S.A.P.Studio

■ 保育士2年▶︎営業12年▶︎WEBデザイン ■ WEBディレクター/コーダー ■ …

S.A.P.Studio

■ 保育士2年▶︎営業12年▶︎WEBデザイン ■ WEBディレクター/コーダー ■ HTML , SCSS , JavaScript , WordPress,PHP

マガジン

  • たわごと日誌

    戯言をつらつらと綴りたい。そういう時もあるでしょう。

  • 車・バイクの話

    エンジンオイルを中心に車やバイクについてまとめています。

  • WEB制作

    本業にすべく奮闘中のWEB制作の備忘録的存在

  • 投資の話

    サラリーマン投資家の奮闘記です。

  • 映画の話

最近の記事

  • 固定された記事

【 ChatGPT 】 よくわからんし使ったらGoogleの危機感に納得 FirE♯ 691

今年に入りこのワードが目に入らない日はないというほどに 話題の「ChatGPT」。 私の性質上、話題になりすぎているものを逆に無視したいのですが、あまりにもうるさいので使ってました。 使って納得。 GoogleのCodeRED発動は当然の処置であります。 【 ChatGPT使ってみる 】難しいことは置いておき使ってみればすぐにわかります。 「京都のおすすめ旅行コースは?」と聞いてみると・・・ 数秒後にこのような回答が出ます。 一気に出るのではなく、上から順に誰か

    • 米国にインフレは継続し、FRBは利上げに踏み切れず、利上げがまだ必要な可能性もあり、円よりドルが高利な状況は拡大し円安は加速する、為替介入にどこまでに効果があるのか期待は薄いため、さらに円安となっていくでしょう。

      • テスラモデル3、モデルY値下げ来たね!30万円安くなって、モデル3もYもほぼ同価格です。 しかし、モデルYの値下げはモデルチェンジ前の値下げです。お得ではあるが最新モデルに乗りたい場合には待つべき!モデル3はもう1段階値下げがあると思うのでこれも待ち!

        • 【車やバイクの話7】自動車の構造について②「エンジンの種類」

          今回は、2ストロークエンジンと、4ストロークエンジンの違いを解説します。 エンジンの構造キーを回してエンジンをかけると、エンジン内では空気と燃料を混合させたものに、火花を飛ばして点火・爆発させることで、エネルギーを発生させます。 この工程には、吸気・圧縮・燃焼・排気という4つの動作が行われます。 この動作の流れとタイミングの違いによって、 4ストロークエンジン・2ストロークエンジンに分けられます。 4ストロークエンジン 4ストロークエンジンは、バイクから自動車まで幅広

        • 固定された記事

        【 ChatGPT 】 よくわからんし使ったらGoogleの危機感に納得 FirE♯ 691

        • 米国にインフレは継続し、FRBは利上げに踏み切れず、利上げがまだ必要な可能性もあり、円よりドルが高利な状況は拡大し円安は加速する、為替介入にどこまでに効果があるのか期待は薄いため、さらに円安となっていくでしょう。

        • テスラモデル3、モデルY値下げ来たね!30万円安くなって、モデル3もYもほぼ同価格です。 しかし、モデルYの値下げはモデルチェンジ前の値下げです。お得ではあるが最新モデルに乗りたい場合には待つべき!モデル3はもう1段階値下げがあると思うのでこれも待ち!

        • 【車やバイクの話7】自動車の構造について②「エンジンの種類」

        マガジン

        • たわごと日誌
          182本
        • 車・バイクの話
          7本
        • WEB制作
          168本
        • 投資の話
          266本
        • 映画の話
          23本
        • マーケティング
          7本

        記事

          【車やバイクの話6】自動車の構造について①「駆動方式」

          今回は、自動車の構造について解説します。 4つの駆動方式について解説していきます。 駆動方式駆動方式とは、エンジンで発生した力をタイヤに伝える方法のことを指します。 エンジンから生み出された回転運動によって動く「タイヤの位置」と、「エンジンの位置」から駆動方式は4つに分類されます。 FF(Front engine Front drive) FR(Front engine Rear drive) MR(Mid Ship engine Rear drive) RR(Re

          【車やバイクの話6】自動車の構造について①「駆動方式」

          【車やバイクの話5】エンジンオイルの種類と構成と選び方

          今回はエンジンオイルの種類と構成、選び方について解説します。 エンジンオイルの選択は車をより良い状態で走らせるために重要なポイントとなります。 エンジンオイルの構成エンジンオイルは下記の原料を組み合わせて作られます。 添加物(5〜30%) ベースオイル(70%〜95%) 1.添加物エンジンオイルをはじめとした潤滑油に使われる主な添加物は以下になります。 粘度指数向上剤(ポリマー):オイルの粘度-温度特性を向上 摩擦調整剤(FM剤):オイルの摩擦特性を調整 流動点

