見出し画像

コミュニティの役割・運営について考えていること

コミュニティマネージャーとして呼ばれていた社内イベントで、時間が足りずトークセッションしきれなかった内容の一部を、せっかくなので残しておきます。お相手はグループ会社と出資先の、いずれもコミュニティに関わる方々でした。

コミュニティの理論について商業施設運営の経験で答え合わせをしていたところから、オンラインコミュニティの運営でも知見が貯まってきて実体験に基づく言葉が出てくるようになったのは、多少なりとも成長してる証なのかなと改めて思いました。まだまだ全然足りてないんだけど。

コミュニティの役割

"一口にコミュニティといってもオンライン/オフライン、BtoC/BtoB、またテーマや目的もさまざまなものがあると思います。特に目的や、どんな課題を解決したいか、というところで「コミュニティの役割」も変わってくるのかなと思いますが、どんなふうに考えていらっしゃいますか?"

という問いの形式で投げかけさせていただきました。自分が話そうと思っていたことを2点書きます。

居場所を増やす

別の記事でも書いたんですが「コミュニティが増えることで居場所が増える」という考え方がとても好きで、それは私生活と完全に違う場所でもそうでなくてもいいし、オンラインでもオフラインでもいいと思うんですが、いくつかあると救われるなという実感があります。

成長させる

それから「わからないもの、変化させていける可能性のあるもの」を一緒に作っていく、育てていくときにコミュニティが「成長させる」役割を持っているなと思っています。

web3やNFTもそうですが、ZoomとかAdobeのようなサービス・製品に関しても、使い方がわからないユーザーへ運営ではなく別のユーザーが回答してカスタマーサポートの工数を削減出来たり、ユーザー同士で運営もあまり意識していなかった活用法を共有しあっていたり、鋭い改善点を頂いたり、そうやって一緒にプロダクトやプロジェクトを成長させていく、ユーザーも好意や愛着を持って「ファン」として成長していく、それによりさらにユーザー数・参加人数や売上が増えていく、というところにコミュニティの役割、可能性があるのかなと思っています。

コミュニティの運営

こちらは話せなかったのですが、以下のような投げかけにしようと思っていました。

"現状、運営や支援をされたり、もしかしたらお仕事以外にプライベートでもコミュニティにかかわっていらっしゃるかもしれませんが、その中で運営についておもしろいなと思うこと、あるいは難しいなと思うことなどお伺いできればと思います"

商業施設の運営≒コミュニティマネジメント

私の中で「商業施設の運営はコミュニティマネジメントにとても似ている」という実体験に基づく気づきがあります。空間を作り、イベントを企画・実行し、広報活動をして、売上や集客につなげていく。商業施設の運営を仕事にしてきた人たちにはコミュニティマネジメントのスキルが備わっているのではないか、という仮説を持っています。

ただし単発のイベントやテナントといった「コンテンツ」を通してその場や企業ブランドに対するエンゲージメントを高めるためにはどうしたらいいのか、そもそもそれは実現可能なのか、ブランディングとマーケティングからもっとやるべきなんじゃないか、とかをいろいろ考えている、道半ばな状態(もしかしたら歩き出してすらいないのかも)というのが現在地に対する所感ではあります。

まとめると「似ているのはおもしろいけど、もっと突き詰めて考えなきゃいけなくて難しいな」っていうところですかね。。

関わりしろ/余白が大切

コミュニティは「人」ありきのもの、「生き物」だとよく言われていて、思ったようにはいかないし、思った以上の何かが生まれることもあるのがおもしろくも難しくもあるなと思っています。

伸びしろならぬ「関わりしろ」、入り込んで一緒につくっていけるような「余白」が大切で、放置したらコミュニティは死んでしまうし、一方でガチガチにつくりこまないというのも必要な視点なのかなと感じています。

どれくらいファンの方を巻き込んでいけるか、こちらからの働きかけによって動いてくれる状態から自発的にコミュニティを盛り上げてくれるようになってくれるか、などを考えるにあたり、オンラインでもオフラインでもコミュニケーション力の重要性をひしひしと感じる日々です。

オマケ:自分の立ち位置について

当社にはコミュニティを専門に扱う人は恐らくいなかったのですが(個人とかではなく部署とか役割として)、私がスタートアップ出向を経て、コミュニティの文脈で資本業務提携を進めて会社に戻ってきたので、「コミュニティマネージャー」としてキャラ付けしているのがちょっと浸透してきた気がしています。

とはいえ、オンラインコミュニティをひとつ運営するに留まっているので、今年はもっとスケールさせていかなきゃいけないなと決意を新たにしています。

インプットとアウトプット(特に後者)をより一層やっていきたいので、皆さま、引き続きよろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

頂いたサポートは自己研鑽のため有意義に使わせていただきます。Xでも繋がってください!