見出し画像

【35歳からの挑戦】転職して11週間が経過しました

ラジオ台本です。
詳細は『そろ / Tips』をご視聴ください。

stand.fm毎日発信中


■前回の振り返り
①初めての労災
↓前回の振り返り記事

■スペック
35歳

適応障害経験あり
中小企業出身
転職2回目
夫婦2人暮らし

■進捗
①初めての確定申告
②生産記録報告書
③注意喚起看板作成

----------

①初めての確定申告
今の会社の総務から一言
『今年は申し訳ないんだけど年末調整やらないから、個人で確定申告やってください。今ならスマホで簡単にできるんで』とのこと。
だから、12月入社に調整したのかと合点。会社でやってもいいし、個人に委ねてもいいし、会社はどちらか選択できるんですよね、この場合。
これもお金の勉強の一環だと思い、やってみました。
結論は意外に簡単でした。2時間位かかったけど、スマホでサクッと終わりました。これは普通にサラリーマンやってたら経験できなかったと思い、いい勉強になりました。

②生産記録報告書
生産が終わるたびに書く書類があるんですが、今までは先輩社員が書いていました。
今回は『書いて見てもいいですか?』と聞いて仕事を巻き取ってみました。
巻き取ったものの意外と大変。いまどき手書きでこんなに書くことと手計算が多いのかと痛感。
改善ポイントしかない運用方法でした。
もうちょっと経験つんで、問題点を洗い出して改善していこうと思います。
✔メモ
 改善ポイント
  ①手書きが多い
  ②手計算が多い
  ③備考欄がメモ書きだらけ
  ④そもそも見づらい書式

③注意喚起看板作成
先日労災になったんですが、対策として危険な場所に注意喚起看板を作製しました。
事故や失敗しやすい場所を先読みして未然に防ぐ力は大切です。
なぜなら、失敗やミスはコストが掛かるから。
つまり、未然に防ぐことができたらコスト削減に繋がりますよね。
事故を未然に防ぐことはコスト削減に繋がる、という視座を持つだけで仕事の取り組み方が変わってきますね。
学びが大きい労災でした。

■学んだこと
今週学んだことを最後におさらいします。
・確定申告
・生産記録報告書
・注意喚起看板作成

■まとめ
労災で学んだことは多くあります。
具体的には『手順書通りの作業』『保護具着用の徹底』『未然に防ぐ“先を読む目線”』など。
1つの失敗から得るコトの方が多いです。得るコトが多い失敗は成功です。
むしろ学ぶことがない失敗はただの失敗です。
失敗を無駄にしないためにも、『失敗から何を得られるか』を意識して改善していきましょう!

◆来週に「12週間経過」の報告をします

ラジオ台本です。詳細は『そろ / Tips』をご視聴ください。

stand.fm毎日発信中


よろしければサポートお願いします!いただいたサポート費用はクリエイターの活動費用に使わさせていただきます!