見出し画像

2020年を振り返る ー恐らく日本一遅い振り返りとなった2月編ー

今日は何日か。
そう、既に3月15日。

3月に入って早2週間。
2週間前の3/1と言えば、
マイナビ・リクナビのオープン日。

コロナもじわじわと侵攻を見せていた頃。

…そんな時にこのnoteを書くはずでした。

ということで、(恐らく)日本一遅い2月の振り返りを行います。

来月こそ、1週目には振り返るぞ…!

1、仕事編

えー、正直に言うと、あまり覚えていません。苦笑

何故だろう…と思いましたが、統合とコロナのインパクトが大きすぎました。

ひとまず、1月の振り返りで立てた「2月の目標」に沿ってまとめます。

1-1、採用

・1月に着手した点を完遂する
→特にオペレーション周り、ロケスタ
・ジョブボードの写真変更
・採用HPのリニューアル
・求人票の再作成(ベストはissue型の求人票)
・キャンディデイトジャーニーマップの作成

びっくりしますね。
手が着いたのは2/5です。少ない。

・1月に着手した点を完遂する
→ここは割とできてきました。
 最近、オペレーションで苦しむことは減りました。

・求人票の再作成
→部署の社員へのヒアリングは完了。 
 が、そこまでです。実際の反映には至りませんでした。

結局何をやっていたか。
結論から言うと「めちゃめちゃ新卒の候補者、そして自分と向き合っていた」、これが正解です。後述します。

1-2、情報システム

・体制の整備を進める。スケジュールを引いて動き出す。

→スケジュールは引けていませんが、2社間のIT基盤の統合に向けて動き出しました。

1-3、労務

・勤怠管理システムの管理を任せる

→絶賛対応中。ただし、今週から1名加わります。
 正社員ではないものの、お任せできる範囲は広がりそう。

1-4、業務全体を通して

・予算と期限を意識した行動をとる
・連絡に対するレスを迅速に行う

→まだまだ。

1-5、その他

2月の全社会は、ご多分に漏れず、直前までバタバタ。

新卒は初の内定者が出ました。

1つ、良かった&大きなトピックスは、
自分自身と向き合うことができたことでしょうか。

きっかけは上長(=社長)との目標設定面談でした。

弊社は決算が7月のため、下半期が2月からスタートします。

下半期の目標を作るにあたり、自分と向き合う必要が出てきたこと、
さらには、新卒採用で「イグナイトアイに入る理由」を候補者視点に立ったとき、
「まず自分が言えなきゃ、人に言えなくね!?」と今さらの気づきを得たことから、取り組み始めました。

では、どうやってやったか。

答えをお伝えしますと、我らが94年生まれ世代のスター「大谷翔平」流のキャリアシートを拝借しました。

▼詳しくはこちらをご覧ください。

https://mtame.jp/column/Ohtani_Shohei/

それを社会人流に改変されたものを見つけ、「とりあえずやってみる」。

※このあたりで弊社バリューが出てくるあたり、僕もイグナイトアイの人間ですね…笑

整えるための1時間も含め、4時間で書いてみたのがこちら。
(少し見にくいです…ご容赦ください。)

書いてみて、かなりすっきりしました。
「とりあえず、言葉はひどくても良いから埋めてみる!」をポイントに書いたのが良かったです。

昨日読んだ【「言葉にできる」は武器になる。】という本の言葉を借りると、「内なる言葉」に向き合えた感覚。

ここに書いた単語は、誰に対して書いたものでも、誰に理解されたいわけでもなく、
「自分が納得できるか、自分がわくわくできるか」で書きました。

違うなと思えば、上書きして良くしていけば良いだけですし、
ひとまず「2020年2月25日時点の城居」としっかり向き合えたことに、一つの充足感を覚えています。

そして、やってみた次の週には、学生の方にも勧めました。
すっきりするよ!我ながらやってみて良かったよ!と。

そうしたら、結構反応が良いです。
やはり割と万人受けするようです。

別に僕は「やりたいこと教」の信者では無いので、「やりたいことが無いと困るよ!」なんて脅すつもりは毛頭ありません。
というか、大体の人はそんなの無いでしょ、とか思ってます。

