見出し画像

アルビレックス新潟の救世主?広瀬のロングフィードは素晴らしい

概略


・高性能!ロングフィードを蹴る男!

・遠くが見えている視野の広さ!

・広瀬の長所をチームで使いたい!




アウェイ栃木戦にて宣戦復帰した広瀬。昨年まで栃木SCに在籍していたこともあり、試合前の選手紹介時は栃木サポーターから拍手が起こっていました。このような瞬間は、敵ですが、サッカーが好きな人間として、ほっこりしますね。


そんな


広瀬のプレーぶり


を少しまとめてみました!どうぞ!


1,ロングフィードが蹴れる



ただのロングボールを蹴れる選手はたくさんいます。ただ、ロングフィードをうまく使えるセンターバックは、それだけで評価が上がります。海外サッカーであれば、ピケやボヌッチ、フンメルスが一級線でしょうか。

広瀬は低くて速い弾道のフィードが得意です。トラップする側も視線が上がらないため、周りの状況が確認できますし、最悪フリックすると、勢いあるボールが裏に落とせます。

また、広瀬はトラップにも工夫があり、少し体の外側にトラップすることで、相手のプレスをいなしながらボールを蹴る事ができます。今度試合を見るときは、広瀬がどこにボールをトラップして、どこへボールを蹴るのか見てみると楽しいかも!


2,視野の広さ



ピッチ奥側のフリーの選手へロングフィードを送るプレーが得意です。この試合も何回か良いパスが出せていました。

ピッチ奥を感知できている視野の広さ。これにロングフィードの能力が重なればより相乗効果が生まれるでしょう。


3,ロングフィードをチームとして活かすには?



センターバックからロングフィードが出せる場合、どのようなパターンがチームに加わるでしょうか?いくつか考えてみます。

①逆サイドのフリーの選手へロングフィード

この場合、多くはSB,SHがボールを受けることになります。パスが成功したら、前を向けてボールを進めることができます。しかし、相手も守備をする為に人数をかけてきます。

そこで、新潟が大事なのは、素早くフォローをして、数的優位、トライアングルを作ること。広瀬のパスをスイッチとして、チームが連動して動けば、攻撃のバリエーションは更に増えます。

②相手DFライン裏へのロングフィード

J2をここまで見てきた感想としては、3バックのチームが多いということ。この3バックの弱点はライン裏です。特にCB,WB間が弱いです。5バックはラインが揃えにくく、また3CBでは前で潰す意識が必要のため、必然的に裏が開くことが多くなってきます。

そこに広瀬のロングフィードで裏をつくプレーが増えればとてもいいと思います。

また、楔のパスやターゲットFWへのロングボールからフリックで裏狙いなど、攻撃のバリエーションが増えれば、相手からしたら止めようの無い攻撃になります。


まとめ

現代サッカーでは、CBの足元の技術は必須です。今、時代から求められている能力が広瀬にはあります。ピッチでプレーを見てください。素晴らしいキックをします。まだ復帰一試合目ですが、これからどんどんコンビネーションを作っていき、さらなる活躍を祈ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?