計でみましたが、 成功したスタートアップのうち90%以上が、 企業当初のミッションや計画を大幅に変更しているそうです。

32の意外と良い真実 in 会社:就活生と社会人へ

残念だ。 こんなことになっているとは残念だ。 何なんだ。 と、社会人になりたての僕は思っておりました。 しかし、思ったより良いこともあったので、 今日はそれを並べます。 (31の不都合な真実 in 会社 の続きです。) 01.社会人になっても友達はできること 02.毎月給与が貰えると余裕ができること 03.ロールモデルは簡単に見つかること 04.すぐ転職してもなんの問題もないこと 05.視野が広がること 06.本当の趣味が明確になること 07.嫌でも見た目

優れた起業家になる方法

優れた起業家になる方法を、そっと教えよう。 (優れた会社員にもなれる。) 優れた起業家は自信に満ちている。 成功体験を積んでいるからだ。 自分の身の丈にあった課題を選ぶことだ。 でないと成功体験を積めない。 自分が少し背伸びをするくらいの場所を選ぶことだ。 でないと身の丈にあった課題に出会えない。 自分のことをよく知ることだ。 でないと背伸びしてるかどうか分からない。 人とたくさん話をすることだ。 でないと自分のことがよく分からない。 悩むのをやめ動くことだ。 で

元ゲーム企画が人事制度を考える➡︎デイリーミッション

ソーシャルゲームは「入ってきた人を手放さない」仕掛けに溢れている。 人事制度に求められることは? まさしくそれだ。 よって、ソシャゲを作っていた経験が人事の仕事にも活きるはずである。 上手く書けたらシリーズ化したい。 デイリーミッションを設ける ほとんどのゲームが「デイリーミッション」を用意している。 「毎日これをやればちょっとご褒美!」というものだ。 往往にして、そんなにたくさんプレイする必要はない。 何故こういう機能を提供するのか?1つの理由は、シームレス

会議がつまらない時に読む詩

ミーティング挨拶をすること。 アイスブレイクすること。 準備してきたモノを突き合わせること。 議論すること。 試合をすること。 建設的であること。 Ma ji de Ta no shi i Game. アンチ MTG無言で入ってくること。 いきなり本題が始まること。 その場でただしゃべるだけであること。 喧嘩すること。 馴れ合うこと。 何も生まれないこと。 Ma ji de Ta i ku tsu na Game こういうのを書こうと思ってnote

面接時の「キラー質問」は、これ!

面接は時間が限られているもの。 従って、キラー質問を持っていると有益な時間にしやすいです。 キラー質問とは? と、いうように定義してみました。 これがキラー質問だ!は表現しづらいですが、 これは違う!は割とはっきり書けます笑 「志望動機は何ですか?」 「あなたが乗り越えた困難について教えてください」 「自己紹介をお願いします」 などは違います。 すえまるのキラー質問 1選 これにしてみました。 選んだ理由: 誰に対してでも使える。 好きなものを語れない人と働

どう違う?採用基準と人事評価基準

個別事例ではなく、原理的にどう違うか?でアプローチします。 就活生の方、人事の方、社会人なりたての方、 あたりに参考になる記事を目指します。 まずは定義 「採用基準」 新卒採用、中途採用するにあたって、 面接の通過不通過を定めるための基準。 会社が持つ、 「基本的にこういう人間を採用しよう」 という信念である。 「人事評価基準」 社員を育成するにあたって、 査定・評価・給与etcを定めるための基準。 会社が持つ、 「このような人間になってほしい」 というメッセージ

自己紹介:「俺の本 7選」

直接自己紹介するより、好きなものを語ったほうが何倍もその人のことがわかる。 前回の好きな映画7選に続き、今回は好きな本を並べてみます。 イノベーションオブライフ 大半のビジネス書は読む時間のムダだと思っておりますが、 この本は違いました。 有名な経営学教授が、その理論を人生にあてはめてみたもの。 経営理論を知るとともに、今後の生き方もスッと変えられる。 まさにイノベーティブな一書です。 わたしを離さないで 丁度少し前に話題になったカズオイシグロの小説。 小

自己紹介:「俺の映画7選」

直接自己紹介するより、好きなものを語ったほうが何倍もその人のことがわかる。 ということで、今回は好きな映画を並べてみます。 (実は、面接・就活・人事・仕事、等とも関係があります。) ダンサー・イン・ザ・ダーク 2時間20分に、この世の全てが詰まっている。 107の、最後から2番目の歌です。 冷たい熱帯魚 エンタメとして最強。グロ注意。 家族という組織との関係性を築き損ねた大人たちへ。 シン・ゴジラ 現実対虚構。4回映画館に行った。 意味と意思が最初から最

今日と明日は、休みの途中の平日なので皆だるそうにしている。 いつも通りの仕事するだけで「あいつイケてる」感を出せる稀なタイミングである。

そろそろ「面接」にアプローチする

面接は永遠の課題だ。 安易な「こうするといいよ」は正直書き辛い。反作用する可能性がある。 僕なりのアプローチとして、 考え方を1つ提供してみることにする。 面接に通過するのがゴールと思ったらもう負けだ 「人間が最も緊張するのは、スタートとゴールの直前だ」 という仮説をたて、これ以下はそれに基づいて書く。 あなたが面接前に緊張している場合、 面接を通過することがゴールになってはいないだろうか? 本当は違うはずだ。 対面接官で書き直すと、 その人の通過不通過