仕事始めのバタバタと疲労。

木曜・金曜と授業が始まった。
最初の授業でいきなり、学生が部屋に入れない・座れないというトラブル発生。
廊下に学生がわんさか溢れ出している。80名くらいいるだろうか。こんな人数のクラスは初めてだった。

ひとまずは、椅子を持ってきて一回目を終える。

しかし。

予想していなかったのは、その人数では、予定していた授業形式に無理があるってこと。

グループワーク形式での学習ということにしていたが、80人もいるようなクラスだと、そのフィードバックにも時間がかかるので、大人数でのグループワークを仕切れるだけのスキルが私にはまだない。

2日目は、密になることもあり、2部屋に分けて講義を行うことになった。

設備機器と講義環境の問題。

中国にいる学生に遠隔でオンライン授業しつつ、対面もやりつつ、隣の教室にはセミオンライン?の学生もいる。

という超現代的なハイブリッド授業を、育児中のママの私が、突如、新しい環境でやらねばならない(そしてそういうことに詳しい人もいない)

どれだけ”ムチャブリ”かお分かりいただけるだろうか。

多分、コロナ以降、多くの学校や職場でそういう対応に追われてきた人々がたくさんいたのだろう・・・。

チームズっていうMicrosoftの(わかりにくーい)アプリを使ってオンライン講義する。このアプリを入れたのも数日前(なぜならアカウントが直前に配布されたので準備期間もなかった)

そんなこんなであまり接続もうまくいかず、海の向こうの学生もいるんだか、いないんだか・・・(チャットで返信が来たのでいるらしいと最後にわかった)

隣の部屋でセミオンラインで聴講した学生たちは、ざわざわ、ざわざわ。
まあ、そうなるわな。

そんなこんなで、ものすごいストレスがかかっていたらしい。

ガーミンのボディバッテリーは、この二日間、最低値の5を記録し続けていた。

寝ても戻らない。

週末になりホッとしてよく寝た気がするが、起きても16までしか回復していなかった。

「ストレス」というものがいかに、人を消耗させるのか、本当によくわかった。

自分にとってのストレスの根源がはっきりしている場合には、その根源を取り除く苦労をしようと思った。

今日は大学に行って、機器の接続テストして、オンライン講義が円滑に行えるよう、心の安定も含め、来週に備えようと思う・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?