でも、やりたいことが見えてるに越したことはない、とも感じてる訳です。
何故かというと、やりたいことがあると、今頑張るエンジンになるから。

ぶっちゃけ、やりたいことだの目標だのなんて、無きゃ無いで良いと思うんです。
確実に極論なのはわかっていますが、今を頑張れて、今が幸せなら何でもいいんですよ。

ただ、その「今頑張る」「今幸せ」ってのが、実は難しいんじゃなかろうかと。
25年生きてきての、今のところの結論です。

で、そうなった時に、こういった「内なる言葉」と向き合って、自分が良いと思える将来を想像してみることは、効果があるのではないかと。
少なくとも、僕はありました。

もちろん、今後そううまく行くとは思ってないですし、30になった時に「どうしてこうなった!?」と言う準備はできてます。
なんなら言う気満々です。いや、それは良くないか。笑

とにかく、ようやく自分と向き合うことができ始めた、そのきっかけを掴んだ気がする。
そんな2月でした。

ちなみに…

3月も半分過ぎているので、最後に来月振り返るトピックスの前出しを…

・コロナ侵攻の裏で、応募多数の説明会。
・コーチング受講開始。
・新卒採用が軌道に乗る。
・SONARマスターへの道、始まる。

来月をこうご期待!!笑

2、勉強編

衛生管理者の資格目指して、毎朝の電車でアプリ使って勉強中。

本は読めなかったな…
3月は既に1冊読み切ったので、もう少し読みたいところ。

3、プライベート編

もう書く気力ないので、ダイジェストで。

3-1、初スノボに挑戦

幼少期からずっとスキー人間でした。
スキー学習は「スキー板を持ち、徒歩でロープウエイの山麓駅に集合」。
そらスノボはやらない環境ですよね。笑

大学生活も、首都圏の大学に行って、インカレサークルに入って…
みたいな生活をしてたら、スノボの1回や2回、間違いなく行ったのでしょう。

ただ、現実は「東北大学・硬式野球部」。
そんなキラキラしたものではありませんでした。笑

もちろん、オフの日に行く人もいました。
当時の僕にそんな気力は無かったですが…

当日は何度も体を打ちました。
ぶっちゃけ、翌日はむち打ちみたいになっていて、相当しんどかったです。
けれど、結構後半は様になっていたのでは…?と勘違いするぐらいは、楽しく滑れました。教える人がうまかったんだな、うん。

ちなみに、最後までリフトはうまく降りられませんでした。最大の難関。笑

3-2、ゴルフ

2回行きました。
2回ともスコアは120切れず…

サンドの距離感、アプローチの精度は昔より上がってきました。
うまくなった実感はあります。

ただし、パットが多いんですよね。
ということは寄せきれていないアプローチの精度も課題。

あと、ドライバーが安定しない。

とはいえ、前までは頭使うまでにも至らなかったことを考えると、課題がわかるようになっただけ収穫です。

次回は4/11。その時こそ120切るぞ…!笑

また、うち一回は社外の方と行きました。
純粋にそういう機会をいただけたのは嬉しかったです。笑
引き続きよろしくお願いいたします。

3-3、野球

本当に調子が悪い…要練習です。
今日も埼玉・三郷まで行き練習しました。

3-4、落語

初めて行きました。鶴光さんが面白かった。

3-5、料理

2020年初料理。チキンのトマト煮。笑

編集後記

2月は足踏み感の強い1か月でした。

自分と向き合うことに必死でした。
そうしないと、この会社にいる意義や、何か大切なものを見失いそうな感覚でした。

色々と支えてもらえて、色々な物事が少しずつ前に進む中で、
自分が介在することで果たして価値を生み出せているのか、と悩むことも。

そんなこと考えても闇に堕ちていくだけなのですが、
ふとした瞬間に思い出されてしまうんです。

ただ、結局は目の前の物事を誠実にやるしかない。
それだけのシンプルなお話なんですよね。

それをやりたいのか。やれるのか。やることに価値を感じるのか。

自分のモチベーションを整えるのも仕事のうち。強く実感した2月でした。

 

最後に、自戒を込めて、1本の記事と1つの言葉を。

引用:https://lineblog.me/koyamachuya/archives/1050876660.html

では、また来月もお楽しみに!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?