見出し画像

非特異的頸部痛:末梢循環の改善は疼痛の改善につながる?!

非特異的頸部痛 (NP) は、職業分野での罹患率が高い一般的な疾患です。これは、外傷性捻挫や骨折、腫瘍、感染症などの神経学的徴候や特定の病状を伴わない、上項部線と第 1 胸椎の棘突起の間の頸部の後面および側面の痛みとして定義されます。または炎症性頚椎症性脊椎症であり、日常生活活動に全く、または軽度の支障がある。ほとんどの場合、特異的な診断はできず、NP は多因子性の病因により非特異的と分類されます 。世界疾病負担調査では、障害を抱えて生きてきた年数に関して、NP は世界で 4 番目に大きな身体的苦情であると述べています。推定 1 年間の NP 発生率は10.4 ~21.3% であると報告されています 。NP は、日常活動中の肩胛骨の安定化に依存する肩または上肢の動作が正しく実行されないために発生する可能性があります。
数ある要因の中でも、肩胛骨の安定化には回旋腱板と下部および中部僧帽筋 (TM) 線維の制御と活性化が必要です 。TM 線維は筋膜と呼ばれる結合組織で覆われています。筋膜系 には、それ自体の機能を実行するのに十分な血液供給があり、可塑性と弾性特性を提供するエラスチンおよびコラーゲン線維が含まれています。ただし、一部の活動中の筋膜のエネルギー需要により筋肉の過負荷が発生し、局所的な血液供給が減少する可能性があります。
この組織への血液供給の減少は、筋膜組織が互いに滑るのを制限または妨げる変化を引き起こし、それによって筋膜の癒着を引き起こす可能性があります。筋膜システムの機能不全には、筋筋膜再組織化® (MR)の理学療法技術を含むいくつかの治療選択肢が存在します。MR は、機械伝達、生体テンセグリティ、および筋膜組織における特定の機械的負荷と手動圧力の組み合わせによって機能します。MR には、持続時間、深さ、方向を決定するための抵抗と張力の領域と経路の認識が含まれます 。組織抵抗に対する加えられた圧力の影響 も。MR は筋膜内部の機械受容体に影響を与えることができるため、局所的な流体力学に寄与し、過剰な筋肉の緊張や毛細血管の収縮を軽減し、局所的な血流を増加させます 。これらの機械受容体は Yahia らによって発見されました。さらに、筋膜系が固有受容に関与している可能性があることを確認しました。NP患者におけるMRの急性効果に関する研究が2022年に発表され、有望な結果が得られた。オキシヘモグロビンの組織レベルの増加を観察しました。MRT は手動による接触のみを利用するため、シンプル、非侵襲的、非薬理学的で低コストの方法であり、臨床現場で簡単に適用できます。したがって、我々は、MRT が主な目的として末梢筋酸素化(酸素飽和度)を改善するかどうか、副次的な目的として NP を持つ個人の疼痛耐性と頸部障害指数 (NDI) スコアを改善するかどうかを調査した。

頸部の障害指数。

NDI は、頸椎周囲の機能障害と痛みを評価するために設計された 10 項目のアンケートです。これはブラジルのポルトガル語に適応され、検証されています。各項目は、頭痛に関する質問 5 を除き、日常的な活動に関連した 6 つの回答で構成されています。反応には 0 ~ 5 の番号が付けられ、頸部痛の程度と日常生活への支障に関連付けられます。スコアは計算されてパーセンテージ値に変換され、回答された項目のみが考慮されます。

筋筋膜再組織化(MR)

プロトコールは同じ訓練を受けた理学療法士によって実施され、各セッションは 10 分間続きました。MR は、Sinhorim らによって公開されたプロトコルに従いました。この操作技術は、筋膜組織に向けられる特定の機械的負荷を強調します。CM 手法は、Domenico と Wood (1998) および Kong らによる研究に基づいています。主に握りこぶしを使って圧力を加えながら、剪断方向や線維方向に沿ってストロークさせました。

