見出し画像

「コミュ力って何さ?」紐解いてみる②

前回に引き続き、紐解いてみる。

「コミュ力」とかいう曖昧なものを、
少しはっきりとさせる試み。

みんな頭がいいから、気づくだけで大きく変わる。はずだ。

「会話」と「対話」の違い

前回も述べた通り、
「会話」は文脈を共有するもの同士のカジュアルな言葉のやり取りだ。

一方、「対話」は?

「対話」とは、
意見Aと意見Bとつきあわせ、何かしらの結論を出す行為
だ。

結論は、意見Aになる時も、意見Bになる時も、
意見Cが生まれる時もある。

基本的に会社で行われる会議は「対話」の場だと考えると相違ない。

同じ人が相手でも、「会話」と「対話」が切り替わる

ポイントは、同じ相手でも時と場合に応じてコミュニケーションの種類が変わるということだ。

例えばこういうことは無いだろうか?

友人と飲んでいて、基本的にはバカ話で盛り上がっている。
しかし、時折真面目な話になり、その場のトーンががらりと変わる。

または、

仕事上よく話したり会議したりする上司がいる。
ところが、飲みの場になるととたんに何を話せばいいか分からなくなる。

これらは、同じ相手であっても会話と対話が切り替わることによって、
適切な言葉の選び方、やり取りの仕方が変わる現象だ。


なんとなく、会話と対話の違いのイメージがついただろうか?

(相変わらずこれらの定義は平田オリザ氏の考え方を拝借している。)


続く。
次回は対話と対論の違いについて書こうと思う。


すえまるでした。