見出し画像

スプラシアメンバーの『推し事(オシゴト) 』【ゲーム編】

こんにちは。株式会社スプラシア採用担当の飯塚です。
今回は、メンバーの趣味やハマっていることを紹介する『推し事(オシゴト) 』をお届けしたいと思います。
この記事では【ゲーム編】として3人のメンバーのインタビューを紹介。ぜひ最後までご覧ください!


【ゲーム編】セールス入社2年目 竹田さんの『推し事』

『ボードゲーム集め』

 Q.どうして推すようになったのですか?

きっかけはウボンゴ。子供と一緒に遊べるゲームを探していて、家族でウボンゴに大ハマり。ナンジャモンジャや変顔マッチ、コリドールキッズなど、現在いろいろ増やし中です。

いろいろ集めた結果、種類もどんどん増えてきています!

 Q.推し事の印象的なエピソードを教えてください!

祖父母も含めた家族での食事会後、みんなでウボンゴ大会。5歳の子どもから86歳の祖母までみんなで勝負し盛り上がりました。特に5歳児がいち早くパズルを完成させ一抜けしたときの喜びようと、大人たちの悔しさはすごかったです。

 Q.ぜひあなたの推し事を熱く推してください!

ボードゲームおすすめです。海外のはデザインも素敵でかわいいし! 年代問わず、会話がなくとも盛り上がれます。そして、ぜひぜひ、面白いボードゲームがあったら教えてください!


【ゲーム編】エンジニア入社3年目 久保さんの『推し事』

『マーダーミステリー』

 Q.どうして推すようになったのですか?

友人に誘われたことがきっかけです。いざ初めたら、感動するほど面白かったです!

1つのシナリオは人生で1度しかできない。だからこそネタバレは絶対できない。その儚さたるや否や……

最近はこちらにハマっています。
引用:https://booth.pm/ja/items/1980320

 Q.推し事の印象的なエピソードを教えてください!

友人に誘われてスタートしてハマったのですが、その結果、面白さを広めたい気持ちが強すぎて、別のコミュニティを立ち上げて、そこでゲームマスターをするようになりました!

 Q.ぜひあなたの推し事を熱く推してください!

オンラインでできるので、一度騙されたと思ってやってみてほしいです。(1人ではできないのがネックですが……)

感動的なシナリオに出会うと、物語の素晴らしさに涙が止まらないですし、また、ホラーなシナリオに出会うと、鳥肌が止まらないです。

自分がキャラクターとして動くので、没入感があります!


【ゲーム編】エンジニア入社3年目 Y.Aさんの『推し事』

『謎解き・脱出ゲーム』

 Q.どうして推すようになったのですか?

大人になってから帰省したり、友達が東京に遊びに来たりしたとき「何する?」のがいいのか結構悩んでいました。
ご飯やお酒を飲むばかりでマンネリ化していたのですが、昨年、初挑戦してみたらとっても楽しくて!おかげで、「何やる?」「脱出ゲームする?」が二言目になりました。

 Q.推し事の印象的なエピソードを教えてください!

まだ数回しか遊んでないですが、全て脱出失敗しています……。
どれもあと一歩なところばかりなので、いつかクリアできるように脳を柔らかくしていきたいです。

どの謎解き・脱出ゲームも奥が深いです……

 Q.ぜひあなたの推し事を熱く推してください!

大人になってからの遊ぶ約束にマンネリを感じている方!
そんななか、アウトドアすぎるものは体力的にしんどいという理由で、結局、ご飯や飲みを選んでしまっている方!
ぜひ閉じ込められてきて脱出してください! 脳が活性化されます!


以上、スプラシアメンバーの『推し事(オシゴト)』【ゲーム編】でした!
スプラシアのメンバーについては他記事でも紹介していますのでぜひご覧ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?