痛みに対する耐性

1週目から6週目まで(p<0.001)、および4週目から6週目まで(p<0.001)、PPT(疼痛圧閾値)の増加がありました(F(1,172)=18.083;p<0.001 )。グループ間の差異は統計的に有意でした (F(1, 172) = 10.553; p<0.001)。評価の週に関係なく、CG(コントロール) は EG (MR群、p = 0.01) および SG (従来のマッサージ、p<0.001) よりも高い PPT を示しました。治療終了時には、EG、SG、CG の PPT はそれぞれ 25.8%、6.5%、15.3% 増加しました。したがって、PPT の増加率は EG の方が大きかった。

末梢筋の酸素化

TSI (僧帽筋組織飽和指数)所見では、グループ間の有意な差が明らかになりました (F(1, 272) = 7.206; p<0.001)。CG は、EG (p<0.001) および SG (p = 0.02) よりも低いベースライン TSI を示しました。EG、SG、CG の増加率はそれぞれ 4.02%、1%、0.23% でした。EG は SG (p<0.001) および CG (p = 0.03) よりも高い HbO2 値 (F(2, 172) = 11.699; p<0.001) を示し、正のパーセンテージ変動 (治療後 - 治療前) を示しました。治療期間全体にわたって。この挙動は、時折負の変動を示す SG および CG の挙動とは異なります。末梢筋酸素化に関連する他の変数 (ΔHHb :デオキシヘモグロビンおよび ΔtHb:総ヘモグロビン) は、グループ間および週間で有意な差を示さなかった。

いくつかの慢性的かつ持続的な機能不全は、おそらく中枢神経系を過敏にし、その興奮性を高める、末梢筋膜組織への長期にわたる侵害受容シグナルの伝達に関連していると考えられている [ 43 ]。炎症促進プロセス [ 44 ] は侵害受容刺激 [ 45 ] を引き起こし、内因性疼痛調節における瞬間的な適応を引き起こします [ 46 ]。6 週間の終わりに、SG (6.5%) よりも EG (25.8%) の方が PPT の増加率が高いことが観察されました。これは、細胞内の生化学的交換を引き起こす分子機械的システムに加えられる力である機械的伝達を介してMRTによって促進されるリモデリングによって引き起こされた可能性があり、したがって鎮痛につながる。

筋肉痛は筋肉内低灌流によって発生する可能性があり、これには筋肉組織の微小循環の障害が関与し、侵害受容性の痛みを引き起こします。筋肉微小循環の障害は、局所の筋肉侵害受容器を感作することにより、侵害受容ニューロン活動の増加を引き起こす可能性があります。研究では、症状のある参加者(EGおよびSG)は主に座りがちな大学生で構成されており、彼らは長時間座った姿勢で過ごし、TM(僧帽筋)に過負荷をかけ、したがっておそらく常に侵害受容を刺激していました。これは、Cagnie et al.の発見に一致します。1 日あたり少なくとも 4 時間コンピュータの前に留まる労働者を分析しました結果です。

5 分間の低強度収縮 (10%) 中のTM の酸素化を調査した Elcadi らによって報告されているように、TM 関連の動きを行うと筋肉の酸素化が減少する可能性があります。収縮中に酸素化が大幅に減少することを観察しました。他の研究者 は、NIRS を使用して上部 TM の中央 3 分の 1 の TSI を調査し、反復作業中の筋肉の酸素化が 83.1% から 77.4% に減少することを観察しました。MR後、6回の介入後にSGとCG(それぞれ1%と0.23%)よりもEG(4.02%)で見られたTSIの増加率が高かった。結果は、Schah らの結果を裏付けています。MR 実施後 30 分で無症状の人の腰部脊椎傍筋の酸素化が増加したことを報告しました。

毎週 10 分間の筋膜再組織化® (MR) セッションを 6 週間続けると、首の痛みを持つ患者の僧帽筋組織の酸素飽和度と末梢血流が改善される可能性がある。実験グループ (EG) と偽グループ (SG) は、対照グループ (CG) と比較して僧帽筋組織飽和指数 (TSI) において統計的に有意な改善を示しましたが、自己申告の痛みと障害スコアにおけるグループ間の差はそうではありませんでした。最小臨床重要差 (MCID) 閾値を超えていました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?