髙島社会保険労務士事務所

富山の社会保険労務士事務所です。建設業不動産業を中心に労務改善のサポートしています。 …

髙島社会保険労務士事務所

富山の社会保険労務士事務所です。建設業不動産業を中心に労務改善のサポートしています。 北日本新聞社が運営するマイベストプロにも掲載されました! https://mbp-japan.com/toyama/sr-takashima/ https://sr-takashima.jp/

最近の記事

令和6年2月度住宅着工件数発表!北陸の住宅建設は今後伸びていくのか?

令和5年度の北陸三県の住宅着工件数につき、国土交通省建築統計調査報告の数値を毎月取りまとめします。2月の数字が公表されましたのでご報告します。 建築着工統計調査は、建築基準法第15条第1項の規定により届出が義務づけられている建築物を対象とする統計調査で、毎月調査結果を公表しています。調査から得られる全国の建築物の動態は、国や地方公共団体の施策の基礎資料となるばかりでなく、民間でも業界団体、金融機関、各種研究機関等で動態分析などに広く利用されています。 国土交通省 建築着工

    • 令和6年1月度住宅着工件数発表!北陸の住宅建設は今後伸びていくのか?

      令和5年度の北陸三県の住宅着工件数につき、国土交通省建築統計調査報告の数値を毎月取りまとめします。1月の数字が公表されましたのでご報告します。 建築着工統計調査は、建築基準法第15条第1項の規定により届出が義務づけられている建築物を対象とする統計調査で、毎月調査結果を公表しています。調査から得られる全国の建築物の動態は、国や地方公共団体の施策の基礎資料となるばかりでなく、民間でも業界団体、金融機関、各種研究機関等で動態分析などに広く利用されています。 国土交通省 建築着工

      • 令和5年12月度住宅着工件数発表!北陸の住宅建設は今後伸びていくのか?

        令和5年度の北陸三県の住宅着工件数につき、国土交通省建築統計調査報告の数値を毎月取りまとめします。12月の数字が公表されましたのでご報告します。 建築着工統計調査は、建築基準法第15条第1項の規定により届出が義務づけられている建築物を対象とする統計調査で、毎月調査結果を公表しています。調査から得られる全国の建築物の動態は、国や地方公共団体の施策の基礎資料となるばかりでなく、民間でも業界団体、金融機関、各種研究機関等で動態分析などに広く利用されています。 国土交通省 建築着

        • 災害発生に伴い、労働時間の延長が必要になった場合の対応について

          令和6年1月1日、能登半島で大規模な地震が発生しました。私は富山県富山市に住んでおり、これまでに経験したことのないほどの強い揺れを感じました。 この地震により、多くの方々が被災されました。心からお見舞い申し上げます。家屋の損壊、ライフラインの途絶、そして何よりも失われた安心感…。被災地の方々が直面している現実は、想像を絶するものです。私たちにできることは限られているかもしれませんが、支援の手を差し伸べ、心を寄せることが大切です。 また、余震の可能性も引き続き存在します。災

        令和6年2月度住宅着工件数発表!北陸の住宅建設は今後伸びていくのか?

          令和5年11月度住宅着工件数発表!北陸の住宅建設は今後伸びていくのか?

          令和5年度の北陸三県の住宅着工件数につき、国土交通省建築統計調査報告の数値を毎月取りまとめします。11月の数字が公表されましたのでご報告します。 建築着工統計調査は、建築基準法第15条第1項の規定により届出が義務づけられている建築物を対象とする統計調査で、毎月調査結果を公表しています。調査から得られる全国の建築物の動態は、国や地方公共団体の施策の基礎資料となるばかりでなく、民間でも業界団体、金融機関、各種研究機関等で動態分析などに広く利用されています。 国土交通省 建築着

          令和5年11月度住宅着工件数発表!北陸の住宅建設は今後伸びていくのか?

          厚生労働省「年収の壁・支援強化パッケージ」について解説します

          令和5年9月27日(水)に開催された全世代型社会保障構築本部により、同日付けで、「年収の壁・支援強化パッケージ」が公表されました。 発表直後にも当ブログにて記事を掲載しておりますので、こちらもご参照ください。 記事:厚生労働省より「年収の壁・支援強化パッケージ」が公表されました これは短時間労働者がいわゆる「年収の壁」を意識せず働くことができる環境づくりを支援するため、当面の対応として決定されたものです。その経緯及び内容についてより詳細に解説していきます。 年収の壁と

          厚生労働省「年収の壁・支援強化パッケージ」について解説します

          令和5年10月度住宅着工件数発表!北陸の住宅建設は今後伸びていくのか?

          令和5年度の北陸三県の住宅着工件数につき、国土交通省建築統計調査報告の数値を毎月取りまとめします。10月の数字が公表されましたのでご報告します。 建築着工統計調査は、建築基準法第15条第1項の規定により届出が義務づけられている建築物を対象とする統計調査で、毎月調査結果を公表しています。調査から得られる全国の建築物の動態は、国や地方公共団体の施策の基礎資料となるばかりでなく、民間でも業界団体、金融機関、各種研究機関等で動態分析などに広く利用されています。 国土交通省 建築着

          令和5年10月度住宅着工件数発表!北陸の住宅建設は今後伸びていくのか?

          マイベストプロに掲載されました!

          北日本新聞社が運営するとやまの専門家紹介サイト「マイベストプロ」に私が掲載されました! 一度ご覧ください! 髙島訓司 : プロフィール [マイベストプロ富山] (mbp-japan.com)

          マイベストプロに掲載されました!

          令和5年9月度住宅着工件数発表!北陸の住宅建設は今後伸びていくのか?