          【車やバイクの話5】エンジンオイルの種類と構成と選び方

          【車やバイクの話4】エンジンオイルの規格

          今回はエンジンオイルの規格に解説します。 エンジンオイルの規格エンジンオイルには各団体の定めた規格が存在します。 API (アメリカ石油協会)規格 ILSAC(国際潤滑油規格諮問委員会)規格 ACEA(欧州自動車工業会) JASO(自動車技術協会規格) API (アメリカ石油協会)規格 APIとは、American Petroleum Instituteの略称で、自動車エンジンオイルの代表的な性能企画です。 省燃費性・耐熱性・耐摩耗性などの性能を設定しています。

          【車やバイクの話4】エンジンオイルの規格

          幕末の志士 吉田松陰の言葉。 夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、 計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。 故に、夢なき者に成功なし。

          幕末の志士 吉田松陰の言葉。 夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、 計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。 故に、夢なき者に成功なし。

          【車やバイクの話3】エンジンオイルの選び方

          車やバイクについてエンジンオイルの話を中心に解説します。 今回は、エンジンオイルの粘度について解説します。 エンジンオイルの選び方エンジンオイルの選び方の基本は、 メーカーの指定する粘度・規格に沿ったものを選ぶことです。 粘度 オイルは温度によって粘度が異なり、冷たくなれば硬くなり、暖まれば軟かくなるという性質があります。 低温時:硬い 高温時:軟かい 低温時とは、エンジンを始動させる前の冷えた状態です。 高温時とはエンジンが温まった状態を指します。 粘度表記

          【車やバイクの話3】エンジンオイルの選び方

          【車やバイクの話2】走行距離とオイルの劣化の関係

          前回に引き続きエンジンオイルについて解説したいと思います。 今回はエンジンオイルの劣化と走行距離の関係について解説します。 シビアコンディション同じ年式の車・バイクでもその使用方法によってコンディションは変わってきます。 車にとって厳しい使用状況、負担の大きい使われ方を「シビアコンディション」と呼びます。 シビアコンディションは具体的には下記のような使用状況を指します。 走行距離が多い 悪路での走行が多い 山道・登降坂路での走行が多い 短距離の走行が多い 低速

          【車やバイクの話2】走行距離とオイルの劣化の関係

          「オッペンハイマー」の監督クリストファー・ノーランやったんやね。知らなかったー。観るしかないよね

          「オッペンハイマー」の監督クリストファー・ノーランやったんやね。知らなかったー。観るしかないよね

          日銀がついにマイナス金利を解除しますね。そうするとドル円は、円高傾向へ動きます。米国株の買付の良い機会となるでしょう。

          日銀がついにマイナス金利を解除しますね。そうするとドル円は、円高傾向へ動きます。米国株の買付の良い機会となるでしょう。

          【車やバイクの話1】エンジンオイルの役割

          ガソリン車の新車販売が禁止されるのが2035年と言われています。 しかし、ガソリン車の代役となる電気自動車EVの販売台数は伸び悩んでいます。 今後のガソリン車のエンジンは動き続けるでしょう。 エンジンの駆動に必要不可欠なものは、ガソリンとエンジンオイルです。 エンジンオイルは実は非常に大切な役割を持っています。 今回の記事ではエンジンオイルの役割について解説します。 エンジンオイルの役割エンジンオイルには大きく以下の8つの役割があります。 詳しく見ていきましょう。

          【車やバイクの話1】エンジンオイルの役割

          なぜ老人がボランティアと称して横断歩道の前で小学生の安全を見守るのか それは暇だからだ 人間が苦行の最たるものは「暇」だ さらに老人であれば、暇は死を待つだけの日々だ 人間は自分の生きている意味を実感しないと生きていけないようだ 死んでいないだけの人間になりたくないようだ

          なぜ老人がボランティアと称して横断歩道の前で小学生の安全を見守るのか それは暇だからだ 人間が苦行の最たるものは「暇」だ さらに老人であれば、暇は死を待つだけの日々だ 人間は自分の生きている意味を実感しないと生きていけないようだ 死んでいないだけの人間になりたくないようだ

          セガが作った、ゲームギアやドリームキャストというゲームのハードは当時のゲーム業界の売上では負けたと言えるが、そのコンセプトは確実に他社の後継機に引き継がれているように感じる。 ドリームキャストは、ゲームとネットを繋いだ先駆者で、ゲームのサブスクという概念も取り入れていた。

          セガが作った、ゲームギアやドリームキャストというゲームのハードは当時のゲーム業界の売上では負けたと言えるが、そのコンセプトは確実に他社の後継機に引き継がれているように感じる。 ドリームキャストは、ゲームとネットを繋いだ先駆者で、ゲームのサブスクという概念も取り入れていた。

          うちの子どもは寝る前に「今日もいい一日だった」といってから寝る😴 最高やな

          うちの子どもは寝る前に「今日もいい一日だった」といってから寝る😴 最高やな