見出し画像

動画編集でよく使うエフェクトはシンプルが良い

こんにちは〜🐊

今日はタイトルにある通り、
動画編集で使うエフェクトについて話したいと思います🗣

私は今編集ソフトはAdobe Premiere Proを使用しているのですが👨‍💻
頻繁に使っているエフェクトは以下です❕

シーン切り替え時
・ホワイトアウト
・暗転

シーンの繋ぎ目
・クロスディゾルブ(徐々に透過して次の映像に切り替える)

が主に使っているエフェクトです。
シーンの切り替え、映像の繋ぎ目に対しては上記の3つくらいで
編集はかなりシンプルになってきました😲

何度も編集をやっていくうちに
このエフェクトたちに辿り着きました⛰

最初の頃は、エフェクトをたくさん盛り込んで
YouTubeらしいポップな動画制作を試していたのですが、

盛り込みすぎても
忙しい〜感じの動画になってしまうことも😭

なので、最近は引き算が大事だな〜と感じています🧮
引き算することは結構勇気がいることなのですが、
コンセプトを軸に、必要か/不要かを見極めています🔎

編集だけではない映像の魅せ方を少しずつ学び、
編集で使うエフェクトはシンプルが良いな〜という
結論になりました(勝手にです🙈)

動画のコンテンツの楽しさも
視聴者に見ていただく大切な要素ですが、

それ以外の編集で魅せるということも👨‍💻
大切な要素だと個人的には思っているので、

楽しんで視聴してもらえる
動画制作を追求していきます💪

いかがでしたか?👀

それでは皆さん、良い1日を!バイバイばい👋




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?