          令和5年度の北陸三県の住宅着工件数につき、国土交通省建築統計調査報告の数値を毎月取りまとめします。9月の数字が公表されましたのでご報告します。 建築着工統計調査は、建築基準法第15条第1項の規定により届出が義務づけられている建築物を対象とする統計調査で、毎月調査結果を公表しています。調査から得られる全国の建築物の動態は、国や地方公共団体の施策の基礎資料となるばかりでなく、民間でも業界団体、金融機関、各種研究機関等で動態分析などに広く利用されています。 国土交通省 建築着工

          令和5年9月度住宅着工件数発表!北陸の住宅建設は今後伸びていくのか?

          富山市の小学校での「租税教室」開催の様子が、北日本新聞webunに掲載されました!

          富山市立新庄小学校にて行った「租税教室」の模様が、北日本新聞webunに掲載されました。「租税教室」は小学6年生の児童に、クイズなどを交えて税のことを楽しく学んでもらう取り組みです。 「なんで社会保険労務士が?」と思われるかもしれません。もちろん社会保険労務士であっても税の知識は必要、ということもありますが、こういった事をきっかけに子どもたちにも社会保険労務士を知ってもらえれば、と思っています。(写真は自己紹介にて、社会保険労務士の仕事をわかりやすく説明しているところです。

          富山市の小学校での「租税教室」開催の様子が、北日本新聞webunに掲載されました!

          令和5年8月度住宅着工件数発表!北陸の住宅建設は今後伸びていくのか?

          令和5年度の北陸三県の住宅着工件数につき、国土交通省建築統計調査報告の数値を毎月取りまとめします。8月の数字が公表されましたのでご報告します。 建築着工統計調査は、建築基準法第15条第1項の規定により届出が義務づけられている建築物を対象とする統計調査で、毎月調査結果を公表しています。調査から得られる全国の建築物の動態は、国や地方公共団体の施策の基礎資料となるばかりでなく、民間でも業界団体、金融機関、各種研究機関等で動態分析などに広く利用されています。 国土交通省 建築着工

          令和5年8月度住宅着工件数発表!北陸の住宅建設は今後伸びていくのか?

          厚生労働省より「年収の壁・支援強化パッケージ」が公表されました

          最近「年収の壁」のという言葉をよく耳にするようになりました。聞いたことがある、という方も多いのではないでしょうか。そんな中、令和5年9月 27 日、厚生労働省はその年収の壁をなくすための支援強化パッケージについて公表しました。 今回は、「年収の壁」及び「年収の壁・支援強化パッケージ」について解説していきます。 年収の壁って?そもそも年収の壁って何なんでしょう? 年収の壁とは、年収が一定額を超えると給料の手取りが減る現象を指します。 これは、所得が増えることで社会保険料や税

          厚生労働省より「年収の壁・支援強化パッケージ」が公表されました

          北陸の住宅建設は今後伸びていくのか? 令和5年度住宅着工件数の動向(令和5年7月)

          令和5年度の北陸三県の住宅着工件数につき、国土交通省建築統計調査報告の数値を毎月取りまとめします。7月の数字が公表されましたのでご報告します。 建築着工統計調査は、建築基準法第15条第1項の規定により届出が義務づけられている建築物を対象とする統計調査で、毎月調査結果を公表しています。調査から得られる全国の建築物の動態は、国や地方公共団体の施策の基礎資料となるばかりでなく、民間でも業界団体、金融機関、各種研究機関等で動態分析などに広く利用されています。 国土交通省 建築着工

          北陸の住宅建設は今後伸びていくのか? 令和5年度住宅着工件数の動向(令和5年7月)

          従業員からの介護の相談に対応できますか?事業主が押えるべき介護休業の基本。

          事業主や会社の人事部門の皆さん。仕事と介護の両立について深く考えていますか? 現在でも多くの方が、働きながら家族の介護を行っていますし、今後さらに増えてくることは明らかです。「うちの会社はそういう人は今いないから大丈夫」と思っている事業主さん、もし明日自社の従業員から、介護休業を取りたいという相談があったら対応できますでしょうか? 介護の問題は決して「対岸の火事」ではありません。これからどの事業主でも必ず関係してくる事柄ですので、まず介護休業の基本をしっかり押さえましょう

          従業員からの介護の相談に対応できますか?事業主が押えるべき介護休業の基本。

          新型コロナ陰性でも受給可能。「新型コロナウィルス感染症対応特例」の助成金とは

          両立支援等助成金の育児休業等支援コースに「新型コロナウイルス感染症対応特例」というものがあることをご存知ですか?この助成金は新型コロナウイルス感染症への対応として、臨時休業等をした小学校等に通う子どもや新型コロナウィルスに感染したおそれのある子どもの世話を行う労働者に対し、賃金の満額を支払う休暇を取得させた事業主に対して一定額を助成するものです。 今回はここの「新型コロナウイルス感染症対応特例」について解説していきます。 これまでの流れ令和4年度までは「新型コロナウイルス

          新型コロナ陰性でも受給可能。「新型コロナウィルス感染症対応特例」の助成金とは

          【開催案内・参加者募集】企業成長×女性活躍プロジェクト推進事業 企業間交流会の開催(富山県からのご案内)

          県では8月8日に開催しました企業トップセミナーに引続き、 官民一体となって、女性が活躍できる職場づくり、女性の転入促進を推進するため、 自社の課題を振り返り、他社の取組みなど情報交換を通じて、より実践的に女性活躍 について考える「企業間交流会」を下記のとおり開催いたします。 たくさんの方のご参加をお待ちしております! 開催チラシ:https://jyosei-katsuyaku-toyama.jp/assets/images/tirashi.pdf 【日 時】令和5年9月

          【開催案内・参加者募集】企業成長×女性活躍プロジェクト推進事業 企業間交流会の開催(富山県からのご